beacon

宣言通りチームのために走り、戦った名古屋U-18MF豊田晃大、2年前の優勝メンバーは決勝で勝ってもう一度トップへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋グランパスU-18のU-18日本代表候補FW豊田晃大がシュートを狙う

[8.2 日本クラブユース選手権U-18大会準決勝 浦和ユース 1-2(延長)名古屋U-18 正田醬油スタジアム群馬]

「チームのために、身体を張って、走る」

 名古屋グランパスU-18はトップチームのACLタイ遠征に帯同していたU-18日本代表候補FW豊田晃大(3年=名古屋グランパスU-15出身)が、今できることに最大限取り組み、勝利に貢献した。

 豊田はタイでトップチームの練習に参加し、ACLベンチ入りも経験。その後、隔離期間を経てU-18チームに戻ってきたのは、日本クラブユース選手権開幕の2日前だったという。隔離期間のコンディション維持は難しく、今大会は十分にコンディションを取り戻せない中での戦いに。それでも、古賀聡監督は初戦で豊田を途中投入すると、その後準々決勝までの全試合で先発起用した。

 準決勝も先発起用。「2試合目から(古賀)監督が信頼してずっと使って頂いたので、その信頼に応えないといけないと思いましたし、この大会まだ無得点なので、自分のためにというよりも、チームのためにという気持ちを強く持っていました」。その豊田はピッチでチームのために走り、戦った。

 前線でFW真鍋隼虎(3年)とともにハイプレスの急先鋒に。プレスバックして相手ボールを奪い取り、速攻に繋げたシーンが2度、3度とあった。そしてゴールへ向かう動きを見せ続けると、クロスに飛び込み、1タッチシュートを枠へ。だが、相手GKの好セーブに阻まれたり、激しい接触で倒れ込んだりするなど思い通りに行かないことも多かった。

 課題でもある攻守の切り替えがやや遅れるシーンもあったが、トップチームを経験してきたFWは自分を奮い立たせて連続でスプリント。ベンチから「ナイス、晃大!」という声が何度も飛んでいた。

「色々とチームに迷惑かけたので、ここで僕がやらないと、誰もついて来てくれないですし、“トップに行ったからこそ示す姿”があると思うので。結果では示せれなかったんですけれども、それ以外でチームを助ける走りだったり自分自身意識できていたので良かったと思います」。1-1の延長前半3分まで走り切って交代。無得点でピッチを後にしたが、その後真鍋が決勝点を決め、仲間とともに再び決勝のピッチに立つチャンスを得た。

 豊田の表現していた姿勢を古賀監督も評価する。「なかなか彼自身もグループリーグとかで力を出し切れずにチームに迷惑をかけたということを試合のミーティングのところで言っていて、『きょうは本当にチームのために身体を張って走る』と誓っていましたからね。宣言通りそういうプレーをしてくれたと思います。ようやくスタートラインに立って、準決勝、決勝を迎えられる状態じゃないでしょうか」と頷いた。

 豊田にとっては怪我で不在の仲間の分も走った83分間だった。「本来だったら背番号9の松本皐誠という選手がいるんですけれども、その選手は自分より走れて、チームを助けられる選手。でも、彼自身、怪我でここに来れていない。自分が代わりに出れているので彼の分も戦わないといけない」。その思いも込めて走り、掴み取った1勝だった。

 2年前、先発ボランチとしてクラブユース選手権日本一を経験している豊田は、今年の名古屋U-18に一体感と2年前以上の勢いを感じている。先輩たちからのエールも力に頂点へ。「(経験者として自分が)やらないといけないという責任はありますし、2年前の先輩方から『絶対に勝ってくれ』という思いは伝えられているので。その思いを汲んで、先輩方を越せるような戦いができれば良いと思います」と力を込めた。

 決勝では、トップチームを経験してきた選手としてそれに相応しい姿を再び見せ、優勝し、もう一度トップチームに戻る意気込みだ。「自分の実力不足でこっち(U-18チーム)に戻ってきて、この大会で結果を残してもう一回トップに戻るためにもこのピッチで表現しないといけないと思う。きょうの試合で勝利したことは嬉しいんですけれども、次があるので切り替えてその結果にこだわってやっていきたいです」。何よりチームのために走り、FWとしてもちろんゴールを目指す。そして、2年前のように勝って、笑顔で大会を終える。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特集

TOP