beacon

[総体]【特別企画】“ユース教授”安藤隆人氏のE、Fブロック展望「ビッグカードの勝者たちの前に立ちはだかる難関・山学」

このエントリーをはてなブックマークに追加

平成26年度全国高校総体「煌(きら)めく青春 南関東総体2014」サッカー競技
“ユース教授”安藤隆人氏のブロック展望

※◎、○、▲は安藤氏のブロック突破候補

[Eブロック]
西武台高(埼玉1)、帯広北高(北海道2)、高知商高(高知)、○盛岡商高(岩手)、◎鹿児島実高(鹿児島)、高川学園高(山口)、成立学園高(東京2)

 このブロックは鹿実、盛商の対決が熱いですよ。盛商は今年、攻撃力があるんですよ。そして根古(裕将)と大澤(玲央)の2トップ、左サイドのドリブラー・千葉(秀平)、ボランチの吉田(廉)と去年のメンバーが本当にたくさん残っていますから、その攻撃力に対して鹿実のゲーゲンプレッシングがどこまでハマるか。「柔」と「剛」の対決になると思います。盛商は両サイドにドリブラーがいるのが特長ですが、鹿実も右の大迫(柊斗)、左の西元(宣了)はどんどんドリブルで仕掛けてくるし、右SBの鮫島(大)はどんどん上がってくるのでサイドの攻防にも注目です。また鹿実の奥村(泰地)内屋(椋佑)の2CBは全国的に相当なレベルにあると思うので、この攻防戦。ゲーゲンプレッシングを掻い潜って盛商のエース根古が仕事ができるかも見どころになる。あと、鹿実のGK谷口(周平)はキックの精度が大会ナンバー1じゃないかと思います。鹿実のゲーゲンプレッシングはなぜ高いラインを保てるかというと、彼の存在が大きいので、谷口のミドルパスは会場に行く人はぜひ見てもらいたいです。

 高川と成立の試合はつなぎのスタイルを持った成立のサッカーがどこまで他県のチームに通用するのか見どころ。町田ブライト上田(悠起)のホットラインが繋がれば脅威ですし、高川はそこを分断できるかがポイントになります。高知商も2年連続で出ていて地力はあるはず。そして帯広北は北海道トップクラスの力があるのに昨年はあと一歩のところで勝てなかった。ただ、182cmのGK細川(龍哉)とDF深瀬(太貴)川田(雄大)の2CB中心に堅実なチームになっていますし、今年は上に行ってもおかしくないと思います。

 最後に西武台の今年のテーマは40度だろうが、50度だろうが走り切れというもの。体力勝負になった時の西武台って強いと思うんですよ。(10年の)沖縄インターハイの時も、ロングボールや縦に50mくらいドリブルさせてからのシュートを徹底してやったらしいんですよ。あの時は清水慎太郎というエースがいましたけれど、走り切るチームをつくってきている。そして中山(歩)という走れるFWがいるので、ハマればこのブロックを勝ち上がっていく可能性も十分にあるかなと思います。

[Fブロック]
山梨学院高(山梨1)、東海大三高(長野)、東海大翔洋高(静岡)、○作陽高(岡山)、◎東福岡高(福岡)、神戸弘陵高(兵庫)

 何より注目は1回戦のビッグカードとなった東福岡と作陽の対決。ここで当たるのか、と思いました。この勝敗によって、このブロックの戦いは大きく左右されると思います。同じブロックには山学もいますし、例えビッグカードを制しても、その先に難関が待ち構えている。現時点では中島賢星増山(朝陽)らを擁する東福岡の方が上だと思うんですよ。でも作陽は何をしでかすか分からない怖さがありますし、こういう特長のあるチームを食うのは得意じゃないですか。東福岡有利だと思うんですけど、作陽がどうはめ込むのか楽しみですね。ただ、滝川二高に勝って上がってきている神戸弘陵はプリンスリーグで自力をつけてきているので、2校が潰しあった場合はシードの神戸弘陵にもチャンスがあると思います。
 
 反対ゾーンでは山学が地元開催で1回戦シード。優勝する下地は整っています。山学と言えば、守備とカウンターで、ボランチとCBがしっかりしている。主将の山中(登士郎)クンは話していてもキャプテンシーを感じられる子ですし、彼や強い2CBは簡単に破れないんじゃないかと思います。ボクはこの夏、35分ハーフを守り切れる守備の強いチームが勝つと思っているので、山学はそういう要素に当てはまるチームになっています。

 東海大三と東海大翔洋の東海大対決はまずユニフォームをどうするのか。全国でストライプを見せたいのに、どちらかは白を着なければならない。そこにまず注目してしまっています。チームとしてはまず“ミラクル翔洋”ですね。まさか静岡県の人も敗者復活から勝ち上がってきたチームが優勝するとは思っていなかったと思います。(広島観音監督として全国優勝し、現安芸南高監督の)畑喜美夫先生の御子息である畑裕喜主将が抜群のキャプテンシーを発揮して、準々決勝から全部PK戦で勝利するという勝負強さも持っている。畑と井上(敬開)の2CBが躍進できるかどうかのカギを握っていると思います。一方、東海大三は初出場ですけど、プリンスリーグ北信越に出ているのであまり初出場という感覚がない。こちらもPK戦で勝ち上がってきているのでPKも視野にした戦いになるかもしれません。東海大三もGK近藤(悠大)、トップ下の三上(勇輝)中心にいい戦いができればチャンスはあると思います。

[写真]1回戦のビッグマッチ、Fブロックの東福岡(左、増山)と作陽(伊藤)との勝者は?


▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2014

TOP