MVPは中村憲剛が初受賞!!Jリーグアウォーズでベスト11など各賞を表彰
Jリーグは20日、横浜アリーナで「2016 Jリーグアウォーズ」を開催し、最優秀選手賞(MVP)、ベストイレブンなど各賞を表彰した。川崎フロンターレのMF中村憲剛が初の最優秀選手賞(MVP)を受賞。36歳での受賞は、13年の中村俊輔(横浜FM)の35歳を上回る歴代最年長受賞記録となった。
7年ぶり8度目のリーグ制覇を成し遂げた鹿島アントラーズからはDF昌子源が初のベストイレブン入り。リーグ王者からベストイレブン入りが一人のみとなるのは99年の磐田、07年の鹿島に続いて3度目となった。クラブ別では年間勝ち点1位ながらチャンピオンシップ決勝で鹿島に敗れた浦和レッズからGK西川周作、DF槙野智章、MF阿部勇樹、MF柏木陽介の最多4人が選ばれた。
各賞の受賞者は以下の通り(数字は受賞回数)
< 最優秀選手賞 >
MF中村憲剛(川崎F)初
< ベストイレブン >
GK西川周作(浦和)5
DF昌子源(鹿島)初
DF槙野智章(浦和)3
DF森重真人(FC東京)4
DF塩谷司(広島)3
MF阿部勇樹(浦和)4
MF柏木陽介(浦和)初
MF中村憲剛(川崎F)6
MF齋藤学(横浜FM)初
FW小林悠(川崎F)初
FWレアンドロ(神戸)初
< 得点王 >
FWレアンドロ(神戸)初
FWピーター・ウタカ(広島)初
< ベストヤングプレイヤー賞 >
MF井手口陽介(G大阪)
< フェアプレー賞 高円宮杯 >
サンフレッチェ広島6
< フェアプレー賞(J1) >
★浦和レッズ2
★サガン鳥栖2
鹿島アントラーズ初
川崎フロンターレ3
※反則ポイントが少ない順。★は賞金授与対象
< フェアプレー賞(J2) >
★清水エスパルス初(J1でも過去に1度受賞)
ギラヴァンツ北九州3
徳島ヴォルティス2(J1でも過去に1度受賞)
ザスパクサツ群馬2
ファジアーノ岡山4
※反則ポイントが少ない順。★は賞金授与対象
< フェアプレー賞(J3) >
★グルージャ盛岡2
Y.S.C.C.横浜初
大分トリニータ初
藤枝MYFC2
※反則ポイントが少ない順。★は賞金授与対象
< フェアプレー個人賞 >
GK秋元陽太(FC東京)初
MF田中佑昌(甲府)初
< 最優秀監督賞 >
石井正忠(鹿島)初
< 最優秀主審賞 >
西村雄一8
< 最優秀副審賞 >
名木利幸 初
< Jリーグベストピッチ賞 >
ユアテックスタジアム仙台 初
埼玉スタジアム2002 4
デンカビッグスワンスタジアム 6
豊田スタジアム 3
< 最優秀育成クラブ賞 >
ガンバ大阪 初
< 最優秀ゴール賞 >
MF田口泰士(名古屋)初
※J1第1ステージ第13節・鹿島戦(豊田ス)46分
< 功労選手賞 >
鈴木啓太(浦和)
山口智(京都)
※( )は最終所属クラブ
※J1の18クラブの監督及び選手(17試合以上出場)による投票結果
<ベストイレブン>
【GK】
1.☆西川周作(浦和)132票
2.中村航輔(柏)30票
3.キム・スンギュ(神戸)27票
【DF】
1.☆槙野智章(浦和)125票
2.☆森重真人(FC東京)85票
3.☆塩谷司(広島)60票
4.☆昌子源(鹿島)56票
5.遠藤航(浦和)54票
6.吉田豊(鳥栖)53票
7.中澤佑二(横浜FM)49票
8.エウシーニョ(川崎F)45票
9.藤春廣輝(G大阪)33票
10.車屋紳太郎(川崎F)29票
11.中谷進之介(柏)28票
12.西大伍(鹿島)26票
【MF】
1.☆中村憲剛(川崎F)148票
2.☆柏木陽介(浦和)128票
3.☆齋藤学(横浜FM)116票
4.☆阿部勇樹(浦和)104票
5.家長昭博(大宮)89票
6.大島僚太(川崎F)53票
7.レオ・シルバ(新潟)44票
8.井手口陽介(G大阪)39票
9.関根貴大(浦和)27票
【FW】
1.☆レアンドロ(神戸)128票
2.☆小林悠(川崎F)100票
3.興梠慎三(浦和)91票
4.ピーター・ウタカ(広島)72票
