beacon

10年以降のインハイ岡山県代表成績_河津主将の作陽と初出場で2勝の岡山学芸館がベスト16に

このエントリーをはてなブックマークに追加

19年大会の作陽高は1勝を挙げている。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[2010年以降のインターハイ岡山県代表校成績]

 2010年以降のインターハイ岡山県代表では10年の作陽高と12年の岡山学芸館高がベスト16へ進出している。

 MF河津良一(現八戸)が主将を努めた10年大会の作陽は、初戦で秋田商高(秋田)と対戦。DF後藤彰太(→高知大)とMF森貴大(→桃山学院大)の連続ゴールによって2-0で勝った。作陽は筑陽学園高(福岡)との3回戦も河津やDF浅田有佑(→関西学院大)を中心にゴールを守ったが、試合終盤の1失点を挽回できず、0-1で敗れている。

 12年大会で初出場した岡山学芸館は、初戦で名東高(愛知1)と対戦。試合終盤に交代出場のMF神田稜大(→IPU•環太平洋大)が同点ゴールを決め、PK戦で勝利した。2回戦では盛岡商高(岩手)に先制されたが、FW吉田優哉主将(→仙台大)の2ゴールによって2-1で逆転勝ち。静岡学園高(静岡)との3回戦では失点を重ねて敗れたものの、初出場で2勝を挙げた。

 作陽は13、14、18、19年にも出場。MF平岡翼(現栃木)やDF山本義道(現横浜FM)を擁した13年大会は、鹿児島城西高(鹿児島)との初戦で平岡がマンマークされるなど0-2で敗戦。2年生MF伊藤涼太郎(現浦和)が10番を背負った14年大会は東福岡高(福岡)の前に初戦で敗れている。18年大会はFW松原大芽(現阪南大)の挙げた1点によって中京学院大中京高(岐阜)を1-0で撃破。だが、札幌大谷高(北海道1)との2回戦ではMF西山巧実(現東海大)のPKで先制しながらも追いつかれてPK戦で敗れている。19年大会も1勝。GK沖本翔がPK戦で2本止める活躍を見せて三田学園高(兵庫)に勝利したが、2回戦で初芝橋本高(和歌山)に0-1で競り負けている。

 岡山学芸館は15年、16年、17年に3年連続出場。15年大会は市立船橋高(千葉2)から2年生MF西山敢太(現関西国際大)が1点を奪ったが、1-3で敗れた。16年大会も京都橘高(京都)に試合終盤に突き放されて惜敗。17年大会初戦は、FW川西真斗(現大阪教育大)がMF池平直樹(現同志社大)のFKなどから2得点を奪って初芝橋本高(和歌山)に2-0で勝利した。2回戦でも川西が先制点を奪ったが、帝京三高(山梨)に1-2で逆転負けしている。
 
 公立の玉野光南高はDF羽崎滉祐(→日本体育大)が主将を努めた11年大会に出場。だが、前半終了間際に連続失点するなど0-5で初戦敗退に終わっている。

以下、10年以降のインターハイ岡山県代表校成績 ※()内は出場回数

[2019年]
代表校:作陽高(23)
1回戦 1-1(PK4-2)三田学園高(兵庫)
2回戦 0-1 初芝橋本高(和歌山)

[2018年]
代表校:作陽高(22)
1回戦 1-0 中京学院大中京高(岐阜)
2回戦 1-1(PK1-3)札幌大谷高(北海道1)

[2017年]
代表校:岡山学芸館高(4)
1回戦 2-0 初芝橋本高(和歌山)
2回戦 1-2 帝京三高(山梨)

[2016年]
代表校:岡山学芸館高(3)
1回戦 0-3 京都橘高(京都)

[2015年]
代表校:岡山学芸館高(2)
1回戦 1-3 市立船橋高(千葉2)

[2014年]
代表校:作陽高(21)
1回戦 0-6 東福岡高(福岡)

[2013年]
代表校:作陽高(20)
1回戦 0-2 鹿児島城西高(鹿児島)

[2012年]
代表校:岡山学芸館高(初)
1回戦 1-1(PK5-4)名東高(愛知1)
2回戦 2-1 盛岡商高(岩手)
3回戦 0-9 静岡学園高(静岡)

[2011年]
代表校:玉野光南高(9)
1回戦 0-5 松山工高(愛媛)

[2010年]
代表校:作陽高(19)
2回戦 2-0 秋田商高(秋田)
3回戦 0-1 筑陽学園高(福岡)

現浦和のMF伊藤涼太郎作陽高2年時にインターハイ出場。(写真協力=高校サッカー年鑑)

岡山学芸館高は12年大会に初出場で2勝。(写真協力=高校サッカー年鑑)

※禁無断転載(C)高校サッカー年鑑、ゲキサカ


●【特設】高校総体2020

TOP