beacon

選手権決勝の0-5敗戦忘れずに牙研いできた前橋育英、宿敵・青森山田にリベンジ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

後半2分、勝ち越しゴールを決めた前橋育英高MF塩澤隼人がチームメートの輪の中へ飛び込む。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[7.31 総体3回戦 前橋育英高 3-1 青森山田高 みやぎ生協めぐみ野サッカー場Bグラウンド]

 平成29年度全国高校総体 「はばたけ世界へ 南東北総体2017」サッカー競技(宮城)は31日、3回戦を行い、昨年度全国高校選手権決勝の再戦が実現。同大会優勝校の青森山田高(青森)と同準優勝の前橋育英高(群馬)との戦いは前橋育英が3-1で逆転勝ちし、選手権のリベンジを果たした。前橋育英は8月2日の準々決勝で京都橘高(京都)と戦う。

 約7か月前の埼スタ決戦は青森山田が5-0で大勝。そのスコアは前橋育英の選手、スタッフの脳裏に深く刻まれるものとなった。その決勝も経験している前橋育英のMF田部井涼主将(3年)は「練習から『山田だったら……』とさんざん言われてきたので、本当に悔しくて、ずっと言われ続けてやってきた」と振り返り、山田耕介監督も「練習中も、(緩いプレーなどがあると)『だから青森山田に5-0で負けるんだよと言っていました。これ(打倒・青森山田)を目的にやってきたようなもの」と説明する。当時の悔しさを忘れずに一本一本のシュートを大切にすること、また守備の強度の部分など妥協することなく取り組んできた前橋育英が宿敵を打ち破った。

 青森山田は前日に東福岡高とのV候補対決を制した後のビッグマッチ2連戦。U-18日本代表MF郷家友太(3年)が「きょう、アップから全然ダメだった」と振り返ったように、チームにはどこか満足感が出てしまっていた部分もあったという。だが、試合では幸先良く先制に成功する。

 1分にMF田中凌汰(3年)のスルーパスからMF{檀崎竜孔}}(2年)が決定的なチャンス。これは前橋育英の右SB後藤田亘輝(3年)にクリアされてしまったが5分、GK坪歩夢(3年)のゴールキックを郷家が頭でゴール方向へそらすと、一気に抜け出した田中が右足ダイレクトシュートをゴール右隅へ叩き込んで先制する。

 この後も青森山田が主導権を握った。前橋育英は相手のプレッシングにハマる形となり、パスが繋がらず、攻撃で全く差し込むことができていなかった。だが、前橋育英は20分にスルーパスで抜け出したU-18日本代表FW中村駿太(3年)をGK湯沢拓也(3年)がファインセーブで食い止めると、前半残り10分を切ったあたりからサイドのスペースを突く回数を増やすなど少しずつ盛り返していた。

 そして31分、前橋育英が1チャンスをものにする。MF田部井悠(3年)の左CKをファーサイドの日本高校選抜左SB渡邊泰基(3年、新潟内定)が頭で折り返す。そして中央のCB角田涼太朗(3年)が右足ダイレクトでゴールへ突き刺して同点に追いついた。

 青森山田は前半アディショナルタイムに右クロスがファーサイドでフリーの檀崎に到達したが、GK湯沢の守るゴールを破ることができない。U-18日本代表CB松田陸(3年)が「早く失点してしまって、去年も1失点してからポンポンと失点していたので、それが頭をよぎったんですけど、立て直して良かったです」と振り返ったように、序盤の悪い流れの中で我慢し、少しずつ立て直して行った前橋育英が1-1として前半を終えた。

 その前橋育英は後半開始から負傷でベンチスタートだった日本高校選抜FW飯島陸(3年)を投入。2分には渡邊の突破から獲得した左CKを田部井悠がニアへ入れる。これを松田が触ると、中央へ飛び込んだMF塩澤隼人(3年)がゴールへ押し込んだ。

 塩澤はベンチへ向かって駆け寄ると控え選手の輪の中へジャンプ。CKからの2発によって逆転した前橋育英の山田耕介監督は「リスタートは重要ですね、(キック精度の高い)悠と涼(の田部井兄弟)がいるので」。対して青森山田の黒田剛監督はCKを与えた守備の部分を指摘していた。「守備に関して徹底できなかった。オフ・ザ・ボールのところでもっとしっかり抑えないといけないところで走らせてしまっていた。裏を取られるからCKにしてしまうし。もったいないというか無駄なCKがあった」。東福岡高(福岡)との初戦に比べるとサイドプレーヤーの集中力も、動きの量も欠けてしまっていた。

 前橋育英は動き出しに長けた飯島がオープンスペースを突くなど、サイド攻撃を加速。クロス、セットプレーから3点目のチャンスを作り出す。青森山田は14分に左SB佐藤拓海(3年)の展開から田中が迎えたチャンスをGK湯沢の好守に阻まれると、1分後に196cmFW三國ケネディエブス(2年)とMF瀬尾純基(3年)を同時投入。ターゲットやサイドへの配球から同点ゴールを目指した。

 だが、前橋育英は松田や渡邊が空中戦で競り勝ち、角田、後藤田が相手の攻撃を読んでインターセプトするなどチャンスを作らせない。またセカンドボールを完全に掌握。後半は前橋育英らしいパスワークをする時間帯も増えた。そして25分、左サイドから縦に仕掛けた渡邊がDF2人を振り切ってラストパス。これをFW榎本樹(2年)が1タッチでゴールへ押し込んだ。

 これで得点差は2点となった。攻撃が単発となり、ミスも増えてチャンスの数を増やせなかった青森山田は追撃ゴールを奪えないまま試合終了。前橋育英が3年ぶりとなる準々決勝進出を決めた。

 最大の壁を乗り越えた前橋育英だが、勝って満足はしていない。田部井涼は「勝てたのは良かったんですけど、課題もあるので満足しないでやる。勝てて本当に嬉しいですけれどもここで終わったら日本一になれないので、その目標に向かって切り替えてやっていきたいと思います」と語った。他の選手たちも、この青森山田戦は優勝するための「通過点」であることを強調。冬の無念は晴らした。ここから最大の目標を達成するための戦いを勝ち抜き、決勝で必ず勝利して頂点に立つ。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2017

TOP