beacon

聖光学院が電光石火の先制弾! 帝京安積を振り切り、福島決勝に進出

このエントリーをはてなブックマークに追加

先制成功で歓喜に沸く聖光学院高

[10.31 選手権福島県予選準決勝 聖光学院高1-0帝京安積 西部]

 第99回全国高校サッカー選手権の福島県大会は、31日に西部サッカー場で準決勝を行った。第2試合は聖光学院高が1-0で帝京安積高を破り、2年連続となる決勝進出。山田喜行監督は「パワフルでスピードもある相手に対し、守備の時間が長くなったが、先制したことによるところもある。よくコントロールしながらやってくれた。後半は、もう少し落ち着いてカウンターを狙いたかったけど、まあ合格点」と奮闘した選手を労った。

 スコアが動いたのは、試合の立ち上がりだった。前半4分、聖光学院は、左サイドでスローインを受けた左MF山形飛翔(3年)が「最初はドリブルを仕掛けようと思ったけど、大樹を呼んで(反応を見て)空いていると思ったのでパスを出した」とゴール方向斜め前方にパス。これを受けたエースFW今野大樹(3年)が右足でシュート。「本当はファーサイドに強いボールを蹴りたかったけど、上手く当たらずにニアに飛んだ。でも、良いコースに行ってくれた」と明かした軌道だったが、GKの意表を突いて、ゴールへ転がり込み、値千金の先制点となった。

 聖光学院は、その後も今野を中心に攻撃を展開。前半9分に今野のクロスからMF佐々木秀虎(3年)がヘディングシュートを放った場面は、惜しくもゴールならず。前半20分には、相手の縦パスをインターセプトしたMF佐々木陽平(3年)がミドルシュートを打ち、クロスバーを叩いた。相手がビルドアップからサイドに展開した後、中盤の底のアンカーを経由して縦パスを狙うという流れは、狙っていたものだったという。佐々木陽は「相手はシンプルに横を使ってくるけど、アンカーのところは狙い目になると思っていました。あえて誘導して奪うところは、頭の中でイメージしたとおりにできたので、リズムを崩せたかなと思います」と手ごたえを語った。

 一方の帝京安積は、右FW富永凱喜と左FW丸山翔の2年生サイドアタッカーがドリブルでえぐって反撃を仕掛けたが、前半のシュートは2本。なかなか決定機を創出できなかった。しかし、後半に入ると、聖光学院が守備に重心を置いたため、帝京安積のボール保持率は高まっていく。最終ラインのパス回しにロングキックに威力があるGK田中秀汰(3年)が加わり、相手を動かしながら隙を狙った。

 中盤で捕まる場面も多かったが、キャプテンマークを巻いたDF篠木陽斗(3年)が攻撃参加を繰り出したり、インサイドハーフのMF上田湧斗(3年)が果敢に前線まで飛び出したりと工夫をしながら突破口を探り続けた。後半33分には、攻撃参加した篠木のドリブルで相手のファウルを誘ってFKを獲得。富永が蹴ったFKに途中出場で前線に投入されたDF諸石奈旺紀(3年)が飛び込んだが、聖光学院は1年生GK山本稀石が競り合いながらもしっかりとキャッチ。帝京安積は、その後も終盤はクロス攻撃を何度も仕掛けたが、最後は富永のクロスに諸石が足を伸ばして飛び込んだが届かなかったところでタイムアップ。聖光学院が1-0で勝利を手にした。

 全国初出場を狙う聖光学院は、前回大会で準優勝。11月7日に同会場で行われる決勝戦では、準決勝で優勝候補の尚志高を破った学法石川高と対戦する。10番を背負う佐々木陽は、昨年度の決勝戦を経験しており「昨年、この舞台で敗れて悔しい思いをした。先輩たちの思いを、今年、絶対に勝たないといけないと思っているので、次の決勝に向けてやれることをやって万全の状態で臨みたい」と8年ぶり2度目となる全国大会出場まで上り詰める意気込みを語った

(取材・文 平野貴也)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP