beacon

[Jユースカップ]広島ユースが松本U-18に7発圧勝。相手の土俵でも圧倒し、力と技を見せ付ける

このエントリーをはてなブックマークに追加

前半18分、FW山根永遠(右から2人目)のゴールを喜ぶ広島ユースイレブン

[11.13 Jユースカップ準決勝 広島ユース 7-0 松本U-18 ベアスタ]

 11月13日、Jユースカップ第24回Jリーグユース選手権大会の準決勝2試合が佐賀県のベストアメニティスタジアムにて開催された。その第2試合ではサンフレッチェ広島ユースと初の4強進出となった松本山雅U-18が対戦。快進撃を見せてきた相手に対して広島が横綱相撲を演じ、7-0の大差で勝ち切って決勝進出を決めた。

 どちらも同じ3-4-2-1のフォーメーション。ハードワークをベースに置く点も含めて映像を観た沢田謙太郎監督は松本について「粘れるし、システムも同じ。ウチと似ていると思った」という。「練習からミラーゲームになる想定でやって来た」とMF川井歩が言うが、考え方のベースとなるのはあくまで「まず目の前のマッチアップする相手に1対1で絶対に勝つ」(FW満田誠)という広島ユースの伝統と言うべき意識である。

 横浜FMユース、神戸U-18といった大会の優勝経験を持つ強豪を連破してきた松本の原動力に対して、彼らの売りであるハードワークや戦う意識で上回りつつ、さらに技術を活かしたポゼッションプレーで相手のプレスをいなす。変にかわすことなく、「どっちが本当に勝ちたいのかという気持ち」(沢田監督)を意識させての真っ向勝負を挑んだ。

 結果、生まれたのは立ち上がりからの猛攻と激しいプレス。受けて立つ気も、様子を観る気も毛頭ない広島の勢いに対し、「立ち上がりからビルドアップで相手に引っかかることが多くて、次第に受け身になってしまった」(松本MF杉山俊)。元より出場停止選手がいる不安要素もある中で、序盤から相手の攻勢を受けてしまい、さらに8分という早い時間帯で川井に直接FKを叩き込まれたことで、松本の劣勢は早々に決定的になってしまった。

 松本が得意とする前からのプレスも、広島の3バックとボランチは巧みにいなしてボールを散らし、的を絞らせない。「後ろで落ち着いて剥がされてしまって、『上手いな』と思った」(杉山)。14分には広島FW仙波大志が高い位置でボールを奪って2点目を流し込み、18分にも満田のパスを受けたFW山根永遠が3点目を奪い、この時点で勝負も8割方決まった。

 後半、松本も強健なFW小松蓮を軸にチャンスの糸口を探ったが、広島はDFイヨハ理ヘンリーを中心に冷静に対応。後半20分には川井のCKからDF東野広太郎が頭で4点目を突き刺すと、25分には山根、26分には満田、そして43分には再び満田が決めて、大量7得点。手綱をゆるめることなく前へ前へと圧力をかけ、相手の圧力は巧みにいなしてしまった硬軟両面の強さを見せた広島が、「似たもの同士」(沢田監督)対決を完璧に制してみせた。

(取材・文 川端暁彦)
▼関連リンク
2016Jユースカップ特集ページ

TOP