beacon

[アンブロGACH1-TR]G大阪ユースが競り勝つ、敗れた阪南大高も「選手たちは手応えがあったはず」

このエントリーをはてなブックマークに追加

[3.13 アンブロGACH1-TR【ガチトレ】キャンプ G大阪ユースA 1-0 阪南大高 J-GREEN堺]

 フットボールと「ガチ」で向き合うユース年代のプレーヤーたちが、自身とチームの成長を目指す第2回「アンブロGACH1-TR【ガチトレ】キャンプ」の大阪大会は13日、J-GREEN堺で大会2日目を開催。昨年、高円宮杯プレミアリーグWESTを制したガンバ大阪ユースA(大阪)と初の選手権出場を果たした阪南大高(大阪)の対戦は、1-0でG大阪が勝利した。

 序盤にリズムを掴んだのはG大阪。今年から新たにトライする4-3-3システムのサイドを活用し、開始とともに得点チャンスを伺った。まずは前半6分、右中間でボールを持ったMF小西雄大が左へ大きく展開。FW林実祈がサイドに開いて受けると、素早く後方から上がったDF山下令雄に繋ぐ。すぐさまPA左のMF西田一翔に預けてゴールを狙ったが、DFにブロックされてしまう。7分には右サイドから好機を演出。DF奥井大貴が入れたクロスが相手DFに当たってゴールネットを揺らして先制した。

 阪南大高も攻撃の糸口を掴み、12分にはFW木戸口蒼大が右サイドから中へ切り込みシュートを狙ったが、GKの正面。13分にもPA手前で得たFKを木戸口が直接狙ったが、枠を捉えることができない。一進一退の攻防が続く中、28分にはG大阪にビッグチャンスが到来。小西の右クロスをFW佐藤倭が絶妙な右足ボレーで合わせたが、わずかに左に逸れてしまう。「少しずつ、皆が同じサッカー像を描けるようになってきてはいる。ただ、先に点が獲れても追加点が獲れない」と宮本恒靖監督が課題を口にしたように、G大阪が好機を作りながらも2点目が奪えないまま、前半が終了した。

 後半からは阪南大高のペースに。主将のMF藤本悠太郎を起点にサイドを積極的に使い、G大阪を押し込んだ。後半8分には中央で藤本が相手パスをインターセプト。素早く側にいたFW稲森文哉に預けてゴール前にスルーパスを送ったが、相手DFのスライディングに阻まれ、木戸口とはわずかに合わず。濱田豪監督が「今年は主導権を握る試合が増えると思う。ただ、実際の試合ではまだまだ握り慣れていないので、うまく行かない」と口にしたように、以降もG大阪を押し込んだが、最後の局面を崩しきれない。19分には右サイドを上がったDF西川直希のパスがゴール前を抜けてフリーのFW徳網勇晟に入ったが、シュートはGKの正面に終わってしまう。試合終了間際にも左CKからヘディングシュートを放ち、GKの脇を抜けたが、身を投げ出したMF山下諒に防がれ、タイムアップ。大阪勢同士の対決はG大阪に軍配が上がった。

 敗れた阪南大高だが、これが今大会唯一の黒星。四日市中央工高に5-1、一条高に3-0、そして東海学園高には8-0で快勝している。2、3年生の混合チームで挑んだ前日とは違い、「競争を刺激するために」(濱田監督)この日はあえて3年生のみでチームを編成し、シーズンが始まる4月以降に向けて、個のアピールを待った。特に、中学時代をG大阪で過ごした徳網はこの試合への想いが強かった一人。「知っている人が多かったので、いつも以上に負けたくなかったし、今はチームで自分の立ち位置が低いから、アピールもしたかった」と意気込んだが、「いつもよりボールを受ける回数や仕掛ける回数が少なかったので、全然ダメでした」。無得点で敗れたため、濱田監督はチーム全体、そして彼にも不満を示し、「前は点が獲れていないから、アピールになっていないし、後ろも今一つ。もっとやれると思う」と話した。

 ただ、「前半も失点はしたけど、ウチの方が決定機を作れていたと思う。ガンバ相手にもやれていたので、選手たちは手応えがあったはず」(濱田監督)ことも事実。今大会で、対戦した監督から、「阪南大が一番強かった」という声が挙がるほどのインパクトも残した。“ガチ”な2日間と選手間競争を経て、チームとしてさらに成長できるか、春以降に期待が高まる。

(取材・文 森田将義)

TOP