beacon

サッカーで初めて泣いた日。名古屋U-18FW光田脩人が心に刻むサッカーへの“執着心”

このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋グランパスU-18のスピードスター、光田脩人

[2020シーズンへ向けて](※名古屋グランパスの協力により、オンライン取材をさせて頂いています)

 あるいは勝つこと以上に、1つの負けから学ぶことは多い。そのステージが大きければ大きいほど、その相手が強ければ強いほど、心の奥底に刻まれる度合いも強くなる。「あの青森山田との試合で、サッカーをやっていて初めて泣いたんですよ。自分自身が決め切れなかった悔しさもあったし、自分の実力のなさも痛感したし、本当にいろいろな想いのこもった涙だったので、今までで一番悔しかったです」。自分のゴールでチームを勝利に導く準備はできている。名古屋グランパスU-18のスピードスター。光田脩人(3年)は今、サッカーへの“執着心”をたぎらせている。

 中学時代は三重のソシエタ伊勢SCに所属。3年生の時にグランパスへ練習参加した際、持ち前の“星”を輝かせる。「その時に練習試合でハットトリックしたんです。僕、小学校ぐらいから本番とか選考会にメッチャ強くて、そこは自分の強みかなと思っているんですけど(笑)、グランパスに行きたい気持ちが強かったので、自分の中で決めるのは早かったですね」。豊田の地で新たな3年間を過ごす決断を下す。

 1年時から高円宮杯プレミアリーグWESTでも少しずつ出場機会を掴み、昨年は途中出場した第2節の東福岡高戦で初ゴールも記録。結果的にリーグ戦は7ゴールをマークし、クラブユース選手権とJユースカップでは日本一も経験。さらにU-17日本代表として、FIFA U-17ワールドカップにも参加した。それだけを見れば充実した1年かのように思えるが、光田は自らの考えをはっきりと口にする。

「去年は代表にも選ばれて、飛躍の年というイメージがみなさんにはあるかもしれないですけど、自分自身はケガも多かったですし、すべてにおいて活躍できたかなと考えると、活躍できていない時間もあったなと。村上千歩(現専修大)さんとか榊原杏太(現立正大)さんとか、(武内)翠寿もそうですし、凄いメンバーが揃っていた中でベンチスタートも多くて、自分は途中からでも実力が発揮できる選手だと思うんですけど、今年はしっかり最初から出て、自分の武器を出したいという想いはあります」。

 忘れられない試合がある。全国三冠の懸かった、高円宮杯プレミアリーグファイナル。EAST王者の青森山田高との一戦にチームは2-3で敗戦。スタメンフル出場を果たした光田も、1点ビハインドで迎えた終盤の決定機を相手GKのファインセーブに弾かれ、ヒーローになることは叶わなかった。

「あの青森山田との試合で、サッカーをやっていて初めて泣いたんですよ。自分自身が決め切れなかった悔しさもあったし、自分の実力のなさも痛感したし、本当にいろいろな想いのこもった涙だったので、今までで一番悔しかったです。僕は去年の先輩が大好きで、寮でもお世話になっていましたし、先輩と一緒に勝ちたかったという想いが一番強かったですね」。

 その90分間で痛感したのは、相手に見せつけられた“執着心”だったという。「山田は最後の“執着心”が凄いんですよ。『絶対決まるだろ』という所でも足が出てきますし、声掛けも『この試合で死んでもいいから闘えよ』とか、それも3年生だけじゃなくて2年生が言っていますし、藤原優大(3年)は代表で一緒になったことがあるんですけど、本当に死ぬ気でやっていて、もう凄かったですね。あの負けで『イチからまた徹底的にやり直さないといけない』と感じましたし、かなり大きな刺激になりました」。悔しすぎる屈辱を、ただの負けに終わらせない覚悟が心に灯った。

 昨年10月にブラジルで開催されたFIFA U-17ワールドカップ。直前のエクアドル合宿で代表に滑り込んだ光田は、世界の選手たちから学んだことがあったと語る。「海外の選手から『自分はサッカーでメシを食っていく』という凄い覚悟とか、そういうものが見られて、『自分のサッカーに対する想いは、海外の選手に比べたらまだまだだな』と、『もっと自分を持たないといけないな』と思いましたし、本当に1つの球際だったり、ゴールへの“執着心”とか本気度とか、気持ちの部分が日本人とは違うと凄く感じました」。

 決勝ラウンドも含めて4試合。最後までピッチに立つ機会は訪れなかった。「もちろん悔しさは残りましたけど、あそこで試合に出ていても、正直言って自分の実力では、まだ全然足りていないと感じたので、本当に自分のしっかりとした実力を付けて、また挑みたいという想いの方が強かったですし、あれからサッカーがまたさらに楽しくなりましたね」。現状の自分と世界との距離を正確に測り、その差が縮められる確信も得た。“執着心”。今はその三文字が視界の先に浮かんでいる。

 中学時代の5教科はオール5。「勉強がしっかりしていれば、サッカーに集中して打ち込めるというか、そこが“対”になっているのを今まで生きてきて感じているので。ちょっと最近は緩んでいますけど(笑)」と笑うが、もともと目標設定は得意な方。憧れているイングランドのプレミアリーグでプレーするためにも、今できることは全部やっている。

「この状況でサッカーができないもどかしさは強いですけど、みんなでまたサッカーをするための、自分自身のステップアップの時期だと思っているので、今はもう切り替えて、自分の武器のドリブルをもっと生かすためのトレーニングとか、やるべきことをやるという強い覚悟で臨んでいます。今の一番の目標は名古屋グランパスのトップに上がることですし、チームでも自分自身の得点でチームを勝たせて、獲れるタイトルは全部頂点を獲りたいですね」。

 自分のゴールでチームを勝利に導く準備はできている。名古屋グランパスU-18のスピードスター。光田脩人は今、世界最高峰の舞台を見据えながら、サッカーへの“執着心”をたぎらせている。

■執筆者紹介:
土屋雅史
「(株)ジェイ・スポーツに勤務。群馬県立高崎高3年時にはインターハイで全国ベスト8に入り、大会優秀選手に選出。著書に「メッシはマラドーナを超えられるか」(亘崇詞氏との共著・中公新書ラクレ)。」

▼関連リンク
SEVENDAYS FOOTBALLDAY by 土屋雅史

TOP