beacon

ユース昇格後初ゴールは貴重な先制弾!浦和ユースMF早川隼平は3年生のためにタイトルを誓う

このエントリーをはてなブックマークに追加

浦和レッズユース期待の1年生MF早川隼平

[7.29 日本クラブユースサッカー選手権U-18大会ラウンド16 G大阪ユース 0-2 浦和ユース アースケア敷島サッカー・ラグビー場]

「Bチームのコーチのヤスさん(福永泰コーチ)にも『いつかは左も警戒されるぞ。右も練習しておけ』って言われながら、あまり練習していなかったんです(笑)。その中でも右足で思い切って振れたので、ゴールに吸い込まれて良かったと思います」。今シーズンの公式戦で初めて奪ったゴールが、絶対的な自信を持つ利き足ではなかったのも、何かの巡り合わせだろうか。浦和レッズユースの1年生レフティ。MF早川隼平(1年=浦和レッズジュニアユース出身)の“右足”が、大事な舞台で火を吹いた。

 もともとユースへ上がる過程も、決してスムーズに事が運んだわけではなかった。「最初は“保留”と言われていて、自分の中で苦しい時期もあったんですけど、昇格が決まっていた同級生のチームメイトも『みんなでまたサッカーやろうよ』と言ってくれたんです」。結果的に昇格を勝ち獲ったものの、自分が絶対的な存在ではないこともしっかり理解していた。

「もしも最初がBチームからのスタートだったとしても、いつかは這い上がって、プレミアでも全国大会でも1年から絡んでやるという気持ちは持っていました。みんなが受験で頑張っている中で、僕は庭でボールを蹴ったりしていました(笑)」。

 “庭でのトレーニング”が功を奏したのか、早川はいきなり青森山田高と対峙した高円宮杯プレミアリーグEASTの開幕戦に、左サイドバックとしてスタメン出場を果たすと、その後もいくつかのポジションを任されながら、ここまでの全8試合に出場。自分の立ち位置を確立する。

 ただ、結果が付いてこない。8試合を終えて、未勝利。「常に試合には絡んでいた中で、結果としてチームも勝てていなかったですし、自分自身も得点もアシストもない状況で、焦りもありました」。同じ1年生のMF阿部水帆が既にリーグ戦でゴールを決めたこともあり、コーチからも「オマエの方が試合に出ているのにな」と笑いながらプレッシャーを掛けられたこともあったという。今大会もここまで3試合すべてにスタメン出場していたが、数字は付いてきていなかった。

 ラウンド16のガンバ大阪ユース戦。前半から押し込まれる展開の中で、早川は“あること”に気付いていた。「相手のセンターバックがパスを出した時に、アンカーの人が後ろを見ずにパスを出すのは、前半からずっと狙いたいなと感じていました」。

 後半16分。アンカーにパスが入った瞬間、39番が猛スピードで“次のパスコース”に飛び込む。完全にかっさらったボールは、絶対的な自信を有する利き足とは逆の右足に入る。だが、次の瞬間。無我夢中で右足を振り切ると、ボールはGKを弾いてゴールへ転がり込む。

「プレミアの初戦からノブさん(池田監督)にずっと使ってもらっていたのに、グループステージもノーゴールノーアシストで来ていて、このガンバ戦で自分も常に狙っていたので、点を獲れたのが本当に嬉しいです」。ゴールを決めると一目散にベンチへ走り、チームメイトと喜んだ最後に、池田伸康監督と抱擁を交わす。早川のゴールで勢いを得たチームは、後半32分にもFW伊澤壮平(3年)が追加点を挙げ、2-0で快勝。1年生アタッカーのユース昇格後公式戦初ゴールが、準々決勝進出を大きく引き寄せたことは言うまでもない。

 浦和ユースというチームの中で、自分が試合に出ることの意味も、しっかり理解している。「このチームで試合に出られていることは、とても誇りに思っていますし、チームメイトのみんなにもコーチにも感謝しながらやっているので、『チームに良い流れをもたらすことができるように』というのは常に考えていますし、自分はあまりスピードも身長もないので、足元の技術を頑張って生かせるような、ロングキックや時間を作るようなプレーを意識してやっています」。

 特にグループに馴染めるように、気を遣ってくれた最上級生に対する想いも強い。「3年生はこれが最後の全国で、自分はまだ半年ぐらいしか3年生と絡めていないですし、一番長く試合をしたいと思っているので、この夏をとても良いものにするためにも、最後までチームで頑張っていきたいと思います」。

 結果を出せれば、それが左足でも、右足でも構わない。このチームで、この先輩たちと、さらに先のステージへと進むため、早川は自分にできることのすべてをピッチで表現し続ける。

(取材・文 土屋雅史)
▼関連リンク
第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特集

TOP