beacon

浦和流と一線を画す西野流3バック。「代表で僕に求められるのは守備」と槙野

このエントリーをはてなブックマークに追加

3バックについて見解を述べた日本代表DF槙野智章

 フォーメーション練習とミニゲームで所属チームと同じ3バックの左ストッパーに入ったDF槙野智章(浦和)が、西野ジャパンの3バックについて、初日時点での見解を語った。

「まず、西野さんからは『3枚にせよ4枚にせよ、選手の良さを引き出すためのシステムだ』という話があった。点を取りに行きたい、ボールを持ちたいという考え。できるだけ攻撃に厚みをもたせたいというシステムだと思う」。

 3バックといえば、プロデビューした広島や12年から所属している浦和で通算10年間以上も慣れ親しんでいるシステムだ。しかし、槙野は言う。「浦和の3枚は置いておいてほしい。代表で3枚に求められることは攻撃よりも守備。僕がボールを持って駆け上がることはないと思う」。

 前線や中盤に人数を掛けて攻撃に厚みを持たせるためには、ストッパーのところで押し込まれてラインを下げたり、両ワイドが最終ラインに吸収される状況をできるだけ作らないことが鉄則だ。「今日の練習でストッパーに入った吉田選手と僕のポジションに必要なのは、運動量を多くすることと、頭を使うこと」と、考えはおおよそまとまっている。

 この日は3-4-2-1のフォーメーションを組んでビルドアップの練習を行った後、すぐにミニゲームに入ったが、戦術練習初日の割にはスムーズにボールが回っている印象だった。その理由について槙野は、「西野監督がこういうシステムをやりたいと言ったときに、自然と近いポジションの選手同士で話をできていた。ハリル前監督のときは、選手同士が話をすることに制限があったが、今はその場で話ができる。森保コーチや手倉森コーチから密にフィードバックが入ることも大きい。そこはポジティブだと思う」と語った。

 Jリーグはもちろん、世界的にも3バックで戦うチームが増えていることで、経験者が多いのも利点と言える。「ただ、僕みたいに特殊な3枚をやっている選手もいれば、オーソドックスな3枚の吉田選手、長谷部選手もいる。長友選手はインテルで3枚を経験していると話していたが、やはりいろいろな3枚がある。意思疎通が大事」。

 初戦のコロンビア戦まで3週間あまり。メンバー入りとチーム構築を両立させながらのトレーニングが始まった。

(取材・文 矢内由美子)

★日本代表など参加32チームの最新情報をチェック!!
2018W杯ロシア大会特集ページ
★全64試合の日程&テレビ放送をチェック!!
2018W杯ロシア大会日程&TV放送

TOP