beacon

[ケイスポ]慶應義塾大、早慶戦後コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
[慶應スポーツ ゲキサカ版]
[6.25 第61回早慶サッカー定期戦 早稲田大 0-2 慶應義塾大 国立競技場]

 第61回早慶サッカー定期戦が25日、東京・国立競技場で行われ、全日本大学サッカー選手権優勝11回の早稲田大と同3回の慶應義塾大が対戦。伝統の名門対決は慶應義塾大が2-0で勝利した。以下、試合後の慶大監督、選手コメント

●イ・ウヨン監督
―今の気持ちは
「最高です!勝って、みんなの笑顔を見られて良かった」

―ふりかえって
「ちょっときつくなるんじゃないかと予想していたので…相手も3回連続くらいで負けているので、前線からプレスをどんどんかけてくるんじゃないかと思っていたんですが、思ったよりきつくなかった」

―セカンドボールが拾えている印象でした
「そこはやっぱり大塚と松下。大塚もね、あれぐらいできると(笑)国立用かもしれない。彼のポテンシャルは高いので、それを今年、来年期待して、ですね。今日は本当に良かった。松下君も1年なのに頑張ってくれたと思うし、内容も悪くなかった」

―先取点から波に
「今年のチームというのは、先に点を取れるか、とれないかっていう。ああいう点が入ったということは流れに乗れたかなぁと。山浦もフリーキックのプレイヤーではあるし。ちょうど昨日の試合見たということで」

―終盤は次々4年生を送り込みましたが?
「ゲームの流れによると思うので。こうやって、1、2点取って、余裕があったので」

―サイドバックが上がる機会があまりなかったようにも感じますが
「基本的に裏をとろうと思っていたので、当然高い位置ならサイドバックよりもハーフがいった方がいいかなと思ったので」

―試合前に選手にどんな言葉を
「相手は相当な気持ちで望んでくると。まずはそれに負けないように。あとは定期戦はリーグ戦とちがって特別なものだと思うので、みんなに恩返しをできるチャンスだと話しました」

―今日の勝利を総理大臣杯にいい形でつなげられそうですが
「今年のチームは乗ってしまえばいけそうな気もするので。そうですね、来週からはトーナメントなので。関東の選抜としていっている以上、上を目指したいと思います」

―乗る、乗らないという部分はやってみるまでわからないんでしょうか?
「トレーニングの雰囲気もあるし。今年はちょっと大人しいんです、雰囲気が。あんまりがーっという選手もいないし、落ち着いたふんいきなんですが、読めない。必ず、アップどうだった?とスタッフに聞きます。でも、今日は最初から最後まで集中力切らさずにできたと思います」

―後半戦に向けて
「まずは落ちないように。もちろん4位以内を きちんとトレーニングをやって、またひとつになれるようにしていきたいと思います」

●DF三上佳貴主将(4年=藤枝東高)
―今の気持ちは
「いやもう…本当に嬉しいですね。勝って色んな人に色んな意味で恩返ししたいとずっと思っていたので。果たせて嬉しいです」

―優勝杯を掲げた瞬間はどんなことを感じましたか
「気持ちよかったです。あれをやりたかったので。また後輩にもぜひ持たせてあげたいなと思いました」

―試合の入り方はどのように
「立ち上がり15分は徹底して前に速くボールを運んでどんどんシュートを打って勢いで押し込んでから、15分たったらちょっと落ち着いて状況作って守備しようっていうのは今までずっとやっているので。なかなか声が通らない中でしたけどみんなで意識してやりました」

―リーグ戦と定期戦の勝利の違いは
「定期戦は本当に格別で、このソッカー部でいったらやっぱりこの舞台に立ちたくて入部してくるっていう部員が本当に多くて。背負わないといけない思いの強さも全く違って、出る人には責任の重さが違う試合だと思います」

