beacon

市立船橋、日本高校選抜の左SB杉山弾斗は世界レベルを常に「意識しながらやっていきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

市立船橋、日本高校選抜の左SB杉山弾斗

 第95回全国高校サッカー選手権の優秀選手中心に構成された日本高校選抜は4月13日から17日まで第55回デュッセルドルフ国際ユース大会(ドイツ)に出場し、3勝1分1敗の成績で5位に入った。

 U-18日本代表にも名を連ねるDF杉山弾斗(市立船橋高3年)は、左SBとして予選リーグ全4試合に先発出場して奮闘。セットプレーのキッカー役を担い、開幕戦でアシストも記録した。今年、市立船橋の主将を務めるSBが、日本高校選抜の活動で学んだことや今後活かしたいことについて語った。

以下、杉山コメント

●DF杉山弾斗
―高校選抜の活動で学んだことについて教えてください。
「海外のサッカーでの違いもそうなんですけど、こうやって色々なチームの人達とやれて、他の高校のやり方とか、今回だったら(青森)山田の色が濃かったですけど、色々なやり方があるということを学べたことが大きかったと思います」

―良いところを出せた部分も出せなかった部分もあった。
「今大会は不発でした。あんまり良くなかったです」

―自分の中ではどう分析している?
「攻撃が縦へ速い分、サイドチェンジした時くらいしか攻撃参加に行けなかったので。自分の調子のバロメーターは攻撃参加の回数なんですけど、縦パスがなかなか通りづらい状況で攻撃参加する回数が減ってしまいましたし、それで調子悪かったなという感じはしています」

―SBがクロスオーバーしていくことはチームで求められている部分だったが?
「CKも何回か獲得したりして、回数も1試合だいたい4本くらいオーバーラップしたんですけど、その後のクロスだったりが大体相手に当たってCKになっている。そこでアシストがなかったのが良くなかったです」

―この経験を今後どう活かしていきたい?
「色々なチームのやり方を感じられたことと、海外の当たりの強さとかフィジカルとか何回行っても日本とは違うなと感じることができたので、そのイメージをどれだけ長い間イメージし続けられるかを意識しながらやっていきたいです」

(取材・文 吉田太郎)
●日本高校選抜欧州遠征特設ページ

TOP