beacon

[選手権予選]習志野指揮官が「全幅の信頼」置く左SB見原、決勝点を演出:千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加

[11.2 全国高校選手権千葉県予選準々決勝 習志野高 1-0 東京学館高 東総運動場]
 
 習志野高の砂金伸監督が「全幅の信頼を置いている」と言い切るDFだ。昨年から主力を担う左SB見原一歩(3年)は「自分はデカくもないし、技術もあるわけでもない。相手の状況とか、相手がどういうサッカーするのかとか考えながらやっています」という頭脳派。指揮官も賞賛する1対1の強さとスピードを持つ左SBはこの日、試合を決定づける仕事でチームに勝利をもたらした。

 前半はロングボールの応酬の中で失点のリスクを最小限に抑えるため、攻撃参加を自重。ただ、「その分スタミナ余っていたので、後半行こうかなと思っていました」という見原は後半攻撃参加の回数を大きく増やす。オーバーラップでPAまでボールを運んだSBは0-0のまま迎えた後半39分、決勝点を演出する。ワンツーで左サイドを深くえぐろうとした見原だったが、相手DFに身体を入れられて前方を塞がれてしまう。それでも、ゴールライン際で上手く回り込んだ見原はボールを奪い返してラストパス。FW藤池翼が放った左足シュートはDFにブロックされたものの、こぼれ球に反応したMF米田悠斗が左足で決勝点をねじ込んだ。見原は「ああいうえぐるプレーは練習からやっているので、練習の成果が出たと思います」と喜んだ。

 今夏、チームは主将の佐古大輔が負傷離脱するなど苦しい時期があった。その中でチームを引っ張っていたのが元気者のMF木村拓麻であり、見原だったという。特に砂金監督は陰でチームを支えた見原の存在の大きさを口にしていた。見原本人は「キャプテンみたいにはなれない。表に出るタイプではないので、意識しすぎたら自分のプレーはできない。やれることをやれば大丈夫かなと。自分は意識していないですけど監督にそう言われるのは嬉しい。佐古は声とかで引っ張ってくれているんですけど、自分はプレーで引っ張っていければいいなと思っている。粘り強く守備するとか、諦めないとか走り切るとかは意識してやっていますね」。意識し過ぎずに、どんな時でも黙々と自分のプレーを続けることがチームの土台をより強固なものにした。

「先生になってサッカーの指導をしたいと思っている。砂金先生みたいな先生になりたい」という見原。選手権への思いについては「千葉でもやっているので、小学校から選手権は見に行っていて。小学校から出たいと思っていたんですけど、こんなに近づけると思っていなかった。意識せずに楽しみながらやっていきたい」。チームの苦境でもブレなかったSBが、今後の苦しい戦いでも変わらぬ姿勢でチームを支え続ける。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
【特設】高校選手権2014
DAYS×ゲキサカ連動企画「全国のつくしを探せ!」特設ページ
連載:高校マン・オブ・ザ・マッチ2014

TOP