―セカンドボールの対処を見ていても気持ちが入っていたように見えました
「そういうことをやらないと勝てないっていうのは常に言っていることなので、それでやっぱりこの試合に関しては一人ひとりが責任を負って取り組んでくれた結果じゃないかなと思います」

―やはりこのチームで先制点は大きかったですか
「先制点取った試合は非常に効率がいいので、いい感じですごいFKを決めてくれたのである程度の余裕を持って進められたんじゃないかと思います」

―総理大臣杯の前哨戦ということでもありましたが
「リーグ戦最後2連敗して終わってしまったので、この試合に関する気持ちとしては後先考えずこの試合だけ頑張るっていう風な気持ちでみんなの気持ちを持っていこうと思っていたんですけど、すぐ来週に迫っているのでこの勝利が非常にいい形でつながってくるんじゃないかなと思います」

●MF加美義人副将(4年=済美高)
「本当にうれしいです、それだけ」

―ふりかえって
「みんな最後まで集中を切らさずに、中での声も途切れることなく、協力し合ってできたので、よく頑張ってくれたなと思います。終始うちのペースでできましたし、ほとんど相手の形も作らせなかったので、しっかり対応できたかなと思います」

―得点は
「結構打つシーンしか覚えていないです。ただふかさないようにだけ意識して、気持ちで蹴りました」

―脇をうまく抜けて
「良かったです。それがまぁひとつの目標でもあったし、夢でもあったので」

―今シーズンは
「試合に出られていないときは個人的には苦しい時期だったけど、そこを乗り越えて、ポジションはどこであろうとチームのために貢献できるということは自分として嬉しかったので、感謝の気持ちをこめて毎回出ています。試合に出ている4年生が少ないということで、自分が出たら積極的に声をかけて盛り上げていくことだったり、プレーじゃない部分でもやっていきたいなというのはありますし、プレーでもしっかり体を張るところとか、慶應らしさ問いうところを自分が体現できたかなと思います」

―今日は山浦選手・加美選手・大塚選手などリーグ戦で出たり出なかったりと苦しい時期が続いたメンバーが特に活躍された印象ですが
「みんな、出られないときも気持ち切らさずにしっかり準備してやってきたので、そこはみんなで励ましあいながらやってきたし、早慶戦に出ると決まった手からも『一発やってやろう』という気持ちでいたので、ヤマ(山浦)と俺で決められて良かったです」

―ベンチへ下がってからは
「時間もあったし、声は届かないかもしれないけれど、みんなが最後まで集中できるような環境を作ろうとはしました。それは届いたんじゃないかなと思えるくらい、みんなしっかりやってくれて、良かったです。リーグで2連敗してしまって、雰囲気が悪くなってしまったというのもあるんですが、今日の勝利というのは本当に大きいし、大臣杯にむけて本当にいい励みになったと思うので。このまま勢いを持って、そこ長所だと思うので、トーナメントに入れたらと思います」

―1番嬉しかったことは
「チームが勝ったことです。結果的に自分が点を取れたことは嬉しいと思いますが、チームでとった点だと思っているので。おまけみたいなもんです」

―スタッフ、サブの選手にかける言葉
「今日も朝早くから来てくれたり、今も仕事をしてくれている仲間がいて、そういう人たちのためにも絶対勝ちたかったので、勝ててよかったです。感謝しています」

―2年ぶりの国立のナイターは
「緊張しました。入った瞬間、鳥肌が立ちました。結構思ったよりリラックスして入れたので、自分では逆にびっくりしました」

●DF笠松亮太副将(4年=東京Vユース)
「自分たちがやりたいサッカーを一万人を超えるお客さんに見せられて良かったなというかんじです」

―試合の入りは
「立ち上がり、国立で早慶戦のときはアップを中で出来ないので、どういう環境なのかが全然わからないままだったんですけれど。やはりアップでかなりモチベーションを上げたり、練習のときから早慶戦はどんなものかということを全員でイメージしてやってきました。2~3日前の練習では、早慶戦に向けての緊張感につちえ、順次学生で話したり、決起会とかで思いを聞いたり。その上で、ピッチに立つ11人とサブ、選ばれていない人の重みを背負っていると思えたので。その背負うものの重みが出たのかなという風には思います。自分としてはあんまり緊張せずにはいれた部分もあったので、それは勝ちの要因になったのかなと思います」

