beacon

日本vsタイ 試合後のハリルホジッチ監督会見要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加

4-0大勝でW杯出場に近づいたバヒド・ハリルホジッチ監督

[3.28 W杯アジア最終予選 日本4-0タイ 埼玉]

 日本代表は28日、W杯アジア最終予選第7節でホームにタイ代表を迎え、4-0で快勝した。

以下、試合後のハリルホジッチ監督会見要旨

バヒド・ハリルホジッチ監督
「素晴らしい勝利だった。しかし、不満を抱く点もあった。相手は非常に意欲的にプレーし、質の高いプレーをした。我々は素晴らしいスタートを切って、2-0と点差を広げることができたが、そのあとプレーが止まり、プレーしなくなってしまった。その時間帯を相手は突き、たくさんのチャンスをつくった。後半が始まり、また2得点決めることができたが、(川島)永嗣が素晴らしい功績を今日のゲームで残してくれた。彼のことを思うと喜ばしい。私は彼を信頼していたが、それを裏付けてくれた。彼をブラボーと称えたい。我々は今、いい位置につけているが、最も難しいところはこれからだ」

─単純なパスミスも目立ったが?
「うれしくない点だ。少し気を抜いてしまったのか、ハードワークが低下したと思う。少しフラストレーションを感じるようなパスのクオリティーになった時間帯があった。今日の対戦相手がより高いレベルのチームだったら、まったく違った展開になっていたかもしれない。こういったところからも我々は教訓をしっかり得ないといけない」

─昨日の会見で「チームの強みはコレクティブ」と言っていたが、今日の試合は個の力に救われた部分が多かったのでは?
「私は批判のもとを提供してしまったのかもしれない(笑)。いずれにせよ4-0で勝つことができた。私の発言を批判のために利用しても結構だが、4-0で終わらせることができた。このような発言をする監督は珍しいかもしれないが、私は選手たちを祝福したいと思う。

 ただ、ハイレベルを求めた場合、集中力やハードワークが足りないゲームになった。このような内容になってしまうと、つまずくこともある。ここからしっかり教訓を得る必要がある。しかし、試合のほとんどの時間帯は選手を称えるべき内容だったと思う。素晴らしいプレーがあった。得点も素晴らしいプレーのあとの美しいゴールだった。もちろん、私も監督として集中力とハードワークを90分続けさせないといけないという教訓を得た。少し気を抜いてしまうところもなくさないといけない。それ以外にもいろいろな教訓があった」

─3対1の場面でもボールを取り切れず、チャンスをつくられる場面があったが?
「本日の試合はパーフェクトとは言えない内容だった。経験不足やコンディションが十分でないという話をしたが、ゲームマネジメントも欠けていた。あまりにも簡単なパスミスがあった。プレッシャーがかかっているところでのデュエルも目指していたが、タイの選手にも技術があった。彼らはサウジアラビア戦でもオーストラリア戦でもチャンスをつくっていた。タイの技術を無視してはいけない。今日は何人かの選手に疲れも見えた。少しプレッシャーを感じている中で、未熟さが出てしまった選手もいたかもしれない。中盤ではボールコントロール、そしてエリアのコントロールができなかったと思うし、攻撃の組み立てでは選手同士の距離が開いていて、連動して動くことがなく、止まってしまっていた。ボールをつないでいくことが困難だった。

 私にとっても選手たちにとっても教訓を得ることができた試合だった。これからもしっかりトレーニングして、向上していかないといけない。今後の3試合はさらに難しい試合になる。よりよいコンディション、特にフィジカルコンディションを上げていかないといけない。集中力も高めないといけない。選手たちにはロッカールームで称え、『また6月に会いましょう』という話をした、選手によってはクラブの中での立場や状況を改善しないといけない。(最終予選は)もう最終ストレートに入ってきている。3試合のうちの1試合目はアウェーでのイラク戦。非常に難しい試合になる。しっかり準備して挑んで結果を残せば、W杯への道は大きく開くと思う」

─ずっとストライカーを探してきていたが、久保には探していたストライカーになり得る資質があるか?
「この2試合で久保は質の高さ、決定力の高さ、素晴らしい2ゴール、さらにアシストも見せた。私が彼を起用しようと思って使ったが、それも彼自身が裏付けしてくれた。最後は少し消えかかっていた。守備も含めてたくさん走っていたので、そういう状態になったが、私は彼にフィジカルコンディションを上げるように要求している。この代表のサイドのポジションはアップダウンが激しく、フィジカルコンディションが良くなければその役割を果たすことができない。若くて、このようなプレーができる選手を見つけたのは一つの良い発見であり、これからのさらなる進化を期待している。このように進化し続け、成長し続けてほしい。岡崎が点を取ったことも喜ばしいこと。(香川)真司もそう。それが自信につながると思う。この予選はまだまだ続くので、意欲的に続けないといけない」

─ボランチに入った酒井高徳の評価は?
「高徳はハンブルガーSVであのポジションでプレーしている。ただ、クラブでは完全に守備的な役割でプレーしている。代表ではボールリカバリーと、後ろからのビルドアップという2つの役割を担っていた。この2人を組み合わせるのは初めてだった。(山口)蛍のような選手には攻撃でさらに期待している。簡単な場面でパスミスがあったので、前半は少し恐れながらプレーしている姿があったが、後半は良くなった。この守備的MFというポジションでは、今プレーできない選手がいる。例えば、長谷部、今野。もちろん初めての組み合わせで戦ったので、すぐにハイレベルでプレーすることはできなかったかもしれないし、2人とももっとできたかもしれないが、私は満足している」

─試合後に本田とピッチで話し込んでいたようだが?
「彼のことをしっかりサポートしているということだが、クラブの中での彼の状況を改善してほしいという話をした。長い時間、試合に出てほしいということだ。他にもいろいろ話したが、残念なことにここで発言はできない。いくつかのアイデアを与えたが、それは彼と私の間での話だ。プロジェクトとか、いろいろなことを考えているが、それが現実になることを期待している。今のところ、それは私と彼の間に残る話になる」

―ハーフタイムの指示は難しかったと思うが?
「ハーフタイムにはたくさんの修正を行った。まずストッパー2人、サイドバック2人、中盤の2人、ワイドのポジションの選手、(香川)真司のところもそう。ほぼすべての選手に、後半やるべきことを考えると修正点があったということ。後半に入ってからは、より形も整っていたし、コントロールもできたと思う。しかし、カウンターからPKを与えてしまった。そのような場面もあったが、技術的なミスは減ったし、より試合のマネジメントができるようになっていた。集中力の問題であり、前半に不満を抱えていたので、一人ひとりに指示を出した。

 このようにネガティブなことをたくさん言ったが、今日は4-0で勝った試合。私はあったことを伝えいてるが、4-0でこういう発言をする監督は少ないと思う。選手たちはしっかり良い評価をしてあげるべきだと思う。行動、効果的なプレー。そういったところでしっかり合格点を得ることができていたと思う。みなさんもポジティブなこととネガティブなことを書くと思うが、それが絶対値にならないようにお願いしたい。4-0で勝っている。もちろん、これから修正できるところはたくさんあると思う。我々はこれからも発展すると思う。UAE戦と違ってゲームマネジメントがあまりできなかったゲームだったが、スペクタクルな試合になると思ってしまったのか、少し気を抜いていたと思う。ハイレベルで求められる厳しさが足りなかったかもしれない」

●ロシアW杯アジア最終予選特集
●ロシアW杯各大陸予選一覧

TOP