beacon

神戸内定DF山川が2発!筑波大がびわこ大との延長死闘を制し明治大との決戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

筑波大が延長戦を制した

[12.14 インカレ2回戦 びわこ大1-2(延長)筑波大 味の素フィールド西が丘]

 第68回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)は11日、2回戦を各地で行い、筑波大(関東6)はびわこ成蹊スポーツ大(関西3)と対戦。一進一退の熱い攻防戦となったが、DF山川哲史(4年=神戸U-18/神戸内定)が殊勲の2得点を決めた筑波大が延長線の末に2-1と勝利。初戦となった2回戦を突破した筑波大は、16日の準々決勝で同じ関東の明治大と対戦する。

 関東と関西を代表する強豪同士による2回戦屈指の好カードは、期待に違わぬ激闘となった。試合後、筑波大・小井土正亮監督が「びわこ大さんの持っているモノをすべてぶつけてきて、本当に互角の試合だった」と疲れ切った表情で語っていたのも無理はない。それほどタフな試合だった。

「関東にもパワフルなチームはあるけれど、びわこ大さんは上手い選手も多い。やりづらさはあった」と筑波大DF角田涼太朗(3年=前橋育英高)が語ったように、球際での力強さを含めた圧力に加え、ボールを奪えばブラウブリッツ秋田内定FW井上直輝(4年=立正大淞南高)ら技量のある選手たちがアグレッシブに仕掛けてくるびわこ大に対し、筑波大DF陣も苦戦を強いられる。ボールを保持する時間は筑波大のほうが長かったものの、必ずしも優勢とは言い切れない。そうした流れで試合は進んでいった。

 こうした均衡したゲームが動くのは往々にしてセットプレーからで、この試合も例に漏れなかった。後半27分、キックの名手であるMF山原怜音(2年=JFAアカデミー福島)のFKに大型DF山川が頭で合わせる形で筑波大が先制点を奪い取る。だが、折れることなく粘るびわこ大も後半44分、右サイドをドリブルで破った井上のクロスから途中出場のMF千川原慎(4年=立正大淞南高)がニアで合わせてゴール。土壇場で同点に追い付いた。

 そしてどちらにもチャンスはあり、「そこを決めるか決めないか」(びわこ大・望月聡監督)となっていた試合は延長戦で決着を迎える。延長前半12分、山原のFKからDF森侑里(1年=大宮U-18)が頭で折り返すと、最後は山川が豪快なダイレクトボレーで突き刺し、これが決勝点となった。

 この試合が白熱し、引き締まった要因としては両GKのレベルの高さも挙げられる。アルビレックス新潟内定の筑波大GK阿部航斗(4年=新潟U-18)とガイナーレ鳥取内定のGK糸原紘史郎(4年=広島ユース)は要所で好守を披露して盛り上げた。特に筑波大GK阿部の存在は出色で、後期リーグ戦でまったく試合に出られず、この試合についても「自分の中でもどんな感じになるのか分からなかった」という状態だったとは思えないほどだった。

 圧巻は、勝ち越し直後の延長前半13分に迎えた大ピンチ。井上のドリブルからのスルーパスに千川原が飛び出し、GKと1対1に。「試合に出られなくなる前の自分だったら止まって反応しようとしていたと思う」と言うが、ここでは「前へ前へ、少しでも相手が嫌がるポジションを取ることを意識した」という位置取りから値千金のビッグセーブ。結果的にこの数分間の「決めるか止めるか」で試合の明暗は分かれることとなった。

(取材・文 川端暁彦)


●第68回全日本大学選手権(インカレ)特集

TOP