―展開をふりかえって
「まずは先制点。相手のセットプレーは高いので、注意していたんですけれど、逆にうちが山浦のFKで先制点を奪えたこと、それに前半ゼロで終えられたということは非常に良くて。後半立ち上がりは特に気をつけなかればいけない時間だったんですけれど、何度も同じことをやられてはいけないと思うので。気を引き締めて、はっきり行くところははっきり行くという風に。その中で加美さんがいい時間にとってくれたので。2点のリードがあれば、自分たちが守りきる、という気持ちはあったので」

―DFとしてはゼロで抑えると手ごたえも違う
「ゼロで終わるか、失点するかで気持ちの上で違いますし、自分たちの自信にもなるので。個々最近、やっぱり大量失点はしていないんですけれど、2失点とかで負けてしまうことが多かったので、今日はゼロで抑えられてやっぱり次の大臣杯にむけてもいい自信になったかなと思います」

―CB2人はカバーリング早かったですね
「観客の声援で声が聞こえづらい分、早め、早めにカバーリングをと心がけた部分はあります」

―4年生と国立でやる早慶戦はこれで最後ですが
「4年生、最後は加美さんが決めてくれたり、佳貴さんが後ろでしかりカバーリングとってくれたり、4年生のこの試合にかける気持ちは本当に大きくて。やっぱり勝って終わらしたいというのがすごく伝わってきたので、自分たちもそれに答えることができて本当によかったです」

●DF金房拓海(4年=慶應義塾高)

―試合を振り返って
「みんなのおかげで試合にも出られ、結果も2-0も完封勝利が得られてよかった。試合に出て、ボールに触れてよかったです」

―早大の印象は
「FWの2選手が強力なのでこの2人をいかに抑えるかが課題だと思っていましたし、実際彼等の積極的なプレーは我々にとって脅威でした」

―トレーナーを兼任しながら早慶戦の舞台で国立のピッチに立てたことについて
「僕は慶應の内部進学だし、ずっとBチームやCチームでやってきた裏方の人間なので、試合に出たことを周りのみんなに感謝しています。同様の立場の後輩たちにも夢を持たせることが出来たかな」

―W杯での日本代表の活躍に何か影響を受けたことは
「僕は生放送を見ずに寝ましたが、翌朝起きてから真っ先に録画した試合を観ました。彼等のプレーを見て、チームが一丸になることの大切さ、一丸になれば格上の強いチームにも勝てるんだということを学びました」

―総理大臣杯に向けて
「この早慶戦勝利を弾みにして、日本一を目指してリーグ戦を始めとする一試合一試合をチーム一丸になって全力で戦いたいです」

●FW深澤良(4年=清水東高)
―勝利しての今の気持ちは
「本当にうれしい。これだけの大舞台でプレーできて、早慶戦の素晴らしさというものを観客の皆さんに伝えられたと思う。試合後のスタンドを見たときにそれを確信しました。このような今までサッカーをやってきた中でも、大きな試合で、自分が今まで受けてきた影響みたいなものを、この試合で見ている人に与えられたのでは、と思う」

―ロングシュートなど積極的にゴールを狙ったが
「最後の1年ということで、わがままだとは思いますが積極的に狙っていきました」

―慶大ペースで試合が進む中で意識したのは
「戦術的な面ももちろんありますが、メンタルの部分で朝から仕事をしている部員などもいるので、チームのためといい気持ちでいきました」

―総理大臣杯に向けいい流れができたのでは
「そうですね。早慶戦は素晴らしい結果で、これで、総理大臣杯を制して全国制覇という大きな目標に向け良い流れが出来たと思います」

