beacon

自分の将来を思い描いて努力した広島DF水本、高校生へ「目標から逆算して、普段の生活だったり、練習に取り組んで」

このエントリーをはてなブックマークに追加

サンフレッチェ広島DF水本裕貴が高校生たちにアドバイス

 “史上最速選手”を育成するためのプレミアムクリニック「NIKE ACADEMY MERCURIAL MASTERCLASS」(全4回)を今年2月から受講したFW和田育(阪南大高)とSB高木大輝(京都橘高)の2人が5月28日と29日の2日間、クリニック最終回としてJ1で首位を走るサンフレッチェ広島トップチームのトレーニングに参加。練習後、広島のDF水本裕貴に、彼らの印象と上を目指す高校生が成長するためのヒントを聞いた。

―2日間、練習参加した彼らの印象を教えて下さい。
「2人とも最初は緊張していたと思いますけれども、時間が経つにつれて、自分のプレーを出そうと一生懸命やっていることが伝わってきましたし、今日も、昨日よりも伸び伸びとプレーできていたんじゃないかと思っています」

―それぞれ良いと感じた部分がありましたら教えてください。
「今日はそんなに多くやる機会はなかったですけれども、(高木の)左利きの持ち方だったり、スピードというのは特長だと思いましたし、今日FW(和田)とはマッチアップしたこともあったので、動き出しのところは特長なんだなと思いながら見ていました」

―今回、テーマがスピードなんですけれども、DFから見てこのようなスピードを持っている選手は嫌だなとか、こういうスピードの使われ方をすると嫌だなと感じる部分はありますか?
「僕はDFなので、常に裏を狙ってくるFWは嫌ですし、それがスピードのある選手であればなおさら怖いですね」

―今回の練習参加は貴重な経験。このようなチャンスをどう活かして欲しい?
「2人はこの2日間の練習で凄く刺激をもらったと思うし、プロの練習を感じた部分があって、その中でできた部分、足りないなと思った部分がそれぞれあると思うので、この機会を活かすためにも、チームに帰って今日のことを忘れずに取りくんでもらえればなと思います」

―ご自身が高校時代に意識していたことは?
「高校生っていうのはある程度身体もできてきて、勝負というものに関して楽しめる部分と、選手権やインターハイのように勝負に懸けなければならない部分とが出てくる。プレッシャーはあると思うんですけれども、とにかくサッカーを始めたきっかけというのを忘れないで、プレーしていましたね」

―自分がチャンスを掴んだ瞬間とは?
「高校時代は自分のことで精一杯でしたけれども、試合でFWだったり中盤をしていたらここで、と感じる部分が必ずあると思うので、そういうところを活かせた時は凄く嬉しいですね」

―水本選手自身も、自分の将来を思い描いて誰よりも努力してきた。
「多分、2人ともそれぞれの目標があると思う。その目標から逆算して、普段の生活だったり、練習に取り組んでいってもらえれば、より高みを目指せると思うので、その部分は今からでも遅くないのでやってもらえればと思います」

―僕はSBなんですけれども、逆サイドにボールがある時にボールの方を向いた方がいいのか、人を向いた方がいいのか、教えてください。(高木大輝)
「理想は良く言われるようにボールと相手の選手を同時に見ることができればいいと思いますけれども、FWはDFの視野から必ず消えようとする動きをしてくるので、その中で僕が意識しているのは、最終的にボールに触れるようなポジションを自分の中で身につけることです。DFは失敗の数だけ経験を積んで行くことができると思うので、試合での失敗は大きな代償を払ってしまうことになりますけれども、練習ではどんどん失敗してもらって、それを糧に試合で活かしてもらえればと思います」

―FWをやっているんですけれども、背後に抜ける動きをしたFWに対して、DFは抜けたFWを見ているんですか、それともボールを見ているんですか?(和田育)
「もちろん、ボールの状況によってボールが出そうだったらボールとFWの動きを見なければいけないけれど、FWの動きでオフサイドだなと思ったらボールしか見ないです。FWはDFラインと駆け引きするというのが意識的にあると思うけれども、DFにとって一番イヤなFWはもちろん背後に抜ける選手でもあるんだけど、DFラインよりも実はラインズマンと駆け引きしている選手の方が嫌だと思っている。目の前の選手と駆け引きしたりするんだけど、実はSBが残っていたりして自分ではオフサイドだと思っていてもDFが残っていることが結構ある。ラインズマンは常にDFラインの最後のところに立ってくれている。だから、自分がオフサイドだと思っていてもラインズマンと同じラインだったら、実はオフサイドじゃない。そういう駆け引きするFWが佐藤寿人選手だった。特長は似ているので参考にしてもらえればいいと思います」

(取材・文 吉田太郎)

TOP