beacon

10年以降のインハイ鳥取県代表成績_米子北が出場権を独占。昌子3年時など3度8強へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

19年大会の米子北高はベスト16に。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[2010年以降のインターハイ鳥取県代表校成績]

 2010年以降のインターハイ鳥取県代表の座は米子北高が独占している。うち、10年、15年、16年はベスト8へ進出。09年度の準優勝メンバーであるCB昌子源(現G大阪)とFW谷尾昂也(現八戸)、MF谷田直宏主将(→IPU・環太平洋大)らを残した10年度大会は、谷尾の決勝ゴールで鹿島学園高(茨城)を1-0で振り切った。続く3回戦では、昌子が流通経済大柏高(千葉1)から先制FKを決める。追いつかれたものの、谷尾のアシストからFW山本健太郎が決勝点を奪い、2-1で競り勝った。だが、準々決勝では後半終了間際の失点によって、西武台高(埼玉1)に0-1で敗れている。

 15年大会は佐賀学園高(佐賀)に7-0で快勝して会心のスタート。FW谷口喬亮の先制点などで西武台に雪辱すると、3回戦でも谷口の先制点や2年生GK中原創太(現大阪体育大)を中心とした粘り強い守りで明徳義塾高(高知)を2-0で下している。だが、続く立正大淞南高(島根)との山陰勢対決でPK戦敗退。惜しくも4強入りを逃した。続く16年大会はMF1年生MF佐野海舟(現町田)が全国デビュー。FW伊藤龍生(現鹿屋体育大)の貴重なゴールや中原の活躍で横浜創英高(神奈川1)と星稜高(石川)にPK戦で勝利した。2年連続で8強入りを果たしたものの、準々決勝で青森山田高(青森)に敗戦。0-2から伊藤のゴールで反撃したが、あと1点届かなかった。

 19年大会はCB高橋祐翔(現大分)を怪我で欠いたものの、初戦でFW崎山友太(現3年)がハットトリックを達成したほか、CB岡田大和(現福岡大)を中心とした堅守で2勝してベスト16。松本などでプレーしているMF森本大貴が主将を務めた13年大会は前橋育英高(群馬)にPK戦で勝利したが、2回戦で敗れている。10番FW定本佳樹(→神奈川大)やMF君垣隆義主将(→大阪体育大)を擁した14年大会、大黒柱の佐野を中心に戦った18年大会も1勝。FW加藤潤也(現群馬)が10番を背負った12年や11年、17年は初戦敗退に終わっている。

以下、10年以降のインターハイ鳥取県代表校成績 ※()内は出場回数

[2019年]
代表校:米子北高(15)
1回戦 4-0 関西大一高(大阪2)
2回戦 1-0 長崎日大高(長崎)
3回戦 0-2 西京高(山口)

[2018年]
代表校:米子北高(14)
1回戦 4-0 宇和島東高(愛媛)
2回戦 1-2 関東一高(東京1)

[2017年]
代表校:米子北高(13)
2回戦 0-1 富山一高(富山)

[2016年]
代表校:米子北高(12)
2回戦 1-1(PK5-4)横浜創英高(神奈川1)
3回戦 1-1(PK4-3)星稜高(石川)
準々決勝 1-2 青森山田高(青森)

[2015年]
代表校:米子北高(11)
1回戦 7-0 佐賀学園高(佐賀)
2回戦 2-1 西武台高(埼玉1)
3回戦 2-0 明徳義塾高(高知)
準々決勝 0-0(PK2-4)立正大淞南高(島根)

[2014年]
代表校:米子北高(10)
1回戦 1-0 佐賀東高(佐賀)
2回戦 1-5 星稜高(石川)

[2013年]
代表校:米子北高(9)
1回戦 1-1(PK5-3)前橋育英高(群馬)
2回戦 1-2 中京大中京高(愛知2)

[2012年]
代表校:米子北高(8)
1回戦 0-3 富山一高(富山)

[2011年]
代表校:米子北高(7)
2回戦 1-2 大阪桐蔭高(大阪2)

[2010年]
代表校:米子北高(6)
2回戦 1-0 鹿島学園高(茨城)
3回戦 2-1 流通経済大柏高(千葉1)
準々決勝 0-1 西武台高(埼玉1)

10年大会に出場したCB昌子源(米子北高)は流経大柏戦で直接FK弾も。(写真協力=高校サッカー年鑑)

※禁無断転載(C)高校サッカー年鑑、ゲキサカ


●【特設】高校総体2020

TOP