beacon

[総体]ユース取材ライター・安藤隆人氏が選ぶ大会MVP、ベスト11、ベストマッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

平成26年度全国高校総体「煌(きら)めく青春 南関東総体2014」サッカー競技

ユース取材記者が選ぶ大会MVP、ベスト11、ベストゲーム(1)
(文・安藤隆人)

●MVP
MF増山朝陽(東福岡高、3年)
「今大会で最大のインパクトを残した選手と言っていいだろう。破壊力あるドリブル突破と、矢のようなクロス、そして強烈なシュートは、どの試合でも脅威となった。決勝では彼のプレーでスタンドは大きくどよめいた。優勝チームの堂々たるメインキャストとなった。大会前の注目11傑でコラムを書いた甲斐がありました!!」

●ベスト11
「フォーメーションは4-2-3-1。前田の1トップに加えて一美を置くことで、前線の収まりをよくした。両サイドは増山と中島の東福岡コンビを置き、ボランチは鈴木と葛谷の頭脳派を並べることで、バランスはグッとよくなる。両サイドバックはキックが光り、共に今大会圧巻のロングシュートを決めた岩と末永。CBは星と野田の2年生が将来性を感じた。GKは文句なしの志村。彼はこの世代ナンバーワンのGKであることを証明した」

▽GK
志村滉(市立船橋高、3年)
「キャッチング、ポジショニング、キック、どれをとっても高校ナンバー1のプレーを見せた。文句なし」

▽DF
岩浩平(前橋育英高、3年)
「3回戦、矢板中央戦で見せた55mシュートは圧巻。正確無比の右足は大きなチームの武器」

星キョーワァン(矢板中央高、2年)
「前橋育英戦では4点取られたが、彼の価値が下がることはない。身体を張った守備、粘り強さ、将来性の高さを証明した」

野田裕喜(大津高、2年)
「大津の堅守を支え、冷静な読みと対人の強さは将来性を十分感じさせるものだった」

末永巧(東福岡高、3年)
「現在のSBはキックがとても重要。効果的なクロスとオーバーラップを武器に東福岡の日本一に貢献した」

▽MF
鈴木徳真(前橋育英高、3年)
「決してコンディション良くなかったが、それを差し引いてもポジショニング、守備の第一歩でチームに大きく貢献した。ベストな状態の彼ではなかったが、存在感はあった」

増山朝陽(東福岡高、3年)
「ディープインパクトを与えた驚異の身体能力。大会の主役となった」

葛谷将平(大津高、3年)
「サッカーを理解しているプレーを披露した。目立ちはしないがタメをつくり、間延びを防ぎ、攻撃でもゴールをもたらす頭脳的なプレーが光った」

中島賢星(東福岡高、3年)
「トップ下からのシュートとラストパス。相手が彼を警戒したことで外からの攻撃がまた活きた。存在感は絶大だった」

▽FW
前田翔吾(鹿児島実高、3年)
「県予選の頃よりも存在感は格段に増した。高いボールも確実におさめ、鹿実のベスト8進出に貢献」

一美和成(大津高、2年)
「前線でボールをおさめ、攻撃をリードした。今後化ける可能性を証明した大会だった」

●ベストゲーム
2回戦:広島皆実高 3-2 市立船橋高
「素晴らしい試合だった。市船の精度の高いカウンターに対し、広島皆実はさらに上を行く『カウンター返し』で応戦。見応え十分の攻防が70分間絶え間なく続き、展開も広島皆実が2点のビハインドを後半の20分間で逆転するという、ドラマティックなもの。市船GK志村の美技も光り、すべてにおいて満足できる試合だった」

[写真]安藤氏が大会MVPとして推す東福岡MF増山

執筆者紹介:安藤隆人
 日本列島、世界各国を放浪するサッカージャーナリスト。育成年代を精力的に取材する“ユース教授”。主な著書は『走り続ける才能たち 彼らと僕のサッカー人生』(実業之日本社)、『高校サッカー聖地物語』(講談社)など

▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2014

TOP