beacon

[adidas Cup in TOKYO]adidas Cupで全国トップレベル学んだ興國、茨城の強豪校・鹿島学園とドロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

[9.26 adidas Cup in TOKYO 鹿島学園高1-1興國高 RKUフットボールフィールド]

 冬の躍進を目指す全国の強豪11校が参加した「2015 adidas Cup in TOKYO」が9月25日から27日まで、流通経済大グラウンドなどで開催された。茨城を代表する強豪校・鹿島学園高と近年、Jリーガーを輩出し続けている興國高(大阪)との一戦は、1-1で引き分けた。

 先制したのは興國だった。前半13分、前線からの連動したプレッシングで相手CBのミスを誘うと、インターセプトしたU-15日本代表候補の1年生FW大垣勇樹がGKとの1対1を右足で制して先制ゴール。興國はその後もMF高原大知(3年)を中心にテンポの速いパス交換でスペースをつくりだすと、MF宮城和也(3年)やMF小國憲弥(3年)がドリブルで持ち上がり、左SB三浦慎之助(3年)が得意の左足でオープンスペースへのフィードを入れるなど多彩な攻撃を見せる。

 20分には大垣のスルーパスからFW大塚智也(2年)が決定機を迎えるが、シュートは鹿島学園の1年生GK稲津右京がビッグセーブ。また28分には三浦が左足で入れた右CKがファーサイドのポストを叩き、これを繋いでから三浦が放った強烈な左足ミドルは枠を外れてしまう。

 対して、今夏の全国高校総体出場を逃し、冬の巻き返しを誓う鹿島学園はパスワークの中心となっていた2年生MF米谷力とスルーパスを狙うMF齋藤弘貴(3年)のダブルボランチやチームの柱であるMF金子修羅(3年)、1タッチパスで攻撃に関わるMF島村風雅(2年)の中盤4選手を軸に反撃。31分には連係で左サイドを破ったSB諸井悠理(3年)から決定的なクロスが入るシーンもあった。だが、優勝を争う県1部リーグ戦のスケジュールもあって金子を30分過ぎに交代させた鹿島学園は、先発6人を後半開始までにスイッチ。一方、前半主導権を握って攻めていた興國も合わせるように後半開始までに先発10人を交代。後半22分に鹿島学園が交代出場のDF橋本蓮(3年)のゴールによって追いつき、1-1で引き分けた。

 今年からadidas Cupに参戦した興國はメンバーを入れ替えた後半に追いつかれたものの、強豪・鹿島学園と引き分け。前日は高円宮杯プレミアリーグEASTに参戦している流通経済大柏高や今年のプリンスリーグ北信越で2位に食い込んでいる新潟明訓高と対戦した。いずれの試合も競り負けたものの、内容には手応え。内野智章監督は「自分たちがやりたいこともきっちりできたし、流柏だったり、全国でやっているチームのいいところも学べた。全国で勝つチームはしっかり決めてくるし、収めてくる。ウチはPAの中で全然打てるのに切り返して打てなかったりがある」。崩し切れない中でもミドルシュートを叩きこんでくるシュートの精度、チャンスを逃さない判断の部分など自チームに活かしていきたいところだ。

 収穫はあった。内野監督が「ウチのチームで一番上手いです」というMF中井朗人(3年)が台頭し、強豪相手でも力を発揮できることを証明した。指揮官も「だいぶ良くなってきてボール取られない。キックが良くなってきてアシストもできるようになってきた」と高評価。中井も「1タッチとかも決まったりして、あまりボールを失わなかった。前にも行けていた」と手応えを口にする。R・マドリーの育成組織に所属する注目選手、中井卓大を弟に持つ中井は「たまに電話とかでもいろいろな話をしたりする。受ける前の動きとかもはじめはそんなの何もなかったらしいんですけど、ボール受けれへんとか、ドリしたら足ごと削られたりするとか、あとスペインは止める蹴るの技術が高いとかいう話をする」という。異国の地で奮闘する弟を刺激にハイレベルなレギュラー争いを繰り広げる中井は「大阪でトップになって全国に行きたい」。初日に負った怪我の影響で今大会のプレー時間は限られてしまったものの、チームメートとともに「adidas Cup」の経験を活かして選手権初出場を目指す。

(取材・文 吉田太郎) 

TOP