beacon

[総体]「相手に『あいつは何を考えているんだ?』と思わせるプレーを」進化した10番MF冨山V弾で関東一が全国へ:東京

このエントリーをはてなブックマークに追加

[6.18 総体東京都予選準決勝 駒澤大高 0-1 関東一高 駒沢2]

 平成28年度全国高校総体「2016 情熱疾走 中国総体」サッカー競技(広島)への出場2枠を懸けた東京都予選は18日に準決勝を行い、関東一高がMF冨山大輔の決勝ゴールによって1-0で駒澤大高に勝利。2年連続3回目となる全国総体出場を決めた。

 緊迫の攻防を制したのは、関東一のエースの一撃だった。前年度全国総体ベスト4の関東一と、選手権ベスト8で今年の関東大会王者の駒大高の注目の一戦は前半、駒大高がFW西田直也、MF小池浩然を軸に、鋭い縦への仕掛けを見せるが、関東一は石島春輔と鈴木友也のCBコンビを中心に冷静に跳ね返して行った。

 0-0で迎えた後半、前半はトップ下の位置でボールを引き出していた冨山が、「後半はセカンドボールにも全員が反応出来るようになったので、自分が高い位置で相手のDFの間に入って行けば、チャンスは来ると思った」と、DFラインのスペースに果敢に潜り込んで行ったことで、徐々に関東一に試合の流れは傾いていた。

 そして24分、中央で途中出場のFW新藤貴輝からのパスを受けた瞬間、冨山は左サイドを駆け上がるFW林健太を視野に捉えた。林にスルーパスを送り込もうと、ボールを左に持ち出すと、対峙していたDF2枚が食いついてこず、1枚が林の動きにつり出されたのが見えた。すると、「ドリブルで仕掛けて、選択肢を増やそうと思った」と、中央へのドリブル突破に切り替え、一気に加速をしてバイタルエリアに潜り込んだ。

「右の新藤へのスルーパスも考えた」が、GKが新藤の動きに釣られ、右にズレたのと、右のCBが出遅れたことを見抜いた瞬間、「ゴール左上のコースがはっきりと見えた。得意の巻くボールを蹴ったら入らないと思ったので、ストレートのボールを選択した」と、ボールに対し正確なインパクトで右足を強烈に振り抜いた。ボールは冨山の思惑通り、ゴール左上隅に一直線に突き刺さり、均衡を崩した。

 結果、このゴールが決勝点となり、関東一が2年連続の全国総体出場を手にした。圧巻の一撃は、相手の状況と意図を冷静に見ながら、判断を変化させて、最終的にゴールを射抜いたものだった。これは彼がずっとこだわっていたプレーでもあった。

「パスとシュートを常に選択肢に入れながらプレーしている。よりプレッシャーが掛かる中で、駆け引きと冷静さ、思い切りの良さを持ってプレーをやりきる。相手に『あいつは何を考えているんだ?』と思わせるプレーをしたいと思っています」。

 昨年の全国総体。ベスト4進出という快進撃を続けるチームの中で、自分のプレーに対する物足りなさを感じていた。「ゴール前までは侵入出来ていたし、スルーパスも出せた。でも、肝心の自分のシュートが少なく、1点だけで終ってしまった。ドリブルで仕掛けても、最後にパスを出すだけの選手では怖くないし、自分を出し切った気が全然しなかった」。

 自分を出し切るために、彼は『分かりやすい選手』から、より『分かりにくい選手』になることを決めた。最後まで相手に『シュートもあるよ、パスもあるよ』と思わせて、ベストな選択をする。そして、最終的な選択に対しては、自信を持ってプレーをやりきる。全国を経験し、より自分を見つめ直したからこそ、このゴールは生まれた。

「全国で結果を出す。出るからには、昨年見た世界の先の世界を見たいと思っています」。
「先の世界」を見るにはファイナリストになるしかない。ノーマークだった昨年と違って、今年は「前回ベスト4」として全国のチームはマークをして来る。当然、その中で冨山が警戒されるのは間違いない。包囲網が敷かれるであろう中で、彼はどこまで進化をした駆け引きをみせてくれるのか。彼がより「何を考えているか分からない」選手になった時、自ずと「先の世界」は見えて来るはずだ。

(取材・文 安藤隆人)
▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2016

TOP