beacon

SEVENDAYS FOOTBALLDAY by 土屋雅史

このエントリーをはてなブックマークに追加

『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:STAY GOLD(青森山田高・小松慧)
by 土屋雅史

 交替を命じられ、ピッチから引き揚げてくる姿に、わかりやすく自身に対する不満が滲む。「気持ちは自分が一番入っていたと思います。そこだけは負けられないし、“アイツら”にはやっぱり負けられないので、そういうのは大事にしてやっていました。でも、何もしていないですね。やっぱり結果が大事で、フォワードは点を取ってナンボですから」。楽しかった。だが、それ以上に悔しかった。待ち侘びた『“アイツら”との再会』を果たした小松慧は、迷いのない目標を胸に秘めつつ、さらなる飛躍を誓っている。

 中学時代はFC東京U-15深川に所属。ナショナルトレセンの地域対抗戦メンバーにも選ばれるなど、小さくない期待を集めていた小松だったが、U-18への昇格は叶わず、廣末陸(現・FC東京)や堀脩大(現・中央大)、鍵山慶司(現・東洋大)をはじめとする先輩たちも辿った青森山田高への進学が決定。「ユースに上がった“アイツら”を倒すのと、“アイツら”より上に行って、『3年後にFC東京のプロに戻る』っていう大きな目標を掲げて」、本州最北端から日本の頂点を狙う全国屈指の強豪校の門を叩く。

 ただ、現実はそう簡単に思い描いていた理想と、線を結んでくれない。もともと痛めていた腰に加え、2年時には足首を手術。昨年末には2度も脳震盪に見舞われるなど、「そういうのばっかりでチャンスを生かし切れない」日々を強いられる。1年時にも2年時にも、FC東京U-18のホームで高円宮杯プレミアリーグEASTの覇権を懸けてチームが挑んだ大一番も、遠く青森の地で結果を知るだけの立場。「深川の時の奥原(崇)監督と約束して、『1年目からバンバン試合に出てこい。そうしたら見てやる』みたいなことを言われていたので、気持ちは十分あったんですけど、周りに技術が追い付かないし、ケガも積み重なって、凄く悔しい状況がずっと続いていた」2年間を過ごした小松の忸怩たる思いは想像に難くない。

「ケガで体を作ることしかできなかったので、ベンチプレスや下半身の筋トレも含めて、体作りを徹底して行ってきた冬」を経て、自分自身でも“ラストチャンス”と位置付けて挑んだ今年3月のサニックス杯。初戦からスタメン起用される中で、なかなか結果が付いてこない。ところが、大会無得点で迎えたアビスパ福岡U-18との決勝で、ようやく小松にゴールの女神が微笑みかける。

 前半5分。相手DFのクリアはゴール方向に向かい、GKが懸命に掻き出したボールに小松が反応する。夢中で蹴り込んだボールが揺らしたゴールネット。本人は「たまたま取れたという感じなので、たまたまじゃなくて『狙って取れた』と言えるようになりたいです」と口にしたものの、大事な一戦で手にした明確な結果。さらに後半3分(40分ハーフ)には右サイドを泥臭く抜け出し、バスケス・バイロンのゴールもアシスト。2点に絡む活躍でチームの優勝に貢献してみせる。

 試合後の表彰式。ベストイレブンとして青森山田からは三國ケネディエブス檀崎竜孔が発表された直後。大会MVPとして小松の名前が呼ばれると、チームメイトにもどよめきと笑顔がこぼれる。視野の広い黒田剛監督も「一番驚いていたのはスタンドのFC東京の子たちだったんじゃない?」とこれまた笑顔。「MVPと言われた時には嬉しかったですけど、まさか自分が獲れるとは思っていなかったので、チームのみんなに感謝したいです」と語りつつ、早くも開幕戦で古巣と激突するプレミアへの意気込みを問われると、小松の表情が引き締まる。「自分は中学校の時にFC東京にいたので、絶対負けられない相手と最初からできるということで、自分のモチベーションも高いですし、チームとしても優勝に向けて、初戦から良いスタートを切れればなと思います」。“ラストチャンス”をモノにしたことで、奥原との約束がにわかに現実味を帯びていく。

