beacon

4度目の挑戦・四国学院大が悲願の全国1勝!! 横浜FM内定ンダウら逸材並ぶ新潟医福大を破る

このエントリーをはてなブックマークに追加

FW久保田蓮(4年=必由館高、手前)が先制点

[1.7 #atarimaeniCUP1回戦 四国学院大 3-1 新潟医療福祉大]

 2020年度の大学サッカー日本一を決める『#atarimaeni CUP』が7日、1回戦2日目を行い、四国学院大(四国1)が新潟医療福祉大(北信越1)を3-1で破った。出場1回の総理大臣杯、同2回の全日本大学選手権に続き、4度目の挑戦で悲願の全国初勝利。9日に行われる2回戦では順天堂大(関東6)と対戦する。

 フォーメーションは両者ともに4-4-2。四国学院大はGK尹将英(3年=四国学院大香川西高)がゴールを守り、4バックは左からDF山下善輝(4年=松山聖陵高)、DF吉松凛(1年=愛媛U-18)、DF野村尚暉(3年=高知丸の内高)、DF福島凌(4年=四国学院大香川西高)。ダブルボランチはMF坂東宥吾(3年=四国学院大香川西高)とMF山内拓海(1年=四国学院大香川西高)が組み、サイドハーフは左にMF吉田源太郎(2年=四国学院大香川西高)、右にMF岡田大介(4年=桜林高)。2トップにはFW神高健人(2年=高松中央高)、FW久保田蓮(4年=必由館高)が入った。

 対する新潟医療福祉大はGK三文字瑠衣(2年=青森山田高)を最後尾に置き、最終ラインは左からDF沼田皇海(2年=尚志高)、DF二階堂正哉(2年=青森山田高)、DF橋本恭輔(4年=青森山田高)、DF森田慎吾(1年=FC東京U-18)。ダブルボランチはMF野開ディラン(2年=札幌大谷高)とMF松本雄真(3年=尚志高/22年富山内定)で、サイドハーフは左がMFシマブク・カズヨシ(3年=浦和ユース)、右がFW有田朱里(3年=市立船橋高)。2トップはFW佐々木快(4年=青森山田高/八戸内定)とFW小森飛絢(2年=富山一高)が務め、来季は町田に期限付き移籍するFWンダウ・ターラ(4年=札幌創成高/横浜FM内定)はベンチスタートとなった。

 この日の会場は暖かい日差しが差す陽気とは裏腹に、ベンチサイドから見て右から左に強風が吹きつける難しいコンディション。これを味方につけたのが、コイントスで勝利した四国学院大だった。前半追い風となる右のコートを選択すると、試合の立ち上がりこそシマブクや有田の突破に苦しんでチャンスを作られたが、前半のうちに得点を重ねることに成功した。

 まずは前半22分、GKの尹を起点に吉松の的確なパスが左サイドに入り、山下が果敢なオーバーラップを見せると、縦パスに吉田が突破。エリア内までえぐってクロスを上げると見せかけ、鋭い切り返しを挟んで中央に渡すと、最後は久保田が身体をひねりながらの左足シュートでゴールネットに流し込んだ。

 その後も吉田のドリブルを中心に攻撃を仕掛けた四国学院大。すると前半40分、右サイドでボールを保持した吉田が久保田とのワンツーで相手の最終ラインを勢いよく破り、相手GKと1対1の状況を迎える。GK三文字がタイミングの良い飛び出しでコースをつめたかのように思われたが、吉田は1点目と同様の切り返しでフェイントをかけると、最後は無人のゴールに流し込んでリードを2点に広げた。

 苦しくなったのは豊富なタレント擁する新潟医療福祉大。前半45分のピンチは福島の飛び出しにうまく三文字が対応し、3点目こそ奪われなかったが、2点ビハインドでハーフタイムを迎える形となった。佐熊裕和監督は後半に向け、3枚替えを敢行。橋本、有田、佐々木の3選手を下げ、DF神田悠成(1年=青森山田高)、MFオナイウ情滋(2年=正智深谷高)、FW田中翔太(1年=青森山田高)を入れた。

 後半は風上となった新潟医療福祉大が裏へのフィードを有効に使うことで、前半とは打って変わって優勢な展開。しかし、次々にゴールに迫った田中や小森のシュートが不発に終わると、オナイウのクロスや沼田のセットプレーでも迫力を出したがなかなか得点を奪えない。24分には小森に代わってンダウを入れ、最後の勝負に出た。

 ところが後半26分、四国学院大は敵陣でボールを奪った岡田が神高に預けて前を向くと、リターンを受けて細かいタッチのドリブル突破から左足シュート。うまく相手のコースを外したキックがゴールマイスに吸い込まれ、勝負を決める3点目が入った。

 四国学院大はその後も諦めずに猛攻を仕掛け、後半40分には右サイドを突破したシマブクのクロスをンダウが頭でそらし、ファーサイドで巧みな足運びを見せた田中が左足で突き刺し1点を返す。しかし、反撃はここまで。ンダウのカットインシュートやヘディングでゴールを狙うも追加点とはならず、そのままタイムアップを迎えた。

 四国学院大は4度目の全国挑戦で悲願の初勝利を収めた。本吉剛監督は「力が上のところにどれだけ自分たちができるかというところでプレッシャーなく戦えた」と手応え。大会前の練習では相手のパワフルな突破やセットプレーを想定し、控え選手に“仮想○○”といった役割を与え、時には「ロングスローを投げられる選手がいないのでキックインでトレーニングしてきた」という工夫も交えながらの対策が実ったという。

 近年は提携校の香川西から中心選手が加入するようになり、この日の先発も5人が同校出身の選手。また9人が四国の高校出身の選手となった。そうした選手たちによる全国初勝利の快挙。「四国でもできるんだよということをちょっとでもアピールできれば」と野心をのぞかせた本吉監督は2回戦に向けて「過去の先輩たちが成し遂げられなかった初勝利ができたので思い切り当たりたい」と意気込んだ。

(取材・文 竹内達也)
●#atarimaeniCUP特集ページ

TOP