beacon

10年以降のインハイ栃木県代表成績_真岡が2度目の全国3位に。台頭の矢板中央も夏は16強の壁

このエントリーをはてなブックマークに追加

CB長江皓亮主将が牽引した19年の矢板中央高は2回戦敗退。その悔しさを選手権でぶつけて3位に。(写真協力=高校サッカー年鑑)

 2010年以降のインターハイ栃木県代表で最高の成績は13年に公立の強豪・真岡高が記録した3位だ。真岡は立正大淞南高(島根)と滝川二高(兵庫)にPK戦の末、競り勝つなど2度目の3位に。強豪私立勢に攻められる時間も増えていたことは確かだが、GK谷田部晃輔(3年、現FC CASA)を中心とした粘り強い守備に加え、10番FW大柿匠(3年、現ヴェルフェ矢板)を起点に1年生MF神山皓亮(→早稲田大)やMF規矩智涼平(2年、→中央大)が相手DFを剥がしていく攻撃で対抗し続け、躍進を遂げた。

 矢板中央高は過去10年間で6度インターハイに出場している。この10年間の全国高校選手権で2度の4強入り、2度の8強入りをしている矢板中央だが、インターハイはCB山越康平(現大宮)や元フットサル日本代表候補のGK三浦拓らを擁した10年と現横浜FCのCB星キョーワァンとCB川上優樹(現群馬)、MF坪川潤之(現長野)が2年生で出場していた14年のベスト16が最高成績。CB長江皓亮主将(現東海大)が牽引した昨年も2回戦で丸岡高(福井)にPK戦の末に敗れている。

 佐野日大高は12年大会で2勝。初の8強入りを懸けた3回戦でCB三浦弦太(現G大阪)擁する大阪桐蔭高(大阪1)と対戦し、DF安良岡賢人のゴールで先制したが、後半に追いつかれてPK戦の末に敗れた。佐野日大は15年大会も初戦でPK戦の末に敗退している。

以下、10年以降のインターハイ栃木県代表校成績 ※()内は出場回数

[2019年]
代表校:矢板中央高(9)
1回戦 2-0 札幌一高(北海道1)
2回戦 1-1(PK2-3)丸岡高(福井)

[2018年]
代表校:矢板中央高(8)
1回戦 1-2 東福岡高(福岡)

[2017年]
代表校:真岡高(10)
1回戦 2-0 中京大中京高(愛知1)
2回戦 0-1 広島観音高(広島)

[2016年]
代表校:矢板中央高(7)
1回戦 0-1 近大和歌山高(和歌山)

[2015年]
代表校:佐野日大高(9)
1回戦 1-1(PK2-3)徳島市立高(徳島)

[2014年]
代表校:矢板中央高(6)
2回戦 3-2 中京大中京高(愛知2)
3回戦 0-4 前橋育英高(群馬)

[2013年]
代表校:真岡高(9)
1回戦 2-1 丸岡高(福井)
2回戦 1-0 鳴門高(徳島)
3回戦 0-0(PK6-5)立正大淞南高(島根)
準々決勝 0-0(PK8-7)滝川二高(兵庫)
準決勝 0-6 流通経済大柏高(千葉2)

[2012年]
代表校:佐野日大高(8)
1回戦 1-0 大垣工高(岐阜)
2回戦 3-3(PK5-3)創造学園高(長野2)
3回戦 1-1(PK3-4)大阪桐蔭高(大阪1)

[2011年]
代表校:矢板中央高(5)
1回戦 2-2(PK5-4)奈良育英高(奈良)
2回戦 2-2(PK6-7)松山工高(愛媛)

[2010年]
代表校:矢板中央高(4)
1回戦 2-1 松商学園高(長野)
2回戦 3-1 奈良育英高(奈良)
3回戦 1-3 西武台高(埼玉1)

真岡高は13年大会で3位に。(写真協力=高校サッカー年鑑)

※禁無断転載(C)高校サッカー年鑑、ゲキサカ


●【特設】高校総体2020

TOP