 4月8日。プレミアEAST開幕戦。青森山田のスタメンには、13番を背負う小松が名を連ねていた。「試合前に連絡はしましたね。偵察も含めて。でも、“アイツら”に隠すものはないという感じで、いくつかチームのことを聞いても、普通に言ってくるので(笑)、そういう所も『ちょっとスゲーな』と思いました」。2年以上も待望した“再会”の時。「自分も“アイツら”と別れてから、山田での生活で少しは技術も付けてきたし、体も作ってきたし、準備は万端という状況」でキックオフの笛を聞く。

 立ち上がりから球際も含め、優勢にゲームを進めていた青森山田。前半43分に佐々木銀士のゴールで先制点を奪うと、前半終了間際の45+2分に13番へ千載一遇の決定機が訪れる。檀崎のFKに三國が競り勝ち、こぼれたボールは小松の目の前へ。しかし、押し込むだけに見えたヘディングは枠の左へ外れてしまい、これには「水中メガネしてサッカーやってるんじゃないか、みたいな」と黒田監督も独特の表現で苦笑する。「ゴールの位置と、自分の位置と、キーパーの位置が感覚でしか把握できていなくて、たぶん客観的に見たら『何でそれを外すんだろう』って思うはずですけど、やっぱりそういう所が見えてないので、自分に足りない所かなって思います」と肩を落とした小松。後半3分には果敢なバイシクルを披露し、24分にもシュートを放ったものの、得点を奪うことは叶わず、31分に自身の番号が掲げられたピッチサイドの交替ボードに気付く。

「気持ちは自分が一番入っていたと思います。そこだけは負けられないし、“アイツら”にはやっぱり負けられないので、そういうのは大事にしてやっていました。でも、何もしていないですね。やっぱり結果が大事で、フォワードは点を取ってナンボですから」。交替を命じられ、ピッチから引き揚げてくる姿に、わかりやすく自身に対する不満が滲む。チームは0-4で快勝を収めたものの、やっと手繰り寄せた“古巣対決”は不完全燃焼のまま、その1度目を終えることとなった。

「決定機は肩に当たってズレましたけど、アレも飛ばなくてもチョンってやれば済む話でしたし、状況や周りが見えていないのが課題なので、まだまだヘタクソだなと思いました」「あの時間帯で2点目を取ることが、チームにとってどれだけ大事なことか身を持って感じたので、1点の重みをもっと持ってやりたいと思います」。試合後は反省ばかりが口を衝く中で、既にJ3でのプレーも経験し、FC東京U-18のディフェンスリーダーを務める草住晃之介とのマッチアップに話題が向いた。「晃之介とのマッチアップでも、『もっとやらなきゃダメだな』と感じましたし、逆にやれた部分も多少はあったので、そこを大事にしながら、逆にやれない部分をもっと埋めていかないといけないですね」。この2年の成長をぶつけ合った小松と“アイツら”にしかわからない空間が、味の素スタジアム西競技場のグラウンドには確かに存在していたようだ。

 ここまで味わってきた数々の苦難は、彼の危機感を良い意味で煽ってくれる。「『気持ちは出せたかな』と思うんですけど、点を取らないと需要がなくなっちゃうので、やっぱり点を取れる選手になりたいと思います」。憧れの選手は中山雅史。日本が誇る名ストライカーに、自分のスタイルを重ね合わせている。「あの熱いプレーに心を打たれる人も多いと思うので、ああいうダイナミックな、顔面から突っ込んででも点を取れるような選手になっていきたいです」。この気持ちがある限り、これまで通り前へ前へと突き進んでいく日々が、小松を待っていることに疑いの余地はない。今後も少しずつ増えていくであろう、さらなる“名誉の負傷”と共に。
  
 開幕戦のスタンドでは、FC東京の育成部長を務める奥原がピッチを見つめていた。かつての恩師の眼に、かつての教え子の姿はどのように映ったのだろうか。「自分みたいなヘタクソでは、プロということを明確な目標として口に出せる選手ではまだないですね。プロになりたい気持ちはありますけど、それが行動に伴っているかと言ったら、まだまだ足りないと思うので、まずは“プロになる”ことを目標に掲げられる選手にもなっていかないとダメかなと思います」。アグレッシブな姿勢と、飽くなき純粋な向上心を懐に携え、目標への輝く道を力強く見据える小松慧の時計の針は再び、少しずつ、確実に動き出している。

TOP