beacon

初戦で青森山田と激突!前橋育英の大黒柱・MF渡邉綾平主将「凄く良い組み合わせ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

前橋育英高のMF渡邊綾平主将

 夏の高校サッカー日本一を争う令和元年度全国高校総体(インターハイ)「感動は無限大 南部九州総体2019」サッカー競技(沖縄)が7月26日に開幕する。17年度の選手権覇者・前橋育英高(群馬)は1回戦で18年度選手権優勝の青森山田高と対戦。優れた察知力と正確なキックで上州のタイガー軍団を牽引するMF渡邉綾平主将(3年)が、インターハイやU-17日本代表入りへの意気込みなどを語った。

―インターハイ組み合わせの感想を教えて下さい。
「やっぱり青森山田に決まったというのは前橋育英の歴史にとっても良い相手なんじゃないかなと自分の中では思っていて、それをチームでも思っている。凄く良い相手ですし、逆に取れば最高の組み合わせなんじゃないかとチーム全体で思っています」

―組み合わせはどこで知った?
「自分、櫻井辰(徳)と同じ部屋なんですけれども、櫻井辰がTwitterで拾ってきて、最初は『マジか』と思ったんですけれども、自分をアピールする上では強いチームとやるのが分かりやすいので、凄い良い組み合わせなんじゃないかと思います」

―山田監督は組み合わせが決まってチームの意識が上がったとおっしゃっていたが、チームの雰囲気はどうかな?
「チームの雰囲気は春先から凄く良い状態でやっているんじゃないかと思っているんですけれども、やっぱり青森山田って相手が決まった時から少し日常でも、ピッチの上でも全員の態度という部分で凄く上を目指してやっているんじゃないかと思うので、凄く良い状態だと思います」

―特に当たり、球際の部分、切り替えの部分を求められていると思うが、その変化はどう?
「球際の部分とかはDFとかに限らずどのポジションでも求められているので、なおかつその組み合わせが決まった時から各々の気持ちの部分とかは変わってきているんじゃないかと思います」

―そして育英のサッカーで勝つことがテーマ。
「そうですね。繋いで、倉俣(健)とか個もあるんですけれどもパスで繋ぎながら、育英のスタイルが出せればと思っていて、逆に言えば、それが出せないと色々な相手に苦戦すると思う。まずは自分たちのサッカーを表現できればなと思います」

―インターハイ勝ち上がるために必要なもの。
「ピッチの中で自分のパフォーマンスを最大限に発揮するということも必要なんですけれども、ピッチ外のところで連戦に対する調整とかが必要なんじゃないかと思っています。自分は去年(初戦敗退)連戦を経験できなかったので、大津の初戦で大分体力も消耗しましたし、それを考えると連戦はきついんじゃないかと思います」

―チームリーダーとして、中心選手としてどのようなプレーをしていきたい?
「自分がチームの中心になっているのは自分でも自覚しているので、それをピッチの上で最大限に発揮して、勝ちというのを一番に求めて、そのあとに色々なスカウトの方とか、今年10月に行われるU-17ワールドカップも意識しながら、高い所を目指しながら大会に臨みたいと思います」

―キックはチームの生命線の部分だと思うし、危機察知のところはチームを救うと思うが特にこだわっていくところは?
「自分の良さというのは攻守において、どちらも劣らないというのが自分の中で求めているところなので、攻撃だけじゃなくて、守備のところで相手からボールを奪って、そこから攻撃というところを見てくれればと思います」

―特に3年生になってから進化できていると感じている部分は?
「サッカーの部分の中でリーダーとしての自覚が自分の中で変わったんじゃないかと自分の中では感じていて、(一昨年度の主将)田部井涼さんとか、去年だったら若月輝さんとか凄いリーダーシップがあったので、そのピッチ外のリーダーシップを真似しながら、なおかつサッカーでも自分がリーダーシップを持ってできれば一番良いんじゃないかと思っています」

―このトーナメントを勝ち抜けば育英の強さを証明できる。
「自分たちの力を証明するためにはこのトーナメントを突破するしかないので、そこをまず勝ち抜くということを意識しながら、自分たちの最高のパフォーマンスを出した上で優勝できれば一番良いんじゃないかと思います」

―改めて、どのようなサッカーを表現しながら頂点を目指していきたい?
「育英のサッカーを表現しながら、その中でなおかつ強度を求めて、一番良いサッカーで、一番良い強度で優勝できれば良いんじゃないかなと思います」

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2019

TOP