beacon

小倉隆史のギリシャ戦分析「貫けなかった『日本らしさ』」

このエントリーをはてなブックマークに追加

 敗れればグループリーグ敗退が決まる崖っぷちの一戦を迎えた日本代表。前半で数的優位になったこともあり、主導権を握って試合を進める展開となったが、より守備の意識を高めたギリシャ代表の堅守を最後まで崩せずにスコアレスドローに終わった。背水の陣で臨んだ日本が戦ったW杯第2戦を、現在解説者として活躍する元日本代表FW小倉隆史氏はどのように見たのか――。

 先発を2人入れ替えましたが、初戦で逆転負けを喫したチームの悪い流れを断ち切るために、その判断は悪くなかったと思います。選手のパフォーマンスの良し悪しは関係なく、選手の入れ替えは短期決戦の中で流れを変えるカンフル剤になりますからね。DF森重真人に代えてDF今野泰幸を先発起用することで、『より前からボールを奪いに行こう』とする意思表示、つまり押し込まれて高さ勝負になる前に、インターセプトしてしまおうという意図を感じました。

 試合序盤から、日本の戦い方に明らかな変化があると感じました。自陣へ引いてしまったコートジボワール戦では見られなかった前線からボールを奪おうとする姿勢を示し、チーム全体が前への意識を持っていました。最終ラインを高い位置に設定して全体をコンパクトに保つことで、インターセプトも成功させています。そのため、良い形で試合に入れた印象があります。また、初戦は希薄だったボールをつなぐ意識を見せるだけでなく積極的にシュートを狙うなど、初戦以上に『日本らしさ』は出せていたのではないでしょうか。

 ただ、MF香川真司が先発を外れたことには正直驚きました。ザックジャパンの不動の存在であり、MF本田圭佑やDF長友佑都と絡む左サイドからの崩しは、日本最大のストロングポイントでした。それなのに、『日本らしさ』を追求しながらも、大一番となったギリシャ戦で、最大の強みを消してしまったのかと感じてしまいます。香川自身も初戦のパフォーマンスが悪かったことを自覚していたので、その状況から発奮してくれるのではと思っていましたし、ある意味開き直った、フレッシュな気持ちで思い切りプレーする香川をもう少し長い時間見たかったですね。

 香川に代わって左サイドにFW岡崎慎司を配したことにも疑問が残ります。左サイドでの先発経験のある岡崎ですが、あくまで彼の主戦場は右サイド、もしくは1トップだと思います。結局、彼の持ち味である裏への飛び出しを生かせたのは、前半7分の場面だけだったように、『左サイド岡崎』をどう生かそうとしたのかは不透明なままでした。

 また、判断の遅さも気になりました。周りの選手の動き出しが少なかった影響もありますが、ダイレクトでのパスが少なく、『止めて』『蹴る』と2タッチでのプレーが多かった。ギリシャは守備に定評があり、試合中の修正能力も高いので、たとえ日本が先手を取ってゴールを目指してもプレー判断の遅さが仇となり、ギリシャの守備隊形を整える時間を作ってしまったように感じます。

 そして、前半38分のMFコンスタンティノス・カツラニスの退場が、日本にはマイナスに働きました。11人対10人と数的優位に立ったチームが試合でも優位に立てるかと言えば、そうでもありません。元々、ギリシャは堅守が売りのチームです。序盤こそ勝利のために積極的にゴールを狙いに来ましたが、数的不利になったことで、自分たちがすべきことは『守り抜くこと』と明確になってしまった。ギリシャはこの試合で勝ち点1を獲得すれば、最終節に自力での決勝トーナメント進出の可能性を残せる状況にいたからです。もちろん、ただ守るだけでなく、少ない人数でカウンターを仕掛けて、あわよくばセットプレーを獲得しようとする狙いも見せています。自分たちのすべきことが明確になったギリシャに対し、日本がその守備をどう崩そうかという狙いは不透明なままでした。

 日本がアジアの国を相手に苦しんでいる姿を見ているようでもありましたが、この日の対戦相手はギリシャです。欧州予選を勝ち上がった実力国には高さもあるので、単純な放り込みでゴールを奪うのは困難です。『日本らしさ』である連動性の高い攻撃を仕掛けたかったけど、距離感が悪いため、ゴールに向かって数人が絡む連係を見せた場面はほとんどありませんでした。フリーになることの多かった右SBのDF内田篤人が多種多様なクロスを蹴り込みましたが、ゴール前の選手との意思疎通が図れていないこともあって決定機には結び付かず、ギリシャの壁にはね返されてしまいました。

 終盤は相手PA付近でのプレーが続きましたが、時計の針だけが進んでいきます。状況を打開するための交代枠を1枚残したことには、疑問が残ります。俊敏性のあるFW齋藤学などを投入すれば、相手が対応に手間取った可能性もあったわけですが、その可能性に賭けるのではなく、アルベルト・ザッケローニ監督は練習や実戦でもほとんど試したことのない『パワープレー』にすべてを託しました。初戦のコートジボワール戦でも最終的には『パワープレー』に打って出ましたが、『日本らしさ』を貫くのではなく、最後にすがったのが積み上げてきた4年間を否定するような『パワープレー』であったことは残念に思います。

 勝ち切れなかったことで、決勝トーナメント進出はかなり厳しい状況になりました。すでにグループリーグ突破を決めているコロンビアは引き分けでも首位通過が決まるため、メンバーを入れ替えてくる可能性もあります。ただ、仮に日本がコロンビアに勝ったとしても、他会場の結果によってはグループリーグ敗退が決まる状況です。この追い込まれた中で、何を目指すかが大事だと思います。4年間かけて作り上げた『日本らしさ』があるのならば、僕はそのサッカーで世界のトップクラスに挑み、ガチンコの勝負を見せてほしい。そこで『日本らしいサッカー』の可能性を示してほしいし、その結果、勝利を収めてくれれば今後につながると信じています。


★大会日程やTV放送、最新情報をチェック!!
2014W杯ブラジル大会特設ページ
★全64試合の公式ダイジェスト動画を配信!!
2014W杯ブラジル大会動画ページ

TOP