beacon

[大学選手権]ハプニング続出の試合、全員サッカーの札幌大が浜松大に競り勝つ

このエントリーをはてなブックマークに追加

[12.19 大学選手権1回戦 札幌大3-2(延長)浜松大 荻野]

 大学日本一を争う平成24年度 第61回全日本大学サッカー選手権大会が19日に開幕し、厚木市荻野運動公園競技場で行われた第2試合は、札幌大(北海道)が延長戦の末、3-2で浜松大(東海2)を下した。

 札幌大は今季からプロの指導者を置かず、OBが指導にあたっている。普段の練習は選手主導で行われており、熊谷大喜コーチは「厳しい状況でも選手たちが団結して頑張ってくれた」と後輩たちの奮闘を評価。藤山和夫監督は「学費免除の推薦入試ができるようになり、ようやく4学年がそろった。今までは道外に出て行っていた選手が残ってくれるようになった。福岡大や高知大など地方でも台頭するチームがあり、東海地方も関東や関西に負けまいと力をつけている。オレたちもそこと戦えるようになってきている」と継続強化の手ごたえを語った。

 試合は、ハプニング続きの展開だった。序盤、浜松大は守備ラインが安定せず、相手FWにボールを奪われる場面が続出。札幌大が3分、17分、24分と立て続けに決定機を迎えたが、いずれもシュートが相手DFに当たったり、ゴールの枠を外れたりと得点を奪うことができなかった。ところが、先制点は逆に札幌大のミスから生まれた。28分、札幌大のDF手塚史明(4年=白樺学園高)のバックパスが弱く、GKに届く前に浜松大の快足FW村松知輝(4年=帝京高)にボールをさらわれて失点。札幌大は33分にカウンターからMF西村啓(4年=北海高)が抜け出してシュートを放ったが、相手に当たったボールはクロスバーに嫌われた。全体的には浜松大がボールを支配して優位に試合を進めたが、札幌大の守備ブロックを崩せずにミスやカウンターでシュートを浴びる場面が多かった。

 試合は後半も落ち着かなかった。4分、浜松大のGK鈴木翔(2年=富岡高)が前に出て蹴ったクリアをミス。ボールを奪った札幌大のFW酒井遼太郎(3年=帯広北高)は、ゴールまでやや距離はあったが落ち着いて蹴り込んで同点とした。浜松大が攻め、札幌大が逆襲を狙う展開が続く中、ゴールはまたもミスから生まれた。同39分、札幌大は相手GKのキックを西村がカット。左サイドからゴール前へパスを送ると、フリーになっていた酒井が決めて逆転に成功した。

 ところが、この直後にコーナーフラッグのポールが折れるアクシデントが発生。修復に費やした時間を含めたアディショナルタイムは目安8分と表示された。パワープレーに出る浜松大に押された札幌大は、同42分にMF福永貴弘(3年=札幌U-18)が2度目の警告で退場。そしてアディショナルタイムが4分を経過すると、浜松大は右からのクロスのこぼれ球を村松が押し込み、長いロスタイムを生かして土壇場で同点に追いついた。

 延長戦は、数的優位の浜松大が優勢だった。しかし、延長前半9分に札幌大がカウンターから好機を演出。西村のスルーパスを受けたMF石井啓太(4年=東北高)がドリブルで突進し、かわされた浜松大の鈴木がファウル。一発退場処分でPKとなったが、浜松大は3人の選手交代を行っていたため、途中出場のMF窪田達哉(2年=東海大翔洋高)が控えGKのユニフォームに着替えてゴールマウスに立った。しかし、札幌大のMF西村が落ち着いてPKを決めて3-2とリードに成功した。延長後半は10人対10人の攻防。浜松大は最後まで攻めたが、札幌大が守り切った。

 札幌大は同会場で行われた第1試合を勝った早稲田大と準々決勝で対戦する。関東の強豪が相手で下馬評では厳しいが、2得点の活躍を見せた酒井は「勉強の偏差値で負けているので、サッカーでも負けるというわけにはいかないなとみんなで話している。今日は普段とは違って、守備ブロックを作ってからのプレッシングで手ごたえがあった。浜松大はポゼッションがうまいので、主将を中心に選手で考えた戦い方。一体感では負けない」と張り切った。選手主導で自らを磨いてきた札幌大。2回戦も全員サッカーで勝利を狙う。

[写真]札幌大は延長戦の末に準々決勝進出

(取材・文 平野貴也)

▼関連リンク
第61回全日本大学選手権特集

TOP