beacon

準決勝の相手は“鬼プレス”の流経。瀬戸内期待の2年生MF田辺、怖さは…「あんま、ないです」

このエントリーをはてなブックマークに追加

瀬戸内高のキーマン、MF田辺利樹。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[1.5 選手権準々決勝 瀬戸内高 1-0 日本航空高 フクアリ]

 ポゼッションスタイルの瀬戸内高の生命線となっているのが、MF佐々木達也主将(3年)、MF吉田寛太(3年)の2シャドーと1ボランチのMF田辺利樹(2年)のトライアングルだ。

 それぞれ持ち味は違うが、彼らのポジショニングとテクニックが4-3-3システムを機能させていることは間違いない。田辺にとって先輩2人は「どっちも上手いです」という存在。だが、「僕は縦パスだったり、ドリブルはあんまり得意ではないんですけれども、くさびのパスは負けていないと思います」という自負がある。

 この日は日本航空高のマンツーマンディフェンスによって、GKからのビルドアップを十分に発揮することができなかった。田辺は後半にスペースへの絶妙な配球、スペースを的確に突くも見せたが、安藤正晴監督は「(マンツーマンへの対応は)将来への課題じゃないかなと思います」と語り、本人も「繋げるようにしたい」と口にしたように貴重な経験となる試合だった。

 準決勝で対戦する流通経済大柏高のプレッシングは高校トップクラス。この日対戦した日本航空高以上に守備のスピード、強度のある相手との戦いとなる。だが、田辺はむしろ「楽しみです」という。相手の“鬼プレス”に対し、「それをいなせるように、色々なところに顔を出してなるべく前に、前にパスを出していきたい。(怖さは)あんま、ないですね」と微笑んだ。

 田辺は細身で球際の攻防も課題だが、タイミングの良いインターセプトは県大会から全国大会まで通して表現することができている。最終ラインの先輩たちのコーチングを信じて走り、パスコース、シュートコースを消すなどまずは守備の役割をしっかり果たすこと。そして、攻撃面では折れずにボールを前へ繋いでV候補を混乱させる。

(取材・文 吉田太郎)

●【特設】高校選手権2018

TOP