―後期に向けて
「前期は苦しい戦いが続いた。我々のインカレ出場という目標のため、前期より良いプレーをしていかなければならないが、すぐには出来ないし、一歩一歩やっていくしかない。その中で今日の勝利というのは大きな一歩となったと思う」

●MF横川達郎(4年=渋谷幕張高)
―勝利して今の気持ちは
「最高にうれしい。早慶戦は結果が全て。最上級生として最後に勝てたのは本当に良かった」

―積極的な攻撃参加がみられたが
「個人的には結果が欲しいというのがあった。チームにとって決定的な3点目というのを狙っていった。外してしまったが、シュートは積極的に打っていった」

―途中出場で意識したのは
「何より集中力、運動量が落ちてくる時間だったので、監督にも出る前に言われたが、そういうことを意識した」

―普段よりも高い位置でのプレーは
「あのポジションで出る時もあるが、あそこで使われたということには、やってこい、という監督の4年生への思い、情といのを感じた」

―この勝利はこの先の試合に繋がるか
「中盤の藤田がいないなかで勝つことが出来た。誰かいなくともいけるというのは今年のチームのいいところ。そういうのは一試合勝負の総理大臣杯などでは重要になってくる」

―後期に向け意気込みは
「引退するまでリーグ戦は12試合あって、一試合一試合を大事にして、勝利していきたい。2部に落ちたら後輩に合わす顔がないし、インカレ出場という目標に向け頑張っていきたい」

●FW河井陽介(3年=藤枝東高、清水エスパルス特別指定選手)
―快勝した今の心境は
「去年の早慶戦も勝っているので、今年は早稲田が強い気持ちを持ってくると思っていた。それを抑えて勝てたというのは非常に良かったと思います」

―スタンドの雰囲気をどう感じたか
「結構お客さんもいっぱい入っていて、自分もやっていて楽しかったので、来年もこのような試合をやりたいなと思います」

―楽しかったという言葉があったが自身のプレーは
「高い位置でボールを収めることができた。そしてうまくまわりを使いながらサッカーをすることができた。それが自分の持ち味でもあるので、そこが楽しかったです」

―早大相手にここ5試合負けなし、4勝という結果ですが
「早慶戦という事で皆気持ちを持ってやっている。あんまり負ける気がしなくなってきたというのが正直な感想。良い結果が続いているのでこれからも負けないようにできれば良いです」

―1週間後には総理大臣杯が始まりますが
「今日の勝利で皆ホッとしているとは思うが、また来週大事な試合が待っているので。ちょっと休んでから、ちゃんと切り替えて、今度は日本一のチャンスがあるので、慶應のサッカーを多くの人に見せられたら良いかなと思います」

●DF田中奏一(3年=F東京U-18)
―勝利の感想は
「リーグ戦での負けがあったので不安でいっぱいだったんですけど、結果的に勝てて本当に良かったです」

―試合展開について
「今日に関しては危ないシーンが全然なかったと思う。中盤の攻防で勝てた分、後ろは楽でしたね。(早大の印象は)早稲田の力はまだまだあんなものじゃないと思います」

―今日の国立のピッチは
「僕はお客さんが入ると燃えるので、ここ2試合合わせた以上分くらい走りました(笑)」

―最後に歌った「若き血」は
「もう最高でしたね」

―総理大臣杯に向けて
「リーグ戦でなかなか連勝できていないので、ここで浮かれてしまうかどうかというのはチーム力が問われてくると思う。今日は勝ちに浸りたいんですけど、明日からはしっかり気持ちを切り替えて頑張りたいと思います」

●MF日高慶太(3年=桐蔭学園高)
―今の気持ちは
「本当に嬉しいっていう感じで、途中からだったけど試合に使ってくれたイさんに感謝したいと思います」

―後半28分からの出場でしたがどのようなことを意識して臨みましたか
「2-0で勝っている状況だったのでリスキーなことはあんまりしたくなかったんですけど、マイボールになった時に流れ的に慶應がボール持てる時間が少なかったので、1回自分のところで落ち着かせたいな、ボール持っている時間を長くしたいなということを意識してやっていました」

