beacon

00~09年のインハイ鳥取県代表成績_FW谷尾連発、CB昌子、FW山本大ら奮闘。09年の米子北が歴史塗り替える準V

このエントリーをはてなブックマークに追加

09年の米子北高はFW谷尾昂也(9番)の活躍などで準優勝。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[2000~2009年のインターハイ鳥取県代表校成績]

 2000~2009年のインターハイ鳥取県代表は、09年の米子北高が山陰勢初の決勝進出を成し遂げている。MF大江創太主将(→関西大)を起点にサイド攻撃や縦に速い攻撃を繰り出した米子北は、いずれも伝統校の水戸商高(茨城)、丸岡高(福井)を3-0、4-0で破り、3回戦進出。そして、久御山高(京都)戦はFW谷尾昂也(現八戸、同大会得点王)の2ゴールで2度リードを奪い、追いつかれながらもPK戦を制して県勢初のベスト8進出を果たした。準々決勝では、谷尾とFW山本大稀(元鳥取、現アルテリーヴォ和歌山)の挙げたゴールをCB昌子源(現G大阪)中心に守り抜き、中津工・中津東高(大分)に2-0で勝利。準決勝でも谷尾の2ゴールによって佐賀東高(佐賀)を破って決勝進出を果たした。決勝では前橋育英高(群馬)の4本を大きく上回る13本のシュートを放ったが、0-2で敗戦。それでも堂々の準優勝だった。

 米子北は04年と08年にも出場。04年大会はFW山根友也主将(→大阪学院大)の2ゴールによって新屋高(秋田)を2-0で破り、37年ぶりとなるインターハイでの白星を挙げた。さらに、青森山田高(青森)との2回戦は4-4の壮絶な撃ち合いの末、PK戦で勝利。だが、3回戦では後半終了間際の失点によって前橋育英に敗れた。08年大会は初戦で敗退している。

 この間、最もインターハイに出場しているのが、公立の境高だ。00年から02年と05年から07年にいずれも3年連続で出場。00年大会はMF畑野伸和主将(元鳥取)の3アシストから新潟明訓高(新潟)を3-0で破って全国初勝利を挙げると、2回戦も3-0で帯広北高(北海道1)で突破した。01年大会も2年生FW釜田佳吾(元鳥取)の2試合連続ゴールなどで東北高(宮城)と近大和歌山高(和歌山)を撃破。だが、00年、01年ともに3回戦で国見高(長崎)に敗れている。境は02年大会も釜田の2ゴールで初戦突破。FW丸谷拓也(元広島)が主将を務めた07年大会も快足FW住田貴彦(元大分)の同点ゴールなどで秋田商高(秋田)との初戦を制している。GK福留健吾(現鳥取)がゴールを守った05年、また06年はいずれも初戦敗退だった。

 03年大会には公立の進学校・米子東高が5年ぶりに出場し、初戦で釧路湖陵高(北海道2)と対戦。雨中での戦いとなったが、試合終盤にMF西村晋作の挙げた1点によって1-0で勝利した。これが76年以来となるインターハイでの白星。2回戦は徳島商高(徳島)に1-6で敗れている。

以下、00~09年のインターハイ鳥取県代表校成績 ※()内は出場回数

[2009年]
代表校:米子北高(5)
1回戦 3-0 水戸商高(茨城)
2回戦 4-0 丸岡高(福井)
3回戦 2-2(PK5-4)久御山高(京都)
準々決勝 2-0 中津工・中津東高(大分)
準決勝 2-1 佐賀東高(佐賀)
決勝 0-2 前橋育英高(群馬)

[2008年]
代表校:米子北高(4)
1回戦 1-3 滝川二高(兵庫)

[2007年]
代表校:境高(7)
1回戦 2-1 秋田商高(秋田)
2回戦 1-2 藤枝東高(静岡)

[2006年]
代表校:境高(6)
1回戦 0-2 韮崎高(山梨)

[2005年]
代表校:境高(5)
1回戦 1-2 鹿島高(茨城)

[2004年]
代表校:米子北高(3)
1回戦 2-0 新屋高(秋田)
2回戦 4-4(PK4-3)青森山田高(青森)
3回戦 1-2 前橋育英高(群馬)

[2003年]
代表校:米子東高(10)
1回戦 1-0 釧路湖陵高(北海道2)
2回戦 1-6 徳島商高(徳島)

[2002年]
代表校:境高(4)
1回戦 3-1 平安高(京都)
2回戦 1-1(PK3-4)近大附高(大阪2)

[2001年]
代表校:境高(3)
1回戦 2-2(PK5-4)東北高(宮城)
2回戦 2-1 近大和歌山高(和歌山)
3回戦 0-2 国見高(長崎)

[2000年]
代表校:境高(2)
1回戦 3-0 新潟明訓高(新潟)
2回戦 3-0 帯広北高(北海道1)
3回戦 1-5 国見高(長崎)

境高の中心選手として活躍した丸谷拓也。(写真は07年度選手権)

※禁無断転載(C)高校サッカー年鑑、ゲキサカ


●【特設】高校総体2020

TOP