beacon

いまだ破られぬ高校サッカーの金字塔…1大会10ゴールの大迫勇也「早く自分の記録を抜いてほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年度の第87回大会で1大会最多得点記録を更新する10ゴールを挙げたFW大迫勇也

 全国高校サッカー選手権大会が12月30日に開幕した。出場48校が日本一を目指して、1月9日の決勝まで熱戦を繰り広げる。今年で第95回を迎えた“冬の風物詩”だが、この大会を機に全国区で大ブレイクを果たし、今なおプロで活躍し続けている現役選手は数え切れない。2007年度の第86回大会で流通経済大柏高(千葉)のエースとして全国制覇を成し遂げ、自身も大会得点王に輝いたFW大前元紀(清水)。翌2008年度の第87回大会で1大会最多得点記録を更新する10ゴールを挙げ、鹿児島城西高(鹿児島)を準優勝に導いたFW大迫勇也(ケルン)。2人の選手権得点王に高校時代の思い出、選手権という大会の持つ意味などについて聞いた。

―大迫選手が高校2年生のときの全国高校選手権で得点王に輝いたのが、当時高校3年生だった大前選手でした。年齢は一つ上ですが、当時の大前選手、流通経済大柏高の印象はありますか?
「僕は普段からあまりテレビとかを見ていなかったんですが、それでも大前選手の名前はよく耳にしていました。それぐらい大きな大会でたくさん点を取っていた選手だと思いますし、1学年上にはこういう選手がいるんだなというのはずっと思っていました」

―大前選手から大迫選手への質問も預かっていますので、いくつか質問させてください。一つ目が『選手権で得点王になる自信はありましたか?』という質問です。
「あまりそういうことは考えないほうでしたね。1試合1試合、積み重ねていくことしか考えていなかったですし、それは今も変わらないですね」

―2つ目は『チームの中ではどんな存在でしたか?』という質問です。
「どんな存在だったんでしょう(笑)。自分ではよく分からないですけど、チームでは自由にさせてもらっていたので、チームメイトにはすごく感謝しています」

―次は『同い年の選手でライバルはいましたか?』という質問ですが……。
「あまりそういうのでメラメラするタイプではなかったので(笑)。だれにも負けたくはないですけど、『こいつはライバルだ』みたいな選手はいなかったですね」

―最後は『俺ら(大前選手のいた流通経済大柏)の試合を見ていましたか? 見ていたらどんな印象ですか?』という質問です。
「大前選手もそうですが、比嘉(祐介)選手も印象に残っていますね。すごい(顔の)濃いやつがいるなって(笑)。先ほども言いましたが、僕は昔からあまり試合を見るほうではなかったんですよね。鹿児島で生まれ育って、プロの試合が毎週末、地元で行われているわけではなかったですし、年に一回、ジュビロとかが来るぐらいだったので。見るより、するほうが多かったですね」

―『得点王は考えていなかった』ということですが、1大会の最多得点記録を塗り替えたことも意識していなかったんですか?
「まったく考えていなかったので、終わってから、『あ、そうだったんだ』という感じでしたね」

―1大会で10得点というのは今も塗り替えられていない記録です。
「たくさんの選手がいた中での記録なので、それは素直にうれしいです。でも、早く自分の記録を抜いてほしいなという思いもあります。すごい選手が出てくるのは日本サッカーにとっていいことですから、どんどん抜いていってほしいなと思っています」

―チームは決勝で広島皆実に敗れ、準優勝でした。
「あそこで満足できなかったから良かったのかなと。自分自身、もっとやらなきゃと思いましたし、その気持ちが出たというのは、今となってはすごく良いことだったのかなと思っています」

―1回戦から決勝まで6試合連続ゴール。1回戦から準々決勝までは毎試合、2点ずつ決めました。
「監督からはずっと『1試合2点取れ』と言われていました。“1点で満足するな”ということだったのだと思います。最後のほうはずっと『2点取れ』『2点取れ』と言われていたので、自分の中では“2点取ったら終わり”ぐらいの感覚でした(笑)」

―大迫選手にとって高校選手権はどんな大会でしたか?
「楽しかったですね。楽しくサッカーをできましたし、あっという間に終わってしまった大会でした。あのときはもうちょっと長くやりたかったなと思いましたね。一瞬だったなって」

―高校生にとって一番の目標ですよね。
「子供のころから正月はおじいちゃんとおばあちゃんの家に行って、鹿実(鹿児島実業)とかの試合を見て、育ってきました。そこで自分が試合をできるというのは素直にうれしかったですね」

―鹿児島城西は攻撃的なサッカーでしたが、練習も攻撃面が中心だったんですか?
「そうですね。あまり守備の練習はしなかったかもしれません。攻撃に重心を置けるのは、フォワードとしてはうれしかったですね」

―点を取るためにどんな練習をしていましたか?
「基本的にゴール前の1対1で勝てれば点は取れると思っているので、中学、高校と、ずっと監督やコーチと1対1をやっていましたね。大人と体をガツガツぶつけ合って、柔道のような、相撲のようなサッカーをしていました(笑)。でも、そのおかげで体の預け方や体の使い方を学ぶことができたと思っています。1対1で勝てば、シュートまでは持っていけますから。そういう考えは常にありましたね」

―高校時代の経験で今に生きていると思うことはありますか?
「高校サッカーって、常にいいことばかりではないですし、理不尽なこともあれば、きついこともあります。でも、そのおかげで精神面が鍛えられたのかなと。ドイツに行って、日本人ということだけで批判されたりもしますけど、そういうことも受け入れながら頑張れるというか、それもまたパワーに変えられるようになったのかなと思いますね」

―母校の結果は今も気になりますか?
「気になりますよ。勝ってほしいですし、日本一になってほしいなとも思っています。大変なのは分かっていますが、頑張ってほしいですね。当時のチームメイトとは今も鹿児島に帰ったら一緒にご飯に行ったり、みんなでバーベキューをしたりしていますよ」

―大迫選手は2015年2月にアシックスと契約しましたが、今の高校生がスパイクを選ぶにあたって気を付けてほしいポイントはありますか?
「どうしても派手なスパイクに目が行ってしまうと思いますけど、自分が履いたときにフィットするスパイクを履いてほしいなと思いますね。ケガが一番怖いので、体のバランスを崩さないように、自分に合ったスパイクを選んでほしいです」

―大迫選手自身のスパイクへのこだわりはありますか?
「蹴りやすさだったり、フィット感だったり、いろいろありますよ。アシックスのスパイクは、フィット感は素晴らしいですし、ドイツはグラウンドが緩いのですが、そのあたりもしっかりケアしてもらっています」

―昔からこだわりは強かったんですか?
「アシックスのスパイクを履くようになってからですね。それまでドイツの試合で滑ることが多かったんですが、足元が大事ですし、一番前のポジションなので、踏ん張るところで踏ん張れないといけないですから。そこで負けたらダメなので、そこは一番大事にしています」

▼関連リンク
【特設】高校選手権2016

TOP