beacon

任された『人生で一番大きな仕事』。鳥栖U-18FW兒玉澪王斗は“気持ち”でチームを牽引する

このエントリーをはてなブックマークに追加

サガン鳥栖U-18の闘将、兒玉澪王斗

[2020シーズンへ向けて](※サガン鳥栖の協力により、オンライン取材をさせて頂いています)

 今までのキャリアで初めてキャプテンという役割に指名された薩摩隼人が、それを意気に感じないはずがない。この1年間のすべてをチームに捧げる覚悟は、もう十分すぎるほど定まっている。「今までの人生で一番大きな仕事を任されたなと。自分は『気持ちの部分で絶対勝ってやる』というプレーヤーなので、それをみんなにもやってもらいたいと思っていますし、気持ちの部分で引っ張っていきたいですね」。どんな相手にも負けたくない。どんなヤツにも負けたくない。サガン鳥栖U-18の闘将。兒玉澪王斗(3年)は圧倒的な“気持ち”でチームを牽引していく。

 中学時代は鹿児島県のF.Cuore U-15でプレーしていた兒玉は、3年時にJリーグのユースチームでプレーすることを決意し、日々の練習に取り組む中で、夏の九州クラブユース選手権でサガン鳥栖U-15と激突する。結果は無念のPK負け。F.Cuoreも全国大会には駒を進めたものの、“PK戦の勝者”はそのまま日本一まで駆け上がった。

 すると、しばらくして兒玉の元へ練習参加の要請が届く。オファー元はまさかの鳥栖U-18。「みんなそれぞれ上手かったですし、『日本一のメンバーとサッカーしたいな』と思ったんですよね」。いざ進路の選択を迫られる段階では、親元を離れる不安や高校選手権への憧れから、県内の高校進学も一度は考えたが、父親の熱い言葉で心が決まる。

「お父さんが『自分が最初に決めた道を貫いた方がいい』って言ってくれたんです。それでしっかり話し合って、『やっぱり自分で決めた所へ行った方が成長できる』と思って、サガン鳥栖に入りました」。大事な高校3年間は、サガンブルーと共に成長する決断を下した。

 1年時からAチームの公式戦に絡んでいた兒玉にとっても、2019年は飛躍の年と言っていい。「去年の最初と最後を比べたら、身体付きも自信も立ち振る舞いも全然変わって、いい1年だったなと。1個上には松岡大起本田風智もいて、素晴らしい先輩を見ながら『自分も負けたくない』という気持ちで常に頑張れたので、そういう部分が自分を強くしてくれたのかなとは思います」。

 とりわけファイナルまで駒を進めたクラブユース選手権は、新たな自信をもたらしてくれたという。「あのような舞台に立ったのは初めてでしたけど、結構ゴールも獲れましたし、『このチームだったからこそ、あそこまで行けたのかな』という想いもあって、サッカーへの熱意がどれだけ大切なのかも、改めてあの大会で感じることができました」。4得点を奪った自分への、一体感を生み出せたチームへの確かな手応えは、真夏のピッチから力強く拾ってきた。

 今年に入ると、トップチームのキャンプに招集される。その1か月で得た経験は、何物にも代えがたいモノを体の中に刻んでくれた。「ユースだったら通用する部分が、トップチームでは全然通用しなかったですし、プロの選手はやはり生活が懸かっているので、そういう想いを常に持ちながら練習しているという話を聞いて、『自分は本当に良い環境でやらせてもらっているな』と。約1か月の期間で気持ち的にも凄く学べましたし、良いものもたくさん吸収できたので、これからのサッカー人生に生かしていきたいですよね」。

 同郷の先輩は特に目を掛けてくれたそうだ。「岩下敬輔さんにもかわいがってもらって、2人で一緒にビーチを歩いたりしたんですけど、地元のこととか敬輔さんが(鹿児島)実業だった時の話とか、高校からプロに入った時の行動とかも全部教えてもらって、結構やんちゃっぽいですけど(笑)、いい人でした」。数々の刺激的な話を聞くにつれて、“先輩”と同じステージで戦いたい気持ちがより高まったことは言うまでもない。

 新チームになって、キャプテンを任されたのも2020年の大きな変化だろう。意外にも初めての大役だが、もともとやってみたい気持ちもあったそうだ。「今までの人生で一番大きな仕事を任されたなと。自分は『気持ちの部分で絶対勝ってやる』というプレーヤーなので、それをみんなにもやってもらいたいと思っていますし、気持ちの部分で引っ張っていきたいですね」。

 トップチームでの活動で、豊田陽平やリャン・ヨンギ、高橋秀人といったキャプテン経験者から学んだことも少なくない。「初めてキャプテンをするので緊張する部分もあるんですけど、いろいろな話を聞くことができたので、そういうことを吸収しながら頑張っていこうかなと思っています」。気負い過ぎず、溌溂と。自分にできることを全力で。

 目標とする選手は林大地。プレースタイルにも似たものを感じている。「大地くんもテクニック系というよりはがむしゃらに頑張る選手ですし、身長も同じくらいなのに体の使い方も上手いんですよね。凄く優しい方なのでいろいろ話してもらっているんですけど、自分も競り方を教えてもらいましたし、トップチームの練習でも大地くんは見ていますね」。プロのステージはもはや憧れだけの世界ではない。“二代目ビースト”の称号は、自ら奪いに行く必要がある。

 これからの目標を問うと、表情が引き締まる。「今後は九州でのリーグ戦もあると聞いていますし、冬にはクラブユース選手権もあるので、まずはそれに向けてチーム一丸となって、鳥栖らしいハードワークを見せられるサッカーができるように、常日頃の練習からもっと自分が盛り上げてやっていきたいですね」。今までのキャリアで初めてキャプテンという役割に指名された薩摩隼人が、それを意気に感じないはずがない。この1年間のすべてをチームに捧げる覚悟は、もう十分すぎるほど定まっている。

 綺麗にサッカーしようなんて考えは、さらさら持ち合わせていない。どんな相手にも負けたくない。どんなヤツにも負けたくない。サガン鳥栖U-18の闘将。兒玉澪王斗は圧倒的な“気持ち”でチームを牽引していく。

■執筆者紹介:
土屋雅史
「(株)ジェイ・スポーツに勤務。群馬県立高崎高3年時にはインターハイで全国ベスト8に入り、大会優秀選手に選出。著書に「メッシはマラドーナを超えられるか」(亘崇詞氏との共著・中公新書ラクレ)。」

▼関連リンク
SEVENDAYS FOOTBALLDAY by 土屋雅史


TOP