―ロスタイムには惜しいシュートもありました
「あれが入らないとダメだと思います。サブとしてチャンスだったので。いつも左サイドで出るのでそういう意味であんまりシュートのイメージが沸かなかったっていうのはあったんですけど、これからああいうシーンで右サイドとして扱われることもあると思うと思うので練習していきたいと思います」

―前期はけがで出場が遅くなった
「そうですね。手術して半年もうサッカーやれないって言われてたんですけど、それが2、3ヵ月でやれるようになったので。今はそのけがのブランクとかは感じていないし、スタメンで出ている人たちにも負けないくらいの練習とかで出しているので。まだサブっていう状況なので、これからスタメンで出られるように頑張っていきたいと思います」

―去年の勝利と今年の勝利はどう違いますか
「去年より感じるところが…やっぱり3年になって色んな慶應の強みっていうか、11人とサブの選手たちだけで戦っている訳じゃなくてこういう風に運営してくれる人たちの思いを背負って慶應のピッチに立った選手が一生懸命頑張って勝利を掴むっていう、そういう意味合いをしっかり理解してプレーできたのが今年だったので。去年よりもそういう意味で勝利の重みをすごく感じています」

―主将が以前、今年は来年に向けた土台作りの年ともおっしゃっていました。そういう意味で3年生として感じる責任も大きいですか
「自分たちはやっぱり試合に出ている人数が多い代ではあるんですけど、その反面生活態度だったり、今までクラブチームでプレーしていた選手が多くて規律に慣れていない選手が多くて、結構先輩と衝突したりとかもあったので。でも今の4年生は最上級生としての姿勢を見せてくれているので、もう3年なんでそういうのはもう受け継いでいかないといけないと思っています」

―総理大臣杯に向けて
「慶應は本当にいいチームだと思うので、それを全国の大学にアピールできる非常にいいチャンスだと思うので、1試合1試合しっかり戦って少しでも上にいけるようにと思っています。個人的には全然今のポジションに満足していないので、しっかり上を狙ってスタメンで定着できるように総理大臣杯を通して自分のポジションを確立したいなと思っています」

●MF山浦公裕(2年=F東京U-18)
―MVPを取った今の心境は
「MVPを取ったという事よりも、1番は勝てたことがうれしい。4年生が喜んでいるのを見て自分も嬉しかった」

―華やかな舞台でのプレーだったが
「早慶戦というのは慶應にいる全部員が憧れるピッチ。緊張とかはあまりしなかったが、みんなの気持ちも持ってやらなきゃいけないとは思ったし、4年生やマネージャーの人に勝利をプレゼントしたいという気持ちが強かった」

―一番うれしかった瞬間は
「やっぱりゴールですね」

―試合前に狙える位置のFKがあれば狙いたいと話していたが
「ちょっと遠かったんですが、この後FKがあるかどうかは分からないから狙わないと後悔すると思った。思いっきり打ちました」

―本田選手のFKを意識したという事ですが、試合は生で観ましたか
「いや、今日は朝録画してあったのを見ました(笑)。さすがに起きれなかったので。ただイメージはあのシュートでした」

―壁を越えてから落ちていくキックだったか
「壁を越えて枠にいってくれれば、多少ぶれていればチャンスはあると思った。キーパーから見れば壁の前で(味方選手が)コースをつぶしてくれていた分、ブラインドにはなっていたのかなと思う」

―蹴った瞬間入った実感はあったか
「いや前に弾かれたと思ったんですけど、皆が喜んでいるのを見て、入ったんだという感じでした」

―コンディションが上がってきているという事でしたが
「自分としては昨年のけがも治り、上がってきているとは思っていたが、前期はあまり良いプレーができなくて気持ちが落ちていたこともあった。ただ大臣杯ぐらいから自分の調子、運動量だったり球際だったり、が上がって思ったようにプレーできるようになってきた。練習中でも調子が良かったのでそれが結果につながっていると思います」

