beacon

勝負強さ見せてきた“決勝男”前橋育英MF熊倉弘達、今年は「どの試合でも、どんな時でもゴールを」

このエントリーをはてなブックマークに追加

前橋育英高のMF熊倉弘達は今年、常にゴールを奪うようなエースへ

[2020シーズンへ向けて](※前橋育英高の協力により、アンケート形式で取材をさせて頂いています)

「個人としての目標はどの試合でも、どんな時でもゴールを決められる選手になること。そして、プロや大学に良いアピールをしたい。チームとしては3年間の最後の年なのでタイトルを獲りたいです!!」。前橋育英高(群馬)のMF熊倉弘達(3年)は、チームのため、自身の将来のために今年、結果を残すことを誓った。

 MF熊倉弘貴主将(3年)との“熊倉ツインズ”の弟、熊倉弘達は昨年度の選手権群馬県予選決勝でチームを全国へ導く決勝ゴール。同準々決勝の“前橋クラシコ”前橋商高戦でも2得点を叩き出しているテクニカルなアタッカーだ。

「(自分が)負けない武器は、ボールキープとペナルティエリアでのドリブル、シュートです」と熊倉弘達。目標の選手であるMF香川真司(サラゴサ)を参考にボールキープやシュートのアイディアを磨いてきた。そのMFは、公式戦の出場機会を大きく伸ばした昨年、得意のボールキープ、仕掛けから得点に絡み、守備の部分でもボールを奪い切れるようになったと実感している。

 昨年の熊倉弘達は“決勝男”だった。前述した選手権予選決勝の決勝点に加え、昨年は県新人戦決勝で兄・熊倉弘貴のクロスから右足で決勝ゴール。また、インターハイ予選決勝ではワンツーで右サイドを抜け出して先制点をアシストしている。

 一方で先発出場したインターハイ全国初戦(対青森山田高、0-2で敗戦)は得点に絡めないまま35分間で交代している。また、選手権全国大会はMF櫻井辰徳(現3年)とともに負傷欠場となり、チームは初戦敗退。山田耕介監督は彼らの不在を残念がっていた。

 今年はその悔しさもぶつける一年となる。選手層の非常に厚い前橋育英でその個性、勝負強さを磨いてきたが、今年は常にゴールを決め続けて絶対的な存在となること。そして、兄とともにチームを牽引し、全国タイトル獲得を目指す。

 群馬県は緊急事態宣言が解除されたため、前橋育英も分散登校を経て6月から学校が再開される模様だ。熊倉弘達は3月からの休校期間にランニングやボールコントロールの自主練習を続けてきた。コミュニケーション面の不安はもちろんあるが、全体練習再開直後から自主練習の成果を発揮し、またチームメートたちとともに課題を一つひとつ改善していくだけ。そして、新エース候補は過去のエースたち同等以上の活躍をしてチームに選手権日本一をもたらす。

(取材・文 吉田太郎)

TOP