beacon

[新人戦]「結果で示すという熱量が足りない」。神村学園は自分たちから変化して全国で結果を:九州

このエントリーをはてなブックマークに追加

神村学園高MF永吉飛翔はレベルアップを誓う

[2.15 九州高校(U-17)大会予選リーグ第1節 創成館高 0-0 神村学園高 福岡フットボールセンター]

「本人たちの『やって行こう』という思いがある割には、結果で示すという熱量が足りない」。

 特に後半は創成館高を押し込み、揺さぶってゴールに迫り続けた。だが、神村学園高の有村圭一郎監督は選手たちに対して厳しい評価。特に昨年からのレギュラー組など、“やらなければならない選手たち”のプレーについて厳しく指摘していた。

 昨夏のインターハイで優秀選手に選出されたMF永吉飛翔(2年)や技巧派の左SB下川床勇斗(2年)、新主将のGK吉山太陽(2年)、CB稲田翔真(2年) 、FW寺田聡(2年)と選手権の先発の半数を残している。昨年度はインターハイで関東王者・國學院久我山高(東京)を破り、選手権でも2年前の優勝校・前橋育英高(群馬)を撃破。ボールを保持し、判断しながら攻めることに手応えも感じる戦いだった。

 だが、いずれもベスト8を前にして惜敗。十分な結果を残すことはできなかった。それだけに新チームの選手たちの目標は全国で勝ち上がること、そして日本一。ただし、昨年のエースMF濱屋悠哉(3年)やMF軸丸広大主将(3年)のように、自分を高め、表現しながら、献身的にチームのために戦い、結果も残すような存在がまだ現れていないようだ。

 有村監督は「それを誰がやるの?」と選手たちに問う。常に全国のトップにいる“ホンモノ”は全国大会で結果を残し、周りから高い評価を受けてもブレない。プレー面も、メンタル面もそのレベルになること。永吉は「もっとやらないといけないと思います」。下級生時からチームの軸だったアンカーはこの日、余裕を持って相手の鋭いプレッシャーを剥がし、味方に繋げていたが、本人は納得していなかった。

 引き分けスタートについては「一つ一つのプレーの質であったり、決めるべきところで決めるところであったり、失点はしなかったですけれども失点してもおかしくなかったので、全てにおいて自分たちの思い描いていることができていなかった」と首を振り、個人としても「ここではできているかもしれないですけれども上には上がいる。実際自分たちの代でプロに出ている人もいるので、ここで満足することなく、もっともっとというのを常に自分に言い聞かせていきたいです」と引き締めていた。

 選手権全国大会で神村学園は2試合ともに無得点。九州新人戦初日2試合も無得点に終わった。すでに普段のトレーニングには、U-16日本代表のMF大迫塁、FW福田師王(ともに神村学園中3年)というスーパールーキーが合流。彼らにポジションを明け渡さないようにアピールすべき選手たちも結果を残すことができていない。

 永吉は「(新1年生は)実際練習では参加してもらっているんですけれども、良い影響になっていますし、負けていられないというのはこの3年生も言っていますし、良いモチベーションになっています」。15日午後に開催された第2節では創成館高(長崎)に0-4で完敗。このまま終わる訳にはいかない。今大会で上位に食い込み、サニックス杯(3月)の出場権を得て全国トップレベルの相手から経験を積むこと。そのためにも、まずは佐賀東高(佐賀)との予選リーグ最終節を制し、グループ2位以内に食い込んで決勝トーナメント進出を勝ち取る。

(取材・文 吉田太郎)

TOP