beacon

インハイ準Vの桐光学園は初戦敗退。FW西川は自分自身の「基準をもっと高く」

このエントリーをはてなブックマークに追加

U-19日本代表FW西川潤はDFを振り切って前進するシーンも。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[12.31 選手権1回戦 桐光学園高 0-5 大津高 ニッパ球]

 インターハイ準優勝の桐光学園高は無念の初戦敗退となった。立ち上がりにゴール前で競り負けたり、守備の戻りが遅れたりして2失点。一方で開始2分にMF阿部龍聖(3年)がビッグチャンスを迎えたほか、注目のU-19日本代表FW西川潤(2年)やMF佐々木ムライヨセフ(2年)の突破からチャンスも作り出していた。

 前半半ば以降はボールを保持する時間を増加。阿部の突破からFW敷野智大(3年)が放った左足シュートや左CKをCB内田拓寿(3年)が頭で合わせたシーンでゴールが生まれていれば、流れも変わったかもしれない。

 だが、守備に重きを置いてカウンターを狙ってくる大津の守りをこじ開けることができない。左足シュートを読まれて相手DFにブロックされ続けていた西川は「左が読まれて(大津CBの)福島くんなんかに当たってCKになったり、GKに取られたりというところがあったんですけれども、一回キックフェイント入れたりしていければ良かった。もっと周りを活かしていく選択肢も増やしていければ良かった」と首を振る。得点差が開いた後も諦めずに攻める桐光学園は決定機を作り出していたが、シュートが相手の正面を突くなど決定力を欠いて無得点のまま敗退となった。

 U-16日本代表のエースFW西川は大津高の湘南内定CB福島隼斗(3年)やU-18日本代表CB吉村仁志(3年)をぶち抜くシーンもあった。その西川について、福島は「本当にいい選手でしたし、ターンだったりボール持ったら何をするか分からないので常に怖い選手ではあった」と語り、吉村も「スピードもあって両足のボールの持ち方も上手いですし、いつシュート打たれるかヒヤヒヤしながらでした」と口にする。

 同時に彼らが持っていたのは、「やれない相手ではなかった」(福島)、「自分たちの仲間がいたから怖くはなかった」(吉村)という感想。桐光学園・鈴木勝大監督もこの日の西川について運動量の少なさを指摘していた。U-19日本代表のブラジル遠征から23日に帰国したばかり。疲れがなかった訳ではないだろうが、欧州からも注目を集めているという逸材はこの日の評価を超えていかなければならない。

 U-19代表や今回の選手権を経験し、彼自身の目標、基準は上がった。「今回、この大会で出た悔しさを持って一年間やっていきたい。基準をもっと高くやっていこうと思います」。チームに積極的に声がけしてレベルアップを求めていくことも必要。来年は、大きな飛躍を遂げながらも悔しい形で終わった18年以上の進化を遂げて、一年後、チームメートたちと必ず選手権に戻ってくる。

(取材・文 吉田太郎)

●【特設】高校選手権2018

TOP