beacon

[関東2部]昨季は残留争いも今季は好発進の東海大に“主将復帰”の3年生DF面矢行斗の存在

このエントリーをはてなブックマークに追加

DF面矢行斗

 東海大が好調だ。

 第5節を終えての成績は3勝2分。ゴールデンウィーク3連戦のラスト2分が響いて現在2位に甘んじているが、2部リーグ唯一の無敗チームとして、慶應義塾大と首位の座を争っている。昨年の成績は10位と残留ぎりぎりで、一時は県リーグ降格も覚悟せざるを得なかったチームとは思えない躍進ぶりだ。

 後藤太郎監督も「出場している選手はそう変わっていないのに」と首をひねる。この日の試合では、攻撃の軸であるFW半沢拓也(4年=東海大山形高)とセンターバックのDF小林陸玖(2年=東海大付属高輪台高)が怪我で欠場。一時は日本体育大に先制点を許し、さらに同点に追いつく絶好のチャンスであるPKを外すという事態を招いたが、その数分後には同点に追いついた。「あそこから追いつくパワーがあるのが、今年の東海大の強さ」と後藤監督。「100パーセント戦術が浸透しているというか、自分たちのサッカーを信じてやれるようになった」。

 そんな東海大を主将としてを牽引するのは、3年生のDF面矢行斗(東海大仰星高)だ。左WB、あるいは左SBとして攻守両面のキーマンとなるばかりではなく、フリーキック、コーナーキック、そしてロングスローとセットプレーでも攻撃の起点となり、八面六臂の活躍を見せる。

 通常、主将は最上級生である4年が担うことが多い。3年生である面矢は異色の主将だが、驚いたことに面矢は昨年度の前期、2年にしてすでに主将に就任している。

 2年生の面矢を主将に指名した後藤監督は、その理由を「部員の中でいちばんサッカーに対する意識が高かったから」だと語る。後期は不調だった当時の4年生が復調してきたこともあり、4年生が主将を引き継いだ。しかし前期に面矢が主将として蒔いた種は部員たちの中で結実した。「選手だけでのミーティングが増え、試合前も試合後も、選手どうしで話し合うことが増えた。みんなが面矢みたいになりましたよ」と、後藤監督は笑う。監督に取材をしているその近くでも、選手たちが終わったばかりの試合について熱く議論をかわすのが、そこここで見られた。

 そんな状況の中、面矢が今季主将に“再就任”するのは自然な流れだった。

「去年主将に、と言われたときは驚いたけれど、別に主将になってもやることは変わらない。ただ、主将になると立場的に監督との位置関係も近くなる。そうなったときにはみんなの信頼も得ないといけないし、自分の言うことにも責任をもたないと。そういう部分ではいい経験を積ませてもらったと思う」

 昨年、主将を経験したことで「上を目指す気持ちがプラスされた」が、自身ではまだ自分の納得のいくプレーができていないという。主将としてチームを牽引し、セットプレーでも正確なキック、スローインでチャンスを演出する面矢だが、求めるのはあくまでサイドバックとしての本分。「数字を残すこと。点を取れるサイドバックじゃないと、(上では)成立しない」。チームの勝利とともに突き詰めるそのプレーが、結果を伴うのはそう遠くはないだろう。

(取材・文 飯嶋玲子)

TOP