beacon

藤枝明誠に追いつかれてドローも、静岡学園は川崎F U-15出身の司令塔・浅倉が好プレー

このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡学園高MF浅倉廉は存在感ある動きを見せた

[4.27 プリンスリーグ東海第4節 静岡学園高 1-1 藤枝明誠高 草薙球技場]

 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2019東海は27日に第4節を実施。開幕から無敗で2位につける静岡学園高(静岡)と最下位・藤枝明誠高(静岡)による同県対決は1-1の引き分けとなった。

 今年の静岡学園の武器はU-18日本代表のMF松村優太(3年)とMF小山尚紀(3年)の両翼が織りなす両サイドからの果敢な仕掛けだが、2人の持ち味を引き出す司令塔MF浅倉廉(3年)の存在も忘れてはいけない。

「自分が中心となってゲームを作れたら良いなと思っていた」この日は、序盤から積極的にボールに関与。川口修監督が「アイツがあそこでボールをおさめて散らしてくれたから、リズムが生まれた。これまではワンタッチで前を向かずにミスを恐れて後ろに逃げる癖があったけど、『全部前を向け』と伝えたら、グッと変わってプレーが速くなった」と称える働きを見せつつ、持ち味の高いパスセンスで松村の突破と飛び出しを引き出した。

 ただ、「相手がガツガツ来るのをいなしきれなかった」(川口監督)ため、決定機を迎えた回数はごくわずか。松村は「僕たちのストロングポイントであるサイドを対策され、なかなかサイド攻撃を活かしきれなかった」と振り返る。

 スコアレスで迎えた後半は静岡学園の運動量が増加する。「前半の0-0はプランとしてOKだったけど、後半は学園さんのドリブルが増えた。剥がされるときつくなる。戦いを変えてくるとハーフタイムに伝えたいたけど、対応しきれなかった」と松本安司監督が話す通り、果敢なドリブルで相手を翻弄すると、後半8分には相手エリア左でFKを獲得。小山がゴール右上に直接決めて、試合を動かした。

 しかし、20分には競り合ったこぼれ球を藤枝明誠のFW松井拓海(3年)に左サイドで保持されると、MF中嶋光(2年)にクロスをゴール前に上げられた。静岡学園は「ラインをグッと上げていれば何ともなかった場面」と川口監督が悔やんだように守備の押し上げが遅れた隙を突かれ、MF吉田拓夢(3年)にヘディング弾を叩き込まれ、試合は振り出しに。結局、1-1で引き分けた。

「今年の子たちは今までの子たちと比べて上手さはあるけど、チームとして戦えない。個人事業主ばかりだけど、今日は組織的に戦えて、株式会社だった。まだ500万円くらいの資本の会社なので、これから億単位の資本を持つ会社になって欲しい」と“松本節”で選手を称えた藤枝明誠に対し、静岡学園の松村は「後半の1点を獲るまでは良かったけど、そこから攻めあぐねてしまった。失点してからもバタバタしていたし、1試合を通して試合を勝ちきる力を身に付けなければいけない」と反省していた。

 同じ勝ち点1でも明暗が分かれる結果となった一戦だが、浅倉が見せたプレーはポジティブなモノだ。憧れの選手として静岡学園OBのMF大島僚太(川崎F)を挙げる浅倉は川崎F U-15からU-18への果たせず、課題だったドリブルに磨きをかけるために静岡学園の門を叩いた。これまで2年間、技巧派集団の中で揉まれたことで課題は大きく改善。この日はスペースを見つけては3列目からの持ち運びで披露するなど今では武器になっている。

 加えて、昨年の途中からAチームでプレーしてきた経験も成長の肥やしにしており、「これまではこれくらいで良いだろうと思っていたけど、レベルが高くなりミスが増えた。それからはパスとトラップのより拘るようになった」。前節に続き、今節も後半にペースを落とすのが課題だが、前向きに考えるならまだまだ成長の余地があるとも言える。「チームを勝たせるチャンスメークができたり、得点を奪える選手が目標」と話す浅倉が更に進化できれば、チームも更に逞しさを増すはずだ。

(取材・文 森田将義)

●高円宮杯プリンスリーグ2019特集

TOP