beacon

「メッチャおしゃべり」を自認するムードメーカー。甲府U-18MF中村瑠志が見据えるのは1つ上の“黄金世代”超え

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヴァンフォーレ甲府U-18が誇るムードメーカー、MF中村瑠志

 小学生の頃から、ずっと1つ上の“黄金世代”と比べられてきた。自分たちは自分たちだと思っていても、そのプレッシャーはずっと付いて回る。でも、もうアカデミーも今年がラストイヤー。最後ぐらい、あの人たちを超えてやる。

「1つ上の代は個人もチームも本当に強くて、もうずっと比べられてきましたけど、僕らはずっと弱かったんです。本当に追い付きたくても追い越せない壁でしたから、ヴァンフォーレ最後の年ぐらいは、あのチームを超えていきたいと思います」。

「メッチャおしゃべり」を自認する、ヴァンフォーレ甲府U-18屈指のムードメーカー。MF中村瑠志(2年=ヴァンフォーレ甲府U-15出身)は、U-12から9年間を過ごしてきたこのアカデミー集大成の1年に、今までのサッカー人生すべてを懸けて飛び込んでいく。

 キャプテンマークを巻いた8番を中心に、歓喜の輪が弾ける。イギョラカップ2023の初戦。日体大柏高との一戦は1-1のまま最終盤に突入したが、右サイドからMF鈴木聖梧(2年)が上げたクロスに反応した中村は、ダイレクトボレーをゴールネットへ突き刺してしまう。

「自分はたまたまなのかわからないですけど、『ボールがこのへんに落ちそうだな』というのは感覚的に多いですね。でも、あの子のクロスは毎回ピンポイントに来ますし、『ここに蹴ってきそうだな』というところに必ず蹴ってきてくれますから」。そのゴールが決勝点。甲府U-18は幸先良く、劇的に白星をかっさらう。

 2試合目の藤枝明誠高戦は、大半の選手が1年生というメンバー構成。この試合でもキャプテンを務めた中村は、「周りも1年生ばかりだったので、僕が声を出して、周りを動かして、引っ張っていかなきゃなとは思いました」と自覚的にリーダーシップを発揮していく。

 インサイドハーフの位置で、受けて、シンプルに捌く。「僕は身長が小さいので、ポジション取りの部分で周りを把握しておかないと、フィジカル面でやられてしまうところがあるので、そういうところは大事にしていますね」。小柄な身体を空いているスペースに潜り込ませ、ボールを受けて、シンプルに裁いていく。

 ただ、もともとのプレースタイルは異なるものだったという。「小学校の頃はメチャメチャドリブラーだったんですけど、ヴァンフォーレに入ってからは自分のドリブルが通用しなくなってしまって。そこでドリブルを1回捨てたんです。今のはたいて動く、はたいて動くというプレーが自分には合っているんですけど、やっぱりできないことをできるようにしていかないといけないですし、今はまたドリブラーに憧れているので、ドリブルの特訓中なんですけどね(笑)」。そう笑顔で言葉を紡ぐキャラクターも微笑ましい。

 昨シーズンは前半戦こそレギュラーとしてプリンスリーグ関東を戦っていたものの、脳震盪に見舞われて一度戦線離脱してからは、残り15分ぐらいで起用されるスーパーサブがその立ち位置に。「学年とか関係なく、試合にもっと関わって、もっと上手くなりたかったので、かなり悔しくてメチャメチャ練習しましたけど、スタメンには戻れなかったです」。チームは1部昇格を果たしたが、それに貢献しきれなかった悔しい想いを自分の中に刻み込んだ。

 最高学年として迎える2023年。もちろん定位置を失った昨年のリベンジという想いも抱えながら、中村にはどうしても結果を出したいもう1つの理由がある。昨年の3年生の代はトップチームへ昇格した内藤大和を擁し、小学生の頃にはダノンネーションズカップで日本一に輝き、世界大会でも準優勝を経験した学年。その1つ下の世代は、常に“黄金世代”と比較され続けてきた。

「1つ上がダノンも世界で準優勝して帰ってきて、『今年は優勝じゃないか』みたいなことを言われながら、僕らはメッチャ弱いみたいな代だったので(笑)、U-18ぐらいは高いところを目指してやっていきたいなと思っています」。中村はさらりと笑いながら口にしたが、その想いは間違いなく今年の新3年生たちの共通認識。周りを見返すためには、とにかく明確な結果を出すしか方法はない。

 だからこそ、今シーズンの目標ははっきりしている。「チームで全国大会を目指して、チームでプレミアリーグ昇格を目指して、個人的には勝利に関われるような、チームの中心にいなきゃダメという選手になれるように。一生懸命練習していきたいと思います」(中村)。

 中村はあるヴァンフォーレ戦士のプレーが忘れられないという。「少し前に武田将平選手(現・京都サンガF.C.)がいたんですけど、あの人はGKまでちゃんとプレッシャーに行くんです。プロでそこまでやる人を僕は武田選手しか見たことがなくて、憧れというか、自分と同じような感じがして、『プロでもああいうことができる選手っていいな』と思ってしまいますね」。つまりはやるべきことを、100パーセントでやり抜ける選手。その姿が自分と重なったというわけだ。

 そんな思い出も披露しながら、最後の最後に付け加えた言葉には思わず笑ってしまう。「僕、メッチャおしゃべりなんですよね。一を聞かれたら、十を話します(笑)。人と喋るのが好きなので、ムードメーカーと言えばムードメーカーですし、本当にずっと喋っていますよ」。

 目指すのは、ピッチ内でも、ピッチ外でも、雄弁に自己表現できるキャラクター。「メッチャおしゃべり」な中村が、今シーズンの甲府U-18をどういう言葉で、どういう姿勢で牽引していくのかが、今からとにかく楽しみだ。



(取材・文 土屋雅史)

TOP