beacon

選手権準決勝で圧巻の連続PKセーブ。帝京長岡の1年生GK佐藤安悟は“大きな壁”“常にメンタル強いGK”へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

帝京長岡高の1年生GK佐藤安悟は選手権で得た自信と悔しさを糧に世代を代表をする守護神へ

 結果的に敗れたものの、選手権準決勝のPK戦で見せた連続セーブは圧巻だった。「PK戦で緊張はしないです」と振り返る1年生守護神。帝京長岡高(新潟)のGK佐藤安悟(長岡JYFC出身)は、選手権で得た自信と悔しさを持って新シーズンをスタートさせている。

「選手権までの積み重ねとかで成長して、選手権で強いシュートや精度の高いボールが来たりして、そこでもう一個成長できたと思います」と佐藤。選手権は3回戦の神戸弘陵高(兵庫)戦などで好セーブを連発し、4強入りに大きく貢献した。新潟県予選から成長を続け、その力が全国レベルにあることを証明。だが、敗れた準決勝・山梨学院高戦の悔しさは忘れていない。

 帝京長岡は試合開始わずか21秒で失点。チームメート同様、自分自身も緊張でフワフワした感覚だったという。それでも0-2から追いつき、PK戦へ。新潟県予選準決勝でもPK戦でヒーローになっている佐藤は期待を背負ってゴールマウスに立った。後攻の帝京長岡は1人目、2人目が続けて失敗するまさかのスタート。だが、佐藤は3人目と4人目を連続でストップして見せた。

「必ず1本で、2本止めたいと思っていて、2本止められたのは良かったんですけれども、負けたことは凄く悔しかったです。2本目止めた時は良かったけれど、(再び止められて)焦ってしまった」。

 PK戦は2-3で敗戦。同じく2本を止めた山梨学院GK熊倉匠主将(3年)と明暗が分かれる形となった。「(熊倉選手は)上手いですし、すごい堂々としていて、キックとかも精度が高くてメンタリティも強いと思いました。メンタルのところは自分ももっと強くしないといけない」。熊倉のプレーから感じたのは、常に自信を持ってプレーすることの必要性。佐藤は課題への取り組みを2021プーマカップ群馬でも続けていた。

 6日の前橋育英高戦ではまず持ち味のシュートストップを連発。「自分はセービングが一番得意なので、シュートは何本か止められないといけない。シュートに関してはどんなシュートも止められるくらい、壁と思われるくらい大きなGKになりたいと思います」というGKは、CKのこぼれ球を1タッチで押し込まれそうになったシーンも右手一本で止めるなど存在感ある動きを見せた。

 また、課題改善、常に強いメンタルを持ってプレーするために、「自信をつけるまで精度を求めないといけないと思っています」という佐藤は、ビルドアップで果敢に挑戦し、クロスやセットプレーで積極的に飛び出し続けていた。試合は2-2の引き分けとなったが、「モチベーションが高くて色々チャレンジしようと自分の中で決めていた」佐藤は、飛び出しの部分やシュートセーブの部分など自分を成長させる試合にできたようだ。

 昨年、ミスに終わったAチームデビュー戦の翌戦でしっかりと切り替えて堂々とプレーしたことが飛躍へのターニングポイントだったという。失点やミスをしても、しっかり課題と向き合い、前向きに次へ向かって成長を続けるだけ。選手権日本一、年代別日本代表や高校選抜入りを果たし、「誰からでも知られるくらいに成長したい」という佐藤が、まだまだ成長を続けて対戦相手にとっての“大きな壁”、“常に強いメンタルを持つGK”になる。 

(取材・文 吉田太郎)

TOP