beacon

ハードワークで桐生一支えるSB竹下「目の前の試合だけに集中」

このエントリーをはてなブックマークに追加

DF竹下諒は桐生一高のチームリーダーの一人

 第98回全国高校サッカー選手権の各地区予選がスタートしている。湘南内定FW若月大和(3年)を擁する桐生一高(群馬)は、10月27日に開催される共愛学園高との群馬県予選2回戦が初戦。U-17ワールドカップに参戦する若月が最大で準決勝まで不在となる可能性がある中、一戦一戦勝ち抜いて6年ぶりの全国大会出場を果たす。

 DF竹下諒(3年)は石川県のセブン能登ジュニアユースから桐生一へ進学(兄は遊学館高DFとして全国出場)。技術力の高い選手が揃う桐生一の中で、ひたむきにサイドで上下動できる竹下はアクセントになっている。副キャプテンで寮長も務めるDFは、チームを声で鼓舞することができる存在。その竹下が選手権予選への意気込みなどを語った。

―どのような気持ちで選手権へ。
「選手権は去年とか決勝まで行っているんですけれども、目の前の試合を全力でやらないと、先のことを考えても勝てなかったら意味が無い。インターハイもそれで負けたので、選手権は目の前の試合だけに集中して、80分しっかり勝ちにチーム全員でやっていきたい」

―どのようなプレーを意識している?
「自分はSBで攻守において(チームの状況が)一番見える方だと思うので、そこは一番見える自分がしっかりと発信して、細かいところもしっかりと修正して行ければ良いと思います」

―繋ぐチームの中でアクセントになっている。
「自分は攻守に渡ってハードワークしなければいけないんですけれども、(チームの特長が)後ろからのビルドアップなので、自分も縦パス入れたり、起点になる時があると思います」

―声でチームを鼓舞できる選手。
「(コーチの)中村先生にも自分がずっと声を出し続けるように言われているので、周りの選手にしっかりと声を掛けられるように意識しています。中学校の時から結構喋っている方だった。高校3年になって(FW)からSBになったので、中学の時のように声を出してやっています」

―率先してチームを盛り上げている。
「自分が盛り上げれば(若月)大和とか声を出してくれる。自分がもっと盛り上げ役になれれば良い」

―副キャプテン、寮長としてチームリーダーの一人に。
「最初は嫌だったんですけれども、やりはじめてから苦しいこともあるんですけれどもやりがいもあります」

―選手権への憧れ。
「憧れはあります」

―参考にしているSBは?
「特にいないですけれども、ダニエウ・アウベスとか攻撃的なSBとかを良く見ています」

―選手権の目標を。
「目標は一試合一試合、目の前の試合を大事にして、勝ち進んで、(大目標としては前橋)育英とやって育英を倒して全国に出ることです」

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2019

TOP