beacon

蹴活生ガイド2020(関西) by 森田将義

このエントリーをはてなブックマークに追加

[蹴活生ガイド2020(関西)]母校・静学の姿に見たブレない姿勢。桃山学院大MF若山修平は新たな一面でもアピール
by 森田将義

 新型コロナウイルス感染拡大による影響で今季の関西学生サッカーリーグは前期が中止になり、総理大臣杯への出場をかけた関西学生選手権も無観客での開催が予定されている。大学生は大幅にアピールの場が減ってしまった。だが、今年の4回生にはプロを狙う注目選手が数多くいる。そこで、ゲキサカ新コラム「蹴活生ガイド2020(関西)」を企画。各チーム承諾の上、「蹴活生」たちに電話取材し、彼らのアピールポイントなどを紹介していく。第1回目の今回は、1回生から攻撃の軸として活躍してきた桃山学院大のMF若山修平(4年=静岡学園高)を取り上げる。(取材・文 森田将義)

「もう後がない。プロになるためには、1試合1試合気合を入れて頑張っていくしかない。一回生からAチームでプレーさせてもらっているので、最後に何かを残して終わりたい」。電話越しからも伝わる危機感を口にするのは、桃山学院大のエースとして期待される若山だ。

 多くの技巧派を輩出する名門校で培った技術は確か。独特のリズムで繰り出すドリブルと気の利いたパスを武器に他との違いを見せつけ、大学でも早くから出場機会を掴んだ。

 1年目は、「先輩たちの中でプレーできるチャンスなので、自分の成長を重視した」と積極的にドリブルを仕掛けようと意識した。10番を授かった2年目は、持ち前のパスセンスと仕掛けが上手くハマり、5得点8アシスト。順調に思えた大学生活だったが、3年目の昨年は歩みにブレーキがかかる。開幕から出場時間を伸ばし続けたが、後期はインカレ出場圏内まで順位を上げたチームの勢いに乗れずスタメン落ち。狙っていた関西学生選抜も候補には名を連ねたが、最終的にはメンバーから外れた。

 巻き返しを誓う若山にとって、今季の前期リーグが中止となったショックは大きいが、活動中止期間は自分を見つめ直す良い機会だと捉えている。「なぜメンバーから外されたか考えた時に、結果が足りないと思った。そこまで他の選手と力の差が変わらなかった時に何を参考にするか考えたら、結果だと思う。3回生の時はまったく結果を残せなかったので、今年は結果を残せるようにドンドン前に出ていきたい。ゴール前で仕事をして、ナンボ」。

 今年に入り、「真ん中でボールを触る回数を増やし、攻撃のリズムを作りたい」(松本直也監督)と本職であるボランチにコンバートされたのは、若山にとって追い風だ。高校以来となるポジションは、「攻撃も守備も全部やりたいタイプ。ボールが奪えて、パスが出せて、点も獲れる選手になりたい」若山にとっては好都合。昨年は慣れ親しんだポジションに戻るため、課題だった守備に全力を尽くしてきた。これまでは攻撃色が強い選手だったが、「守備でもしっかり顔を出し、”ここにもいるんだ!”と思われるようになりたい」と新たな一面を周囲にアピールするつもりだ。

 昨年度の全国高校選手権で母校・静岡学園高が日本一になったのも彼にとって刺激になっている。「(高校に)入学した時はとにかく下手クソで、凄く上手くさせてもらった」と振り返る通り、今の若山があるのは高校での3年間があったからだ。入学当初は、1年生のチームの試合にも出られなかったが、努力を積み重ね、3年目には主将と10番を託されるまでになった。後輩たちの躍動は、原点を思い出すきっかけとなっている。

「(決勝は)前半立ち上がりの内容を見ると負けると思っていたけど、自分たちのスタイルで逆転したのは凄い。すぐに結果を追い求めてブレるのではなく、やり続けるのが大事だと気付かされた。自分らも見習わないとアカンなって思った」。シーズン当初に掲げる目標と自分らしさを貫き通せれば、必ず結果はついてくる。攻守でフル活動する若山の活躍が多くの人が待ち望んでいるはずだ。


執筆者紹介:森田将義(もりた・まさよし)
1985年、京都府生まれ。路頭に迷っていたころに放送作家事務所の社長に拾われ、10代の頃から在阪テレビ局で構成作家、リサーチとして活動を始める。その後、2年間のサラリーマン生活を経て、2012年から本格的にサッカーライターへと転向。主にジュニアから大学までの育成年代を取材する。ゲキサカの他、エル・ゴラッソ、サッカーダイジェストなどに寄稿している。

TOP