beacon

[和倉ユース]昨年の全国8強超え、2年後の地元インハイへ繋ぐ活躍目指す徳島市立、攻撃磨くと同時に守備再徹底へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

全国4強以上を達成するため、徳島市立高MF中田舜貴主将は課題改善することを誓っていた

[8.2 和倉ユース大会予選リーグ 徳島市立高 1-2 金光大阪高 和倉多目的G(Cコート)]

 昨年度のインターハイ、選手権でいずれも全国8強の徳島市立高は勝負どころで2失点。0-4で敗れた桐蔭学園高戦に続き、2連敗となった。

 昨年のインターハイは3試合連続で0-0からのPK戦勝利。選手権も2試合連続無失点勝利を挙げた。GK中川真と“PKストッパー”のGK米田世波の両守護神の存在もあり、ゼロで守ることが徹底されていた。

 今年度の目標は8強超え。そのためには全国大会でもより攻める時間を増やして得点数を増やしていかなければならない。そのためにボールを保持し、FW石井嵩也(3年)やMF前田俊(3年)、MF大野龍功(3年)が攻撃に打って出ているが、同時にミスが出たり、守備の甘さが響いたりして失点数も増えてしまっている。

 攻守の中心で主将のMF中田舜貴(3年)は、「久しぶりに県外のチームと試合をして、徳島では許されるミスがこういう相手では失点に繋がるという印象ですね」と口にする。昨年徹底できていた守備の部分の部分も課題に。「ボールに対してもっと行けると思うんで、緩いし、そこは自分の責任でもある。チームを締めれていない」と唇を噛んだ。

 攻撃面のレベルアップも必要だが、失点しないことも全国上位へ進むための条件だ。中田は「このチームが始まる時に、去年ベスト8だったので、それは超えたいとみんなで言っていたんですけれども、きょうみたいな試合をしていたら絶対に勝てないと思う。ゴール前とかでもっと身体を投げ出すとか、気持ちの面ももっと突き詰めてやらないといけない」と改善することを誓っていた。

 2年後には地元・徳島でインターハイが開催される。「地元であるんで、優勝レベルを狙っていきたいです。しっかり弾けたり、失点を抑えられるようになりたい」という185cmGK藤澤芭琉(1年)や林秀太(1年)、秋月大和(1年)といったルーキーたちも台頭中。彼らがより上を目指せるためにも、上級生たちは課題を改善しながら目標達成に挑戦する。

前日は好セーブを連発したという徳島市立高GK藤澤芭琉(1年)。先発奪取へ挑戦中


(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
第8回和倉ユースサッカー大会2020特設ページ
●【特設】高校選手権2020

TOP