beacon

打倒青森山田、打倒武田。前橋育英注目の2年生MF櫻井辰徳「絶対に抑えて、自分が良いプレーをして勝ちたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

前橋育英高の2年生ゲームメーカー、MF櫻井辰徳

 夏の高校サッカー日本一を争う令和元年度全国高校総体(インターハイ)「感動は無限大 南部九州総体2019」サッカー競技(沖縄)が7月26日に開幕する。17年度の選手権覇者・前橋育英高(群馬)は1回戦で18年度選手権優勝の青森山田高(青森)と対戦。左右両足から繰り出す高精度のキックなどスケール感のあるプレーに注目のMF櫻井辰徳(2年)が、インターハイへの意気込みなどを語った。

―インターハイの組み合わせについて、どのような感想を持っていますか?
「一発目が(青森)山田でプレミアのEAST首位で、次は大津でプレミアのWESTで3位。強豪とできるというのは凄く楽しみだし、山田というのは(3年前の)選手権で0-5で負けたこともあるし、そういう相手に自分も勝ちたい、負けたくないという気持ちがあるので、楽しみという気持ちが一番大きいです」

―組み合わせはどういう状況で知った?
「練習終わってTwitter開いたら組み合わせ出ていて、山田で、(渡邊)綾平さんとかに伝えて、『これが全国大会だな』と印象でした。『山田だ』『やってやろう』という気持ちが強いです」

―実際に一番戦いたかった相手は?
「そういうのは特に無くて、全国大会なのでどこが来ても強いし、どこが来ても自分たちの力を全力で出すだけなので、特に戦いたいチームはありませんでした」

―実際に山田の印象は?
「新チームになって一回、3月のプーマカップで対戦して迫力あって、球際とかバチバチ来る相手なので、そういう激しい相手というか、プレミアで結果も出しているし、強い相手だと感じるんですけれども、別に同級生なので怖がることも無いし、自分の力をしっかりと出せば勝てるとは思っているので、あまり山田だからどうこうというのは思っていないです」

―櫻井君のキックをどれだけ精度高くできるかが、勝利の鍵の一つ。
「今のトップはパスサッカーで、自分と綾平さんが大事になってくるというのは自分でも理解していて、その中で自分が常にボールにかかわっていくこと。自分はキックが特長だから、サイドチェンジとかだけじゃなくて、サイドに振りながら空いたスペースに縦パス入れるとか、そういう変化を加えながら攻撃していけば崩していけると思うので、常にボールにかかわって自分がゲームを作っていくことを常に意識しています」

―昨年は桐光学園の西川選手がブレイク。今年は櫻井君がブレイク候補。
「チームとしては日本一というのはミーティングの中でも選手から出ていて、自分はチームを勝たせる点を取りつつ、常にボールにかかわって、『俺がいないとこのチームが成り立たない』というくらい、存在感のあるプレーを出していきたいです」

―このトーナメントを勝ち抜けば、強さを証明する大会になる。
「自分たちが入ったブロックは相当強豪が集まっている中で、色々な人が見に来て、どの人も『一発目、育英と山田か』と思ってくれていると思うので、そこで自分が良いプレーして、自分が点決めて勝てればもっと注目されると思うし、山田とか大津に勝っていけば冬の選手権に向けてもどんどんチームとしても伸びていくかなと思うので、楽しみというか、早くやりたいという気持ちでいっぱいです」

―対戦する青森山田の武田選手(浦和内定)は意識する相手では?
「レッズ決まっていて、プロの相手とできるのは楽しみなんですけれども、同じ高校生なのでビビることもないし、自分が武田選手以上に注目されるためには、自分が武田選手を抑えて武田選手以上のプレーをすれば、プロとかも見てくれるので、絶対に勝ちたいというか、絶対に抑えて、自分が良いプレーをして勝ちたいです」

―プロへのアピールの大会になるという自覚がある。
「今年1年で注目されれば来年プロに行けると思いますし、この大会に懸ける思いは強いです」

―意識する選手は?
「モドリッチ選手が一番です」

―辰徳と言う名前の由来は?
「お父さんが(プロ野球、巨人監督の)原(辰徳)さんのことが好きで、男の子が生まれたら辰徳とつけると決まっていたらしくて、生まれてきて辰徳と付けられたんですけれども、サッカーにしました(微笑)」

―野球もやっていた?
「はい。バドミントンもやっていましたし、いろいろなことをやっていた中でボール蹴っている時が一番楽しかったので、サッカーにしました」

―改めて全国大会への意気込みを教えて下さい。
「一発目、山田で強い相手ですけれども、自分たちのサッカーをしつつ、自分がチームに貢献できるようなプレーをして、チームとしては日本一を取って、個人的には飛躍できる大会にしたいです」

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2019

TOP