beacon

[横山杯]互いに良さ出した前橋育英vs武南は今後へ繋がるドロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

[12.29 横山杯決勝第2グループ第3戦 武南高 1-1 前橋育英高 HASAKI SOCCER VILLAGE B面]

 29日、「横山杯 第15回全国ユース招待サッカー大会」1st Divisionは決勝リーグ最終戦を行い、ともに2敗の武南高(埼玉)と前橋育英高との一戦は1-1で引き分けた。

 未明から降り出した雨は強い風を伴ってピッチに叩きつけていた。その悪条件の中で開催された大会最終日。前日の市立船橋高戦を0-6と大敗している武南と、チャンスは作りながらも最後まで1点の遠かった前橋育英。ここまで2連敗の両校だったが、互いに今後へ向けて前向きな内容で横山杯を終えた。

 FW荒木慶彦やMF岡部哲也ら個々のゴールへ向かったトラップやドリブルがチャンスに結びついていた前橋育英が先制する。前半31分、PAでの切り返しでDFを外したMF大井川大和がポスト直撃の右足シュート。だが直後に左アーリークロスをファーサイドでコントロールしたDF黒瀬眞之介が右足で先制ゴールを流し込んだ。

 その後もディフェンスラインから落ち着いたパス、DFを剥がす動きが随所で見られた前橋育英だったが、武南GK近藤耕太のビッグセーブや、決定機でシュート精度を欠いたことによって追加点を奪うことができない。北村仁コーチは悪条件の中でも怯むことなく良さを出そうとしていた選手たちを讃えながらも、決めきることができなかったことを指摘。「(高いレベルを相手にした)シビアな状況でもできるようにならなければいけない」とよりこだわっていくことを求めた。

 一方、前半は主導権を握られていた武南も後半はボールへの執着心が増し、球際の厳しさが向上。1本1本のパスも質が高まり、意図したオープン攻撃からFW瀬川クーシャやFW加藤壮磨が敵陣で前を向くシーンが増えた。そして迎えた後半24分、武南はMF紺野和也が相手DFに猛然とプレス。ミスを誘うと、加藤のダイレクトパスで抜け出した紺野が左足でのファインショットをゴールへ叩き込んだ。

 今大会から新チームを指導した名将・大山照人監督は挨拶や礼儀の面など生活面の甘さを指摘。「不安定な状況だからピッチでも見える」と今大会何度か見えた集中力を欠いたプレーに繋がっていると分析する。「ゲームのつくり方もなっていない。一からやらなきゃいけない。難しいですね」と首を振ったが、それでも前日の大敗から切り替えて、特に後半集中力、気迫の面でも好内容で終えた選手たちを評価していた。同点弾を決めた紺野も「昨日あんな大敗してしまったので切り替えてやろうと話していた。内容的にもそこまで悪くなかったし、みんな切り替えてできていたのでそこは良かったと思います」。結果は1-1で終わったが、両校にとって今後に繋がる70分間だった。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
横山杯 第15回全国ユース招待サッカー大会特設ページ
横山杯大会公式ページ
※別サイトへ移動します。

TOP