beacon

[クラブユース選手権(U-18)]PICK UP PLAYER vol.4(G大阪ユースMF食野亮太郎)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 現在ユースチーム監督の宮本恒靖氏を筆頭に数多くの日本代表選手を輩出してきたガンバ大阪ユース。西を代表する名門アカデミーで今年、主将と10番という二つの重役を託されたのがMF食野亮太郎(3年)だ。

 いずれもトップ昇格を果たしたDF初瀬亮、MF市丸瑞希高木彰人ら実力者を擁した昨年のチームでも開幕からスタメン入りを掴んだように、実力は確か。力強いドリブルで先輩たちに劣らない活躍を続けたが、夏のクラブユース選手権後に腰を負傷し、戦線離脱。「良い感じで仕上がっていた時の怪我だったのでメンタル的にやられたし、復帰してもキレが元に戻らなかった。途中出場してもチームに貢献できなくて、自分としてはまったく納得できるシーズンではなかった。チームが優勝しても、どこか悔しい気持ちがあった」と振り返る。

 しかし、転んでもただでは起きないのが彼の強さだろう。怪我を機にこれまでアウターマッスルを主に鍛えてきた肉体強化を見直し、「サッカーに必要な筋肉」を身につけるべく、体幹を重点的に鍛えた。同時に、いらない筋肉を落として下半身の強化も行ったことで、ドリブルの怖さがより増し、「怪我も肉体改造ができたという意味ではプラスに捉えている。自分の成長という意味では良かったのかなって思う」。

 迎えた今年は、宮本監督から主将を託された。当初は「昨年は瑞希クンに頼ってパスを出したり、精神的に頼る部分が強かった。でも、今年は自分が中心になるという自覚を持って、プレーしたい」という意気込みが空回りし、「短気な性格」と自任する顔が出てしまうことも多かったが、徐々にチームの雰囲気を考えた発言ができるようにもなってきた。また、今年に入ってからはプレー面にも変化が見られる。ボールを持てば、ところ構わずドリブルを仕掛けることが多かったが、「もっとPAで自分の得意なドリブルができるようにプレーをした方が良い。低い位置でパワーを使い切るのではなく、ゴール前でパワーを使えるように考えながらプレーをしなさい」という宮本監督の指摘を受け入れたことで、以前に比べてゴール前での怖さが増してきた。

 成長は今年からトップチームが参戦するU-23での出場機会にも表れており、チームメートに先駆け、J3開幕のYS横浜戦に途中出場してプロデビューを果たすと、第14節の福島戦ではフル出場も達成。ここまでユース組で最多となる出場時間を得て、プレーしている。個人としては順調なここまでを過ごしているが今年は、「偉大すぎる先輩たち」と評する一つ上の代を超えるために、チームとしてのタイトルを誰よりも欲している。クラブユース選手権は今年初めてのタイトルを掴むチャンス。「昨年の成績を上回ることによって、僕たちの代の価値が高まる」という意気込みを示すためにも、食野の活躍が欠かせない。

(取材・文 森田将義)
▼関連リンク
【特設ページ】第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会

TOP