5.大久保嘉人(川崎F)60票
6.アデミウソン(G大阪)47票
7.クリスティアーノ(柏)46票
8.武藤雄樹(浦和)27票
9.ペドロ・ジュニオール(神戸)26票
7年ぶり8度目のリーグ制覇を成し遂げた鹿島アントラーズからはDF昌子源が初のベストイレブン入り。リーグ王者からベストイレブン入りが一人のみとなるのは99年の磐田、07年の鹿島に続いて3度目となった。クラブ別では年間勝ち点1位ながらチャンピオンシップ決勝で鹿島に敗れた浦和レッズからGK西川周作、DF槙野智章、MF阿部勇樹、MF柏木陽介の最多4人が選ばれた。
各賞の受賞者は以下の通り(数字は受賞回数)
< 最優秀選手賞 >
MF中村憲剛(川崎F)初
< ベストイレブン >
GK西川周作(浦和)5
DF昌子源(鹿島)初
DF槙野智章(浦和)3
DF森重真人(FC東京)4
DF塩谷司(広島)3
MF阿部勇樹(浦和)4
MF柏木陽介(浦和)初
MF中村憲剛(川崎F)6
MF齋藤学(横浜FM)初
FW小林悠(川崎F)初
FWレアンドロ(神戸)初
< 得点王 >
FWレアンドロ(神戸)初
FWピーター・ウタカ(広島)初
< ベストヤングプレイヤー賞 >
MF井手口陽介(G大阪)
< フェアプレー賞 高円宮杯 >
サンフレッチェ広島6
< フェアプレー賞(J1) >
★浦和レッズ2
★サガン鳥栖2
鹿島アントラーズ初
川崎フロンターレ3
※反則ポイントが少ない順。★は賞金授与対象
< フェアプレー賞(J2) >
★清水エスパルス初(J1でも過去に1度受賞)
ギラヴァンツ北九州3
徳島ヴォルティス2(J1でも過去に1度受賞)
ザスパクサツ群馬2
ファジアーノ岡山4
※反則ポイントが少ない順。★は賞金授与対象
< フェアプレー賞(J3) >
★グルージャ盛岡2
Y.S.C.C.横浜初
大分トリニータ初
藤枝MYFC2
※反則ポイントが少ない順。★は賞金授与対象
< フェアプレー個人賞 >
GK秋元陽太(FC東京)初
MF田中佑昌(甲府)初
< 最優秀監督賞 >
石井正忠(鹿島)初
< 最優秀主審賞 >
西村雄一8
< 最優秀副審賞 >
名木利幸 初
< Jリーグベストピッチ賞 >
ユアテックスタジアム仙台 初
埼玉スタジアム2002 4
デンカビッグスワンスタジアム 6
豊田スタジアム 3
< 最優秀育成クラブ賞 >
ガンバ大阪 初
< 最優秀ゴール賞 >
MF田口泰士(名古屋)初
※J1第1ステージ第13節・鹿島戦(豊田ス)46分
< 功労選手賞 >
鈴木啓太(浦和)
山口智(京都)
※( )は最終所属クラブ
※J1の18クラブの監督及び選手(17試合以上出場)による投票結果
<ベストイレブン>
【GK】
1.☆西川周作(浦和)132票
2.中村航輔(柏)30票
3.キム・スンギュ(神戸)27票
【DF】
1.☆槙野智章(浦和)125票
2.☆森重真人(FC東京)85票
3.☆塩谷司(広島)60票
4.☆昌子源(鹿島)56票
5.遠藤航(浦和)54票
6.吉田豊(鳥栖)53票
7.中澤佑二(横浜FM)49票
8.エウシーニョ(川崎F)45票
9.藤春廣輝(G大阪)33票
10.車屋紳太郎(川崎F)29票
11.中谷進之介(柏)28票
12.西大伍(鹿島)26票
【MF】
1.☆中村憲剛(川崎F)148票
2.☆柏木陽介(浦和)128票
3.☆齋藤学(横浜FM)116票
4.☆阿部勇樹(浦和)104票
5.家長昭博(大宮)89票
6.大島僚太(川崎F)53票
7.レオ・シルバ(新潟)44票
8.井手口陽介(G大阪)39票
9.関根貴大(浦和)27票
【FW】
1.☆レアンドロ(神戸)128票
2.☆小林悠(川崎F)100票
3.興梠慎三(浦和)91票
4.ピーター・ウタカ(広島)72票
5.大久保嘉人(川崎F)60票
6.アデミウソン(G大阪)47票
7.クリスティアーノ(柏)46票
8.武藤雄樹(浦和)27票
9.ペドロ・ジュニオール(神戸)26票