beacon

[アンブロGACH1-TR]四日市中央工が東海学園に勝利、強豪と戦った「ガチトレ」で得た両校の収穫

このエントリーをはてなブックマークに追加

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[3.13 アンブロGACH1-TR【ガチトレ】キャンプ 東海学園高 1-3 四日市中央工高 J-GREEN堺]

 フットボールと「ガチ」で向き合うユース年代のプレーヤーたちが、自身とチームの成長を目指す第2回「アンブロGACH1-TR【ガチトレ】キャンプ」の大阪大会が12日と13日にJ-GREEN堺で行われ、東海対決となった13日の東海学園高(愛知)と四日市中央工高(三重)との一戦は四日市中央工が3-1で勝利した。

 昨年までCBだった舟山和希をFW起用するなどテスト色の強いメンバーでスタートした東海学園は、「今大会は慣れていないメンバーだったり、まったくやったことのないポジションだったので、隙を突かれてしまった」とMF高木崇生が話したように、立ち上がりから攻守がかみ合わない時間が続いた。対する四中工は「前半は相手が引いてくれたので、割と自由にボールが持てた。DFもうまく相手をハメてボールが奪えたし、奪ってからも寺尾を中心にボールを上手く散らせた」と樋口士郎監督が振り返ったように、余裕を持って相手を押し込むと、前半12分にはFW伊藤将成のゴールで先制に成功。15分にも左サイドからのパスを受けたMF安達泰雅が追加点を奪った。その後も流れは途切れず、四中工ペースのまま試合が進む。25分には左CKを獲得すると、寺尾から短いパスを受けたMF谷口祐亮のクロスがそのままゴールネットを揺らし、3点目を奪った。

 反撃に出たい東海学園も前半残りわずかとなってから攻撃のギアが上がり、28分には高木のスルーパスからチャンスを迎え、直後の29分にも再びチャンス到来。MF遠藤愛弥が左サイドを抜け出し、フリーでゴールを狙ったが、惜しくも左ポストに阻まれた。

 後半はメンバーの半数近くを入れ替えた四中工の勢いが低下。中盤にスペースが生まれず、攻撃に手詰まりとなりながらも、樋口監督が「今日は非常に良かった」と評価するほどの存在を見せた谷口が中央から前線へと頻繁に顔を出し、スルーパスで見せ場を作った。だが、4点目は奪えず。後半9分には、東海学園に中央を崩され、失点を許してしまう。以降は両者、見せ場を作ったが、得点には至らずタイムアップを迎えた。

「昨日はひどすぎました。大会前は、僕らが入試や採点で選手を見られない状態だった。選手だけで練習をしていたので、緩かったと思う」。そう樋口監督が口にしたように、前日は阪南大高に5失点を許すなど四中工の良さを出せずにいた。この日の1試合目だったG大阪ユース戦でも悪い流れは断ち切れず。それでも、「前半は緩くて、ボールを奪ってもすぐに奪い返されることが多かった。でも、後半はポゼッション型の相手に対しての対応が学べた。プリンスリーグで対戦するジュビロ(磐田U-18)との試合を想定していたのですが、感覚は掴んでくれたと思う」と話す。また、「上手さはないけど、頑張れる代」と樋口監督が評する今年の四中工にとって、「僕らが言っているだけでは伝わらないイメージがある。強い相手でもちょっと工夫すれば、相手が困るということを具体的にできたことは大きい」(樋口監督)という2日間で経験した成功体験の効果は大きいはずだ。

 また、敗れはしたものの東海学園にも収穫があった。「まずは連動した守備から試合に入って、前にいるキャプテンの伊藤(祐輝)クンや(中西)魁クンのスピードを活かして、ゴールを目指していく」(高木)という狙いは、この試合ではハマらなかったものの、前日のガンバ大阪ユース戦では見事にフィット。1-2で敗れはしたものの接戦に持ち込んだ。高木が「ビデオで見ながら皆で話したのですが、ガンバ戦の戦い方はまさにチームが今、やっていること。ガンバ相手に通用したことは自信になるので、これから極めていきたい。みんなで連動しながら守備ができたり、ガチな気持ちでチームがまとまれたことも収穫」と振り返ったように、確かな手応えを得た2日間となった。

(取材・文 森田将義)

TOP