beacon

広島DF佐々木が高校生に伝えた高いレベルを知ることと判断スピードの大切さ

このエントリーをはてなブックマークに追加

サンフレッチェ広島のDF佐々木翔が上を目指す高校生たちにアドバイス

 “史上最速選手”を育成するためのプレミアムクリニック「NIKE ACADEMY MERCURIAL MASTERCLASS」(全4回)を今年2月から受講したFW和田育(阪南大高)とSB高木大輝(京都橘高)の2人が5月28日と29日の2日間、クリニック最終回としてJ1で首位を走るサンフレッチェ広島トップチームのトレーニングに参加。練習後、広島のDF佐々木翔に、彼らの印象と高校生が成長するためのヒントを聞いた。

―練習直後に和田に声を掛けていたように見えたのですが?
「同じチームだったので。(連動した動きの中で)下りてきてくれていましたし、裏への抜け出しのタイミングも近くの選手が落ちてきたタイミングで裏に抜けたり、いいタイミングだったので、そのまま続けて行こうという感じで話しました」

―彼らに求めていきたいことは?
「高校生が僕らの環境に入ってある程度やれたというのは自信にしていいと思いますし、本当に何が足りないということはもちろんたくさんあるとは思うんですけれども、高いレベルを知るというのが凄く大事だと思うので、充実していたんじゃないでしょうか」

―ご自身が高校時代に考えていたことは?
「いかに顧問の先生に怒られずにサッカーをするかですかね(笑)。2人はこういう環境に来れているだけでも力を持っていると思いますし、僕が高校生の時には頑張って地域の選抜とかだったので、かなり未来のある2人なんじゃないかと思います」

―無名でも絶対に上に這い上がって行こうという気持ちを持たれていた。
「それも多少はありましたし、プロを現実的に考えだしたのはまだ先なんですけれども日々の練習から負けず嫌いというか、常に目の前の人に負けないとか、試合で負けないとか、日頃からこだわっていると良いこともあるのかなと思います」

―今回スピードというテーマ。走るスピードや判断のスピードへのこだわりは?
「判断のスピードというのは一番大事。僕はガンガン抜いて行く選手ではないですし、プレーの中で速い判断というのは常に頭を使っている。今日もそういう練習が多かったと思いますし、2人はそういうところは苦労したと思います」

―DFから見て嫌なスピードとは?
「単純に速い選手は嫌ですよね。僕もそんなにスピードのある選手ではないので、ガンガンスピードのある選手が仕掛けてくるとか、そういうのは嫌です。あとは緩急をつけたドリブルとか、突破。スピードのある2人は羨ましいと思います。それを持っていない僕からすると、持っている2人はどんどん磨いてもらいたいと思います」

―彼らのポジションはFW、左SB。特に磨いて欲しいところは?
「2人とも能力は高いと思いますし、それぞれストロングポイントがある。そこを磨き続けることでプロでも通用する武器になると思うので、こだわりを持ってトレーニングして欲しいと思います。あとは自分が輝いている部分だけじゃなくて泥臭さだったり、いくら上手い選手でも戦えない選手はプロでは通用しないと思いますので、頑張る部分も磨いていけたら未来にも繋がっていくのではないかと思います」

―ヘディングで前に飛ばす距離が短いので、普段やっているトレーニングとかありますか?ヘディングを強くしたいです。(高木大輝)
「相手に大きい選手が来たりすると難しいけれど、タイミングだったり、跳ばないでヘディングに勝つ方法はないのかとか、相手よりも先にジャンプしてヘディングしてみようとか考えています。僕がよくやったりするのは、相手が大きい選手だったりすると、空中戦でジャンプしても、ボールは真ん中にあるので(相手に)飛ばされてヘディングできない。だったら、ちょっと相手側に跳んで先に身体をぶつけられて自分が真ん中のボールのところに残る。そういうちょっとした駆け引きだけど、パトリックとかそういう相手と競る時、絶対にフィフティ・フィフティだと勝てないから、先に自分が優位な状況を作るとか、細かいことだけど、頭を使いながらやっています。だから練習から駆け引きとかをちょっとずつ楽しんで行けたら上達していくと思います」

―僕は高校の中でもちっちゃい方なんですけれども、ちっちゃい選手がやってきたら嫌だなとかいうことはありますか?(和田育)
「やっぱりドリブルで懐に入られたら嫌ですかね。腕も入りにくいし、肩も当てにくいし、速くて大きくない選手がスピードを持って仕掛けられると僕としてはすごく嫌かな。どんどん相手のところに潜りこむのが自信あるところだと思うけれど、そこに勇気を持って仕掛けていく。それがDFとして嫌なので、自信を持ってやっていけばいいと思います」

(取材・文 吉田太郎)

TOP