beacon

10年以降のインハイ和歌山県代表成績_19年に初芝橋本が13年ぶりの8強

このエントリーをはてなブックマークに追加

初芝橋本高は昨年のインターハイでベスト8。

[2010年以降のインターハイ和歌山県代表校成績]

 2010年以降のインターハイ和歌山県代表の最高成績は、初芝橋本高が19年大会で記録したベスト8だ。羽黒高(山形)との初戦はカウンターやセットプレーから得点を重ねて大量6得点で快勝。FW大谷澪紅主将(現大阪体育大)や南條斎(現びわこ成蹊スポーツ大)と高谷和希(現関西福祉大)の両SBなど実力派を擁した初芝橋本は、作陽高(岡山)との2回戦でも大谷が獲得したPKをFW名願央希(現産業能率大)が決めて1-0で勝利した。続く高知高(高知)との3回戦もハイプレスと運動量で主導権を握り、交代出場の名願が獲得したPKを自ら決めて1-0で勝利。準々決勝では尚志高(福島)との打ち合いの末に逆転負けしたが、13年ぶりの8強入りを果たした。

 初芝橋本は11年と14年にベスト16。DF井筒陸也(元徳島、現Criacao Shinjuku)が主将を務めた11年大会は徳島市立高(徳島)と浦和東高(埼玉1)をいずれも1点差で退けて3回戦進出を果たした。尚志との3回戦はMF美里孝彦(→AS.Laranja Kyoto)の同点ゴールで追いついたものの、PK戦で敗れている。14年大会はエースFW末吉塁(現山形)がベストコンディションではなかったものの、初戦(対日大山形高)でMF川中健太(元福島)のアシストなどからFW柳原慶斗(→京都産業大)が3得点。GK立川小太郎(現長野)やCB永見皓平(→近畿大)、MF渡辺淳揮主将(→法政大)を中心に身体を張った守備も光った初芝橋本は続く2回戦で習志野高(千葉1)を3-0で撃破したが、3回戦で大津高(熊本)に競り負けた。初芝橋本は17、18年にも出場したが、いずれも初戦で敗れている。

 この間、3度インターハイに出場している近大和歌山高は、MF伊藤誠祥(→愛媛大)やDF久鬼拓己主将が中心だった16年大会で1勝。MF森下敬介の決勝点によって矢板中央高(栃木)を1-0で破った近大和歌山は2回戦でもFW安部裕葵(現バルセロナ)を擁した瀬戸内高(広島2)と0-0の好勝負を演じる。だが、PK戦で敗れて2回戦敗退。元藤枝のDF西埜植颯斗(現ヴェルスパ大分)が2年生だった12年大会は初戦で武南高(埼玉2)に1-5で敗れ、10年大会も初戦敗退だった。

 和歌山北高はFW木原脩斗が主将を務めていた13年と、国体で活躍のMF和田広矢(現大阪学院大)らを擁した15年にインターハイ出場。だが、中京大中京高(愛知)、四日市中央工高(三重)相手にいずれも無得点で初戦敗退を喫している。

以下、10年以降のインターハイ和歌山県代表校成績 ※()内は出場回数

[2019年]
代表校:初芝橋本高(16)
1回戦 6-1 羽黒高(山形)
2回戦 1-0 作陽高(岡山)
3回戦 1-0 高知高(高知)
準々決勝 2-4 尚志高(福島)

[2018年]
代表校:初芝橋本高(15)
1回戦 0-1 大津高(熊本)

[2017年]
代表校:初芝橋本高(14)
1回戦 0-2 岡山学芸館高(岡山)

[2016年]
代表校:近大和歌山高(11)
1回戦 1-0 矢板中央高(栃木)
2回戦 0-0(PK4-5)瀬戸内高(広島2)

[2015年]
代表校:和歌山北高(10)
1回戦 0-3 四日市中央工高(三重)

[2014年]
代表校:初芝橋本高(13)
1回戦 5-1 日大山形高(山形)
2回戦 3-0 習志野高(千葉1)
3回戦 2-3 大津高(熊本)

[2013年]
代表校:和歌山北高(9)
1回戦 0-2 中京大中京高(愛知2)

[2012年]
代表校:近大和歌山高(10)
1回戦 1-5 武南高(埼玉2)

[2011年]
代表校:初芝橋本高(12)
1回戦 1-0 徳島市立高(徳島)
2回戦 3-2 浦和東高(埼玉1)
3回戦 1-1(PK1-2)尚志高(福島)

[2010年]
代表校:近大和歌山高(9)
1回戦 0-2 駒場高(東京2)

DF井筒陸也が主将を務めていた11年大会の初芝橋本高はベスト16。(写真協力=高校サッカー年鑑)

※禁無断転載(C)高校サッカー年鑑、ゲキサカ


●【特設】高校総体2020

TOP