―今後の個人的な目標
「大臣杯がこの後あるんですが、やっぱり全国大会ということでいろんな人が見ていると思う。自分はプロに行きたいという気持ちがあるが、今のままだとどこからも声がかからないと思うので、もっと上のプレーを高いレベルで挑戦していきたいと思います」

―最後に総理大臣杯への意気込み
「今年チームで日本一というのを目標にやっているがそれが近いところにある。そのチャンスを掴みたいし、自分もいろんな人にアピールしたいという気持ちもある。本当に120%出し切れるように、後悔がないようにチームとして取り組んでいきたいと思います」

●FW川久保理(2年=國學院久我山高)
―今日の試合を振り返って
「正直もう少し出たかったが、とりあえず勝ててよかった」

―早慶戦に対するプレッシャーは
「むしろ皆のモチベーション高まっていい結果につながったと思う」

―1点目のフリーキックが試合の流れを決める上で大きかったが
「あれが全てだった」

―余談だが、モテランキング上位(ケイスポアンケート)に入った感想は
「当然の結果だと思う。男は顔じゃない」

―本田のFKについて
「正直凄い。自分もああいった武器を持ちたい」

●MF松下純土(1年=國學院久我山高)
―初の早慶戦の感想
「去年観て壮大さっていうのは覚えてましたし、そこに1年生で立てるというのは光栄に思っていて、緊張しては何も出来ないので、楽しもうと思ってプレーしました」

―大塚選手との連携も良かったが
「練習でもやっていたし、試合でも何度か組んでいたので、連携の部分では問題はなかったです」

―中盤を支配したが
「支配出来たかはわからないですけど、正直セカンドボールは当たってました」

―セカンドボールというのは意識していたか
「そうですね、セカンドボールを拾えると有利になるのはわかっているので、いつも意識しているんですけど、出来ないことが多くて。でも今回に関しては上出来だったかなと自分では思います」

―この試合に向けてどういう気持ちで望んだか
「息吹君がいないというのはわかっていたので、自分が息吹君の代わりに出るのではないかなとずっと思っていて、そういう舞台でアピールしていかないと、後期もリーグ戦でチャンスもらえないし、やっぱりこういうところで頑張ろうと思ってました」

―以前得点をとりたいと言っていたが
「今日も何回かシュートを打ったんですけど。残念でした。来年頑張ります」

―総理大臣杯に向けて
「今日は早慶戦っていう特別な試合だったんですけど、その中でもアピール出来たと思いますし、やっぱり息吹君が帰ってきて自分はサブだと思うんですけど、後半からでも出してもらえたらその期待に応えられるように。リーグ戦でも総理大臣杯でも関係なく、コンスタントにいいプレーが出来ればいいと思います」

●久保田主務
「目標が1万人だったんですけれど、数字を見て12,000というのに今はびっくりしていまして。見に来てくれたお客さんももちろんそうなんですけれど、チケット売りという実際はマネ部屋の中だけになってしまうかもしれないと思っていた仕事を、部員のみんなが向こうから『何かやらせて下さい』という風に申し出てくれたり、4年生をはじめ、試合に出ている選手も自分からOBにはたらきかけてみるからといってくれて。どうしてもマネージャーやスタッフが電話をかけても、まぁいいかなくらいに思っているOBも、試合で活躍している選手から電話が来たら、喜んで買ってくれたりとかもしたので…。本当に全員でいい形で挑めた早慶戦だなと思っています。今年は早稲田がサンプラザ中野くんを呼んでくれたこともあって、こちらが動けばお客さんも喜んでくれるんだなということを感じて嬉しく思っています。高校時代は選手で出ることが夢だった早慶戦ですが、大学に入って、次第に勝つことが夢に変わってきた試合だったので、今はそれが達成できて嬉しいです」

(取材・文 慶應スポーツ新聞会)

TOP