beacon

[総体]2014夏、注目チーム特集:市立船橋、発展途上でも連覇の可能性は十分

このエントリーをはてなブックマークに追加

平成26年度全国高校総体「煌(きら)めく青春 南関東総体2014」サッカー競技
注目校紹介


 連覇を目指す市立船橋高は、2つの武器と2つの力で頂点を狙う。

 2つの武器は、堅守とサイドアタックだ。守備陣には、昨季の主力が残っている。GK志村滉、DF藤井拓、打越大樹は昨年の優勝に大きく貢献したメンバーだ。キャプテンとなった藤井は、最終ラインのリーダーを任された。3バックの中央に位置し、昨季は中盤で見せていた判断の良さと的確なポジショニングを生かしながら、周囲を動かせるリーダーとして大きな存在感を発揮している。打越は負傷を抱えていたこともあって今季の出番はそれほど多くないが、ボール奪取能力が高く、守備力は折り紙付き。外から中へと入って来る相手を食い止める役どころとして十分に期待できる。そして、最後尾には、朝岡隆蔵監督が報道陣に守備の説明をするときに必ず「最後は志村が何とかする」と付け加えるほど信頼を置く守護神がいる。昨年の決勝戦でもビッグセーブを連発した志村は、大会ナンバーワンGKと言って差し支えないだろう。

 ほかに空中戦に強い喜岡佳太、左足での配球に魅力がある杉岡大暉といった下級生も台頭している。そして、3バックの前には、ダイヤモンド型の中盤を組み、ワイドアタッカーとストライカーを配する。中盤の軸は、アンカーを務める椎橋慧也。攻撃から守備への切り替えでは、前線がプレッシャーをかけた後の出所を確実につぶしてボールを回収する。ほかに、攻守に献身的でチームの潤滑油となる古屋誠志郎の存在も大きい。椎橋と古屋は、ともに中体連出身の2年生。クラブチーム出身者が多い中、惜しみのないプレーでチームを支えている。アタッカーは、駒が豊富だ。最前線に置く長身の磯野隆明、重戦車のように相手を吹き飛ばす小林瑞知には強い個性がある。しかし、こちらも下級生が主力として活躍しており、スピードが持ち味の永藤歩、レフティーの下村司、泥臭いプレーが持ち味の矢村健、元中国代表の高升氏を父に持つ高宇洋らが存在感を増している。

 冒頭に記した2つの力とは、3年生の意地と下級生の勢いだ。主将の藤井は「自分的には3年生に出てほしい。底力や責任感が違う」と言いながらも「永藤はプレーで引っ張れるし、椎橋は自分から(コーチングで)発信することもできる。古屋は一番献身的。下級生も本当によくやってくれる」と年下のチームメートを評価する。7月以降の公式戦では下級生の方が先発に多く名を連ねている状況だが、その中で技術に定評のある3年生のMF齊間隆希が先発の座をつかむなど上級生の巻き返しも見られる。

「昨年は県予選で流経大柏さんに勝った後で優勝を狙うと話すことができたけど、今年は、優勝宣言はできない。少し時間がかかって、秋に出来上がるチームだと思っている」と控えめに話した朝岡監督は、チーム内競争によるチーム力アップに期待をかけている。冬に向けては、課題の中央突破や試合の運び方にも磨きをかけていくだろう。いまだ発展途上のチームではある。しかし、それでもプレミアリーグEASTで4位につけているのだから、底力があるのは間違いない。何より、市立船橋の夏の強さは尋常ではない。高校総体で史上最多8回(2位は国見高の5回)の優勝を誇るだけでなく、わずか5校しか成し得ていない連覇を唯一、2度経験しており(2度目の連覇は、流経大柏との両校優勝を含む)、この大会を制すれば3度目の連覇となる。終わってみれば、またイチフナ――そんな展開は十分に考えられる。

(取材・文 平野貴也)
▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2014

TOP