beacon

[SBS杯] 「やれていない」。迫力、泥臭さある攻守もFW加藤拓己は“もっと”自身に求め、U-18代表高める

このエントリーをはてなブックマークに追加

U-18日本代表FW加藤拓己(山梨学院高)

[8.11 SBS杯国際ユース第2節 静岡ユース 1-0 U-18日本代表 エコパ]

 無骨なストライカーは、気迫の部分を指摘されているU-18日本代表の中で他の選手たち以上に勝利への執着心を表現しているように映った。迫力あるプレッシングで相手に襲いかかり、クロスが上がれば接触覚悟でボールに飛び込んでいく。また、こぼれ球をダイビングヘッドで味方に繋ぐシーンもあったが、FW加藤拓己(山梨学院高)の自己評価は非常に低かった。

 試合後の全体ミーティングで影山雅永監督から厳しい指摘を受けた際に、それは自分に対してのものではないかと感じたのだという。「奪われて悔しくないのか? 奪われてなぜ取り戻しにいかない?」。他の選手よりも高く見えた加藤の試合に対する温度。だが、本人はそれを否定した。「自分の方が、温度が低かったんじゃないか。周りの方がまだやっているような気がしますし、自分の方がまだやれていないという感じがしています」。先発出場したこの日のプレーは、求道者にとって自分の求めているレベルには到達していなかったようだ。

 山梨学院高で見せる彼の振る舞いはとても印象的だ。チームを鼓舞し、対戦相手を尊重し、敗れれば仲間一人ひとりに声をかけて前を向かせる。代表チームにもチームを引っ張る覚悟で来ている。だが、結果が出ていない中、今のままではダメだと本人は感じている。

「代表来て、周りができてしまっているので、ぶっちゃけ自分が鼓舞しなくてもという気持ちがある。チームに帰ればオレがやらなければいけないっていう気持ちが強くなりますけれど、そういうところでの温度差が良くない。自分がキツくても、みんなもキツイと思いますし、自分がもっと前線からやれれば結果も違ったのかなと思います。本当に誰にも負けないぞという気持ちはあるんですけど、たまに消極的になってしまう部分もありますし、そのような波のない選手になっていきたいと思っています」

 自分自身に目を向けて変えることを誓ったFWは、ピッチ上で結果を出してくれそうな雰囲気がある。怪我から復帰直後だったインターハイ予選(6月)では気持ちに体がついてきていなかったが、コンディションが上がってきた中で合流した代表チームで体のバランスの部分を改善。足の痛みもなくなってきているという。

 また、代表チーム合流前に清水へ練習参加していたことから、これまでに代表合流した際よりも目、体がスピードに慣れている。加えて、「(清水の)チョン・テセ選手は小さい頃から見てきた選手の一人。2、3人ふっ飛ばしてゴールを決めたり、自分はそういうことしかできないので、そういう選手がいるというのは自分にとって大きい」という憧れの存在、FWチョン・テセを間近で見て学ぶことができたのも、自身にとっても大きかったと感じている。

 清水の関係者は加藤のプレーに加え、その前向きかつ、プロ向きなメンタリティーを高く評価していたが、そのFWは今回のSBSカップ期間中も貪欲に成長しようとしている。初戦でスルーパスからDFを跳ね飛ばすように前進しながらシュートを打ち切れ無かったことを反省。この日は同じようなシチュエーションからダイレクトでニアへシュートを打ち切った。

 前日よりも良い動きでシュートできたことに対しては納得していたが、体が流れてファーサイドへ強いシュートを打つという狙いを実行することができなかった。判断を変えてニアへ強いシュートを打つことはできたが枠を捉えられず、何より、決めることが出来なかっただけに「決め切れないというのはFWとして価値がない」とバッサリ。しっかりと狙ったところへ打ち切るための体作り、シュートまでのボールの運び方を掴んで、決めなければならない。

 足を攣らせて後半27分に交代したことも「これでは戦力としては厳しい」と反省。80分間勝負で走り切れないようだと、90分間勝負や延長戦勝負になった時にチームに貢献することができない。抜群のヘディングの強さ、泥臭くゴールを目指す姿勢に加えて、U-18チリ代表戦でDF2人を抜き去ってアシストするなど何かをしてくれそうな期待感はある。まずはブレーキを踏んでしまっていた声を含めた積極性を全面に出して行くこと、走り切ること。そして、この世代のエースストライカーになるために今後、加藤は毎試合進化を示し、結果を残していく。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●2017 SBSカップ国際ユースサッカー特集
●【特設】AFC U-19選手権予選

TOP