beacon

前回覇者・鳥栖U-15が再び決勝へ! 名古屋U-15とのPK接戦を制し、高円宮杯U-15連覇に王手

このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥栖U-15が連覇に王手

[12.25 高円宮杯U-15準決勝 名古屋U-15 0-0(PK2-4)鳥栖U-15 味フィ西]

 高円宮杯JFA第33回全日本U-15サッカー選手権は25日に準決勝を行った。第1試合では、名古屋グランパスU-15サガン鳥栖U-15が対戦し、0-0でPK戦の末、前回王者・鳥栖が4-2で勝利。3年連続の決勝進出で、連覇に王手をかけた。

 夏のクラブユース選手権4強の名古屋U-15は、4-2-3-1の布陣。GKは萩裕陽(2年)、4バックは左からDF富川勇斗(3年)、DF八色真人(2年)、DF青木正宗(3年)、DF伊澤翔登(3年)が並ぶ。中盤2枚はMF松嶋好誠(3年)とMF野村勇仁(2年)。左サイドはMF神田龍(2年)、右サイドはMF西森悠斗(3年)を配置。トップ下のMF杉浦駿吾(3年)と1トップのFW西森脩斗(3年)が縦の関係で攻撃を牽引する。

 連覇を狙う鳥栖U-15は、5-3-2の布陣。GKは森惺舞(3年)を置き、5バックは左から左WB江頭瀬南(3年)、DF古舘宗也(3年)、DF大場章太郎(3年)、DF山口耀琉(2年)、右WB田中佑磨(2年)。アンカーにMF池末徹平(3年)を配置。左MFは執行隼真(3年)、右MFは江下憲成(3年)。2トップはFW山崎遥稀(3年)とMF川越廉斗(3年)が入った。

 前半15分までは拮抗状態。その後は名古屋U-15がペースを握り、杉浦が何度もチャンスを作る。自らシュートを放ち、また最前線の西森脩との連係からゴールを脅かした。

 一方、鳥栖は尻上がりに攻撃を仕掛ける。前半35分には、田中が右サイドラインからロングスロー。混戦からゴール前の山崎がワンタッチでゴールを狙うが、GK萩の好反応に阻まれる。同39分にも、江下がダイレクトシュートを放つが、ここもGK萩のセーブに遭った。

 前半を0-0で折り返すと、後半も引き続き膠着しながらも、両者はチャンスを作る。名古屋U-15は後半9分、杉浦がシュートもGK正面。同15分には富川がドリブルから左足ミドルを放つも、ゴール枠外に外れた。一方、鳥栖U-15は22分、山崎が右サイドから切り込み、折り返しを川越がワンタッチ。だが、ゴール枠外に逸れていった。

 名古屋U-15は後半37分に一挙4枚替え。勢いを増すものの、結局ゴールは割れず。前後半80分が終わり、そのままPK戦に突入した。

 PK戦は名古屋U-15が先攻で、1人目は両者ともに成功する。すると、鳥栖U-15のGK森が名古屋U-15の2人目と4人目をセーブ。最後は鳥栖U-15の執行が決め切り、4-2でPK戦を制した。

 鳥栖はトーナメント戦で無類の強さを発揮。夏のクラブユース選手権では2019年に優勝し、同年冬の高円宮杯では準優勝を果たす。20年夏のクラブユース選手権は中止となったものの、同年冬の高円宮杯では優勝を達成。今夏のクラブユース選手権はPK戦の末、準優勝。そして今回、この3年間で5度目となるファイナル進出を決めた。

 鳥栖U-15の森惠佑監督は、チームの強さについて「どんな状況になっても、どんな舞台になっても、自分たちがやっているもの、積み上げてきているものを出し切る力。委縮したりとか、大きく見せようとしたりとか、そういったことはまったくない」と語る。「自分たちの100%をしっかり出せるというのが、継続してこういう舞台に来れている中での強みかなと思います」と淡々と自信を垣間見せた。

 得点は挙げられなかったものの、名古屋U-15を完封した。188cmの高身長で最終ラインの立ちはだかった主将・大場は「苦しい場面もあったんですけど、自分たちで耐え切った。PKでは絶対に勝ってやろうっていう気持ちで円陣して、PKに臨んで勝てたのでよかったです」と勝利の喜びを語る。

 クラブハウスでは、サガン鳥栖の18歳DF中野伸哉ら若手選手と接することが、U-15の選手たちに大きな影響になっているという。「いまトップで活躍している中野たちがピッチ内の部分だけではなくて、ピッチ外も含めて、どういう過ごし方をしていたのか。U-15年代のときはこういうことを意識しているとか、そういうところが、すごく今いる子たちにも刺激になっている」(森監督)。大場もMF相良竜之介や中野と接していることを明かした。

 守備陣が守り切ること。大場は「ゼロで抑えられたら、負けることはない。前の選手もやってやろうっていう気持ちになる」と決勝への意気込みを語る。「クラブユースでは準優勝という結果に終わってしまったので、優勝という目標があります。高円宮杯2連覇という目標もあるので、それを達成したい」。圧倒的な勝負強さを誇る鳥栖U-15が、再び決勝の舞台に上がる。

(取材・文 石川祐介)
●高円宮杯第33回全日本U-15選手権特集